魔導巧殻 wiki

内政指南

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

内政指南

  • ここでは主に初心者向けに、内政に関する情報をまとめておきます。
  • いくつかのページに分散している情報から抜粋してまとめてあるので、詳細については各種データページを参照してください。


内政の指針

  • 基本的にはクエストに必要なものを建てていく。ただし、無理に高ランクのクエストを達成しようとしないこと。
    • 無理にクエスト達成を狙うと収支がマイナスになる場合も多く、結果的にメリットがほとんどなくなる。
    • 住宅などの人口増加系は建てる必要はない。(費用対効果が低すぎて実質的に全く役に立ってない)
    • 環境が気になる場合、木を植えるかどうかは任意。環境値を上げるメリットは小さいので財布と相談。(むしろ好みの問題)
  • まず優先するのはセーナル商会で建築資材を買えるようにする事。そのためには首都と地域にセーナル商会Lv3が必要。
    • 地域セーナル商会増築用の建材(強化木材5、強化石材5、良質木材5、良質石材5)の入手は最優先に行う。
      • 強化木材は折玄の森、強化石材と良質石材はレイムレス、良質木材は鋼塊の門、コーラリム山道など。
    • 資金稼ぎはフォミアルとイーグスに任せる。他の都市では非買建材の入手を優先する。
      • 非買建材で需要が高いのは、グレイ土、ボイル土、高級石材、最高級石材、硬化粘土、付着粘土、澄み切った水など。
      • 図鑑埋め用の資材集めは最初から狙うと非効率なので、クリア直前や周回プレイなどで回収した方がよい。
    • 兵器、魔術は様々なフラグの条件になるので、建てる物が無い都市に優先して建てていく。1都市に複数建てても効果は薄い。
  • 後述する重要拠点を早めに制圧できるように、軍事面の強化や侵攻等もあわせて行う。
    • 育てるユニットは汎用を中心に厳選すると戦力を確保しやすい。詳しくはおすすめキャラ参照。
    • 特にお勧めなのがシルフィと密偵。どちらも元帥就任直後に雇用可能なため育てやすい。
      • シルフィは進軍先を選ばないSS飛行で最大移動力3、能力もメインキャラ並みに育つ最強ユニットの一角。
      • 密偵はメイン並の攻撃力とトップレベルの攻撃速度に加え、索敵・隠密・解体で本職顔負けの拠点破壊能力を持つ。
    • 汎用以外にも、ヴァイス、リセル、アルは集中的に育てておきたい。他のキャラは好みで。
  • 領主はとりあえずいないよりマシという考えで、手の空いているキャラクターに任せる。
    • 序盤は元々の収入の高い都市や拠点レベルの高い都市に優先して政治の高いキャラを配置。他は適当でいい。
    • 神官の雇用条件(ラギールの店レベル3、武将募集所2件、拠点10、魔術100)を意識して狙っていく。
    • 神官が雇用可能になったら、領主は全部神官にする。アンナローツェの外交官育成所でカリスマを覚えさせれば完璧。
      • 神官のレベルを28まで上げればカリスマIIになり収入が上がるが、無理に狙う必要は無い。
  • 環境値は適度に上げていけば十分。領主を神官にすれば何もしなくても勝手に上がる。また100にする必要は無い。
    • 人口に関しては放っておけば勝手に上がるので気にしなくて良い。
    • 拠点レベルは無理に上げる必要は無い。開発していけば勝手に上がっていく。
  • 生産施設はとりあえずレベル2で止めておく。建材に余裕ができてきたら満遍なく増築していく。
  • 城壁は増築しない(あまり役に立たない上に、内政時の視界が悪くなる)


重要拠点一覧

拠点の中から特に重要度の高いものだけを抜粋。※並びは主な攻略順
No 分類 拠点名 備考、開発指針
001 首都 東の都センタクス センタクスの首都となる最重要拠点。最終的に
セーナル商会、ラギールの店、ベルモンの斡旋所、リリエッタの娼館、
兵器研究所、魔術研究所、魔導巧殻研究所、魔物配合研究所、
聖なる泉5、教会6種、農場、武具開発研究所、武将募集所8、魔物捕獲所8
になるように建てる。クリア目的なら募集所と捕獲所はとりあえず2~4あればいい。
003 地域 折玄の森 セーナル商会、伐採所3。アルが仲間になるのでレイムレスよりも優先したい。
捕獲所1でシルフィを捕獲可能。シルフィは今作屈指の強ユニットなので優先して育てたい。
002 レイムレス要塞 セーナル商会、鉱山、採石場14。かなり優秀な採石拠点。
石に余裕ができてきたら兵器、魔術を建てるのもよい。
捕獲所1で吸魂霊を捕獲可能。吸魂霊はユン・ガソルやザフハ相手には無敵に近い壁役となる。
035 鋼塊の門 伐採所7。セーナル増築用の良質木材を最も早く採取できる。
良質木材が5個になったら兵器、魔術に変える。
066 首都 首都フォミアル 資金稼ぎに最適な都市その1。大農場2、農場22。
ラナハイムに落とされてからそれを奪い返すことで占領可能。
フォミアルが落とされる前にコーラリムを攻めないように注意。
049 イーグス炭鉱 資金稼ぎに最適な都市その2。巨大採石場と鉱山Lv3を残し、鉱山Lv1x9+採石場Lv2x12を追加。
増築素材が集まってきたら順次切り替えて鉱山Lv5x1+採石場Lv4x22に。
037 首都 フォートガード神聖宮 最初から外交官育成所が建っている貴重な都市。
カリスマを使うためにも、研究完了までは壊さないように注意。
自分で建てようとするとギュランドロスが仲間になるまで建てられないのでかなり遅れる。
011 クルッソ山岳都市 青魔法石をまともに採取できる唯一の都市。占領可能になるのはルート確定後。
青魔法石は魔術研究所Lv5や魔導巧殻研究所Lv3への増築に必要になる。

その他の留意しておきたい都市

No 分類 拠点名 備考、開発指針
067 地域 コーラリム山道 採土場4。フォミアルが落とされるまで攻めないように注意。
鋼塊の門を落とせない場合はここで良質木材を集めると良い。
055 クムアット要塞 採土場12。グレイ土、ボイル土狙い。フリムと同時に落とさないように注意。
058 魔法街フリム クムアット&フリムを落とすと翌週にラナハイムが降伏する。
フリムと同時にソミル、サンハネも落とせるように準備しておきたい。
採石場x7、採土場x2、商会、魔法、兵器
053 ソミル前線基地 伐採所9。初期値でマジッククレイが100%採れるので採土場は不要。
057 地域 サンハネ荒野 採土場6。グレイ土、ボイル土狙い。
捕獲所2でレイーネを捕獲可能。レイーネは、ジルニーやハイラクーネの配合に必要になる。
051 グントラム大要塞 採土場8。練成粘土、硬化粘土、付着粘土狙い。
ネネカを捕虜にできる他、落とした翌週にマルウェンの首輪を入手できるので早めに落としたい。
048 地域 チルス連峰 兵器、魔術、伐採所7。捕獲所2でハルピュア、3でワイバーンを捕獲可能
ハルピュアはジルニー、ワイバーンはタクーシュの配合に必要になる。
050 地域 朱灰の幽谷 鉱山、採石場8。高級石材の貴重な採取場所。
065 竈の城 武具開発研究所が最初から建っている。宝珠や指南書の販売に必要。
034 地域 コンフェノ水道 大農園、農園5。澄み切った水は清浄な泉で結構使うので早めに集めておくと楽。
ここに侵攻するためにはエレン・ダ・メイルとの同盟が必須なので注意。
029 城塞都市ゴガレン 兵器、魔術。生産拠点としての価値は無いので他は任意で。
ユン・ガソルと敵対している場合の防衛拠点としては非常に優秀。
070 地域 ヴァルヌ湿地 採土場3。グレイ土、ボイル土、ゴレムト土狙い。
069 地域 マグナート大山塊 鉱山2、採石場9。ルート確定前に緑魔法石が取れる貴重な都市。
攻めるにはクムアット要塞から、ヴァルヌ湿地→渇蝕の森→ノーラントの森と進む必要がある。
047 地域 死鬼の森 採土場8。練成粘土、硬化粘土、付着粘土狙い。
046 地域 夕闇の大湿原 採土場8。グレイ土、ボイル土、ゴレムト土狙い。
045 首都 首都ハレンラーマ 捕獲所4でラクーネを捕獲可能
建物は鉱山、採石場を中心に満遍なく配置しておくといい。
044 地域 イウス街道 鉱山2、採石場6。赤魔法石は魔術研究所で結構使う。
捕獲所4でグリフィンを捕獲可能。グリフィンはミーフグリフの配合に必要。
042 地域 ガウ長城要塞 農園12。澄み切った水の収穫量はコンフェノ水道よりも多い。清浄な泉を使うなら要チェック。
043 バ・ロン要塞 採土場10。練成粘土、硬化粘土狙い。
038 セーナル神殿領 採土場12。グレイ土、ボイル土狙い。
039 旧王都トトサーヌ 採土場22。グレイ土、ボイル土狙い。
041 交易都市アニヴァ 採土場24。グレイ土、ボイル土狙い。
062 首都 エレン・ダ・メイル 正史ルートに必要な強固な神木枝を採取できる。ルート確定後。


FAQ. ゆっくり内政したい

  • ゲーム中、正史フラグを維持したまま誰とも敵対しない時期があるので、そこを利用する。
    • ラナハイムを隷属化した後、ザフハと開戦するまで(要ユン・ガソルと停戦)
      • アンナローツェからの要請を受けても、ザフハとの関係は悪化せず戦争にもならない。
      • 事前にユン・ガソル、ザフハのいくつかの都市を占領してから停戦すると色々捗る。(後述)
    • アンナローツェ占領後、ルート確定するまで。
    • キサラ制圧後、反対勢力に宣戦布告するまで。
    • 正史ルート最終決戦前。
  • 上記以外のタイミングでも便宜停戦すれば調整は可能。(後述)
  • また、ゲーム開始直後、折玄の森/レイムレス要塞のどちらにも攻め込まなければ、以降のイベントは進まない。
    • センタクスが毎ターン攻められるが防衛は楽。ラギールの店など、完成まで時間のかかる建物が建つまで待っておくと後が楽。
      • 8ターン以上回すならラギールを建てられるだけ建てておけば序盤の金策になる。
    • 演習も行えるので、ヴァイスを中心にレベルを上げておくと良い。アペンドありなら1ターンで1.5レベルぐらいの速度で上がる。
      • とはいえ魔物捕獲がないためターンあたりの経験値効率は非常に悪い。ラギールが完成したらさっさとイベントを進めた方がいい。
  • 同様にガルムスの依頼を放置すると最大3ターンはイベントを遅らせる事ができる。その間にシルフィや吸魂霊を捕獲しておくと捗る。

Tips. 外交(停戦・同盟)について

  • 外交コマンドの成功率は友好度%。
  • 友好度は外交コマンドの成功率にのみ影響する。(後述)
    • 停戦の申し出に成功すれば友好度+10、失敗しても+5なので、例え友好度0からでも5~10ターン程度で停戦は可能。
    • 同盟の申し出に成功すれば友好度+30、失敗しても+5。停戦が成功したら同盟までしておきたい。(後述)
  • 停戦と同盟の違いは通行と小隊。
    • 同盟だと相手国の領土を通行できる。
    • また首都制圧時と同じく固有小隊を雇用できる。(例えばザフハなら獣人小隊)
    • 固有小隊を編成している状態で同盟破棄すると、補充はできるが一度変更すると再編成はできない。
  • 宣戦布告は停戦状態の相手にのみ可能。同盟状態の場合は先に同盟の破棄が必要となる。
    • 宣戦布告によって友好度-100、つまり0まで下がるが、前述の通り停戦は比較的容易。
    • イベントで宣戦布告を受けた場合、相手国との友好度は変化しない。(後述)

Tips. 敵国が宣戦布告してくる条件

  • どんなに関係が悪くてもイベント以外で敵が宣戦布告してくることは無い。
    • 強制開戦イベントでは敵国との友好度は変化しないので、停戦は比較的容易。
    • 選択肢で援軍要請を受けたり戦争継続した場合も、両国の友好度は一切変化しない。
  • イベント開戦(停戦)が起きるタイミングは以下の通り。
    • 元帥就任後のガルムスの依頼達成後、3週ほどでラナハイムがルモルーネに侵攻、援軍要請が来る(受ければラナハイムと開戦)
      • コーラリム、フォミアル以外にラナハイムの都市を2つ以上占領すると翌週ラナハイムが降伏する。
      • ここで隷属化を選ばないと正史フラグが折れるので注意。
      • ラナハイム領の都市が欲しい場合、2都市目と同時(同じターン)に占領する必要がある。
    • ユン・ガソル領を累計3つ以上占領すると、ザフハが宣戦布告してくる。(一度だけ)
    • ザフハ領を累計3つ以上占領すると、ユン・ガソルが宣戦布告してくる。(一度だけ)
      • 上記二つは個別に扱われるため、それぞれが一回ずつ発生する。
    • ザフハ領を制圧すると、アンナローツェが宣戦布告してくる。
    • バーニエルート(正史)突入後、数週でキサラが宣戦布告してくる。

Tips. ザフハ制圧前にやっておきたい事

  • 正史フラグのためにはネネカの洗脳を解いてからハレンラーマを落とさなければいけない。
  • そのため、グントラム大要塞を落としてから一旦停戦するとイベント的にも内政的にも大分余裕ができる。
    • グントラムを落とすと翌週にマルウェンの首輪が貰えるので、演習or捕獲でのレベル上げも捗る。
    • イーグス炭鉱まで落としてから停戦すれば金策もできて更に良い。(とはいえ必須でもない)
  • 手順としては以下のようになる。
    • 元帥就任直後の選択肢で、ユン・ガソルと戦争を継続する。
      • ガルムスの依頼を遅らせて事前にシルフィや吸魂霊を捕獲しておくと余裕ができる。
      • ガルムスの依頼を最速で進めるとラナハイムの侵攻も早まるので注意。
      • ここでザフハと同盟を結んでおくと、獣人小隊が雇用可能になるので密偵を強化できる。
    • ユン・ガソル領を3つ占領する(鋼塊の門、アルスレム、ミクトゥナが楽)
    • ザフハが宣戦布告してくるので、ユン・ガソルと停戦する。
      • ここでエレン・ダ・メイルと同盟を結んでおくと、後でコンフェノ水道へ侵攻する際の足がかりになる。
    • グントラムを占領する。(可能ならチルス連峰、イーグス炭鉱も占領)
      • ザフハと停戦する。
      • イーグスまで落とした場合はユン・ガソルが宣戦布告してくる。
      • 余裕があればコンフェノ水道を落としてからユン・ガソルと停戦する。
    • 順調ならこの辺りでラナハイムと開戦する。
  • この手順で一番障害になるのはLv28の三銃士が二人もいる鋼塊の門。
    • ここを戦争継続直後に落とせないようなら戦争継続しない方が良い。(難易度簡単でなければほぼ無理)
    • 時間がかかるとラナハイムの侵攻が始まり、最悪ザフハも含めた三面戦争状態に突入してしまう。
    • 戦争継続しない場合は、先にラナハイムを落としてからザフハに宣戦布告した方がいい。
    • ただしその場合、ザフハとの停戦はかなり厳しいので、戦争を継続しつつネネカのイベントを進める必要がある。
      (停戦できなくはないが、停戦が成功する頃にはネネカイベントも終わっている場合が多い)

Tips. 防衛について

  • 通常のSLGと異なり、このゲームの部隊(隊長)は戦闘に負けても失われる事はない。
    • そのため、小隊の補充さえしておけば無期限に戦える。
    • これは攻める時にも重要で、敵隊長を何人倒そうと戦闘に勝たない限りほとんど意味がない。(経験値が稼げるぐらい)
  • その代わり戦闘に参加できるのは一度に3部隊まで、一度の戦闘で10部隊までとなっている。
    • 結果として、一都市に10を超えるユニットを配置しても防衛上(侵攻上も)ほとんど意味がない。
  • 敵のAIは基本的に同じユニット構成で毎回挑んでくるため、その部隊に勝利できるユニットさえいれば防衛はさほど難しくない。
    • 力押しで勝てるならそれで。敵が強いなら壁役+拠点破壊を心がければレベル差があっても比較的楽に勝てる。
    • 壁役が弱すぎる場合には城門や防衛拠点を壁にするのも良い。
  • 防衛で一番重要なのは、「隣接する戦争中の都市」の数を、極力1に抑える事。
    • 防衛時に敵が攻めてくる場所は、この「隣接する戦争中の都市」の数で変わって来る。
    • 戦場には隣接都市ごとに侵攻拠点の位置が決まっていて、「その都市と戦争状態」の場合、そこから敵が攻め込んでくる。
    • この時、その都市がどの勢力なのかは関係がない。
    • 例えば鋼塊の門で防衛する場合、戦争をしているのがユン・ガソルだけなら「隣接している戦争中の都市」が商業都市アルスレムだけとなり、攻め込まれる場合も戦場での侵攻拠点は1ヶ所なので防衛しやすい。しかし、ここにザフハが参戦するとグントラム大要塞とも戦争状態となり、ユン・ガソルから攻め込まれる場合もザフハから攻め込まれる場合も、どちらも戦場での侵攻拠点が2ヶ所になってしまい、防衛が非常に面倒になる。
    • そのため、攻める時は中途半端に攻めず、防衛しやすい都市で進軍を止める事も重要になる。

Tips. 増築Lv2止めのススメ

  • フォミアルやイーグス炭鉱を含む各地の生産拠点において、生産施設の増築をLv2で止め、3以上に上げない戦略。
    • 今作で最も資金が必要になるのは建物の増築費用とそれに伴う資材の購入であり、そもそも増築しなければ資金繰りも必要ないという話。
    • また非買資材であるボイル土、グレイ土、硬化粘土の最大の消費先も生産施設のLv4~5増築用であり、増築しないならほとんど必要としない。
    • 非買資材の消費が減れば採土場や採石場、鉱山の設置数も減らす事ができ、更に出費を抑える事に繋がる。
    • Lv2であれば少ない資材で判定回数+1になるため、コストパフォーマンスが最も高い。
  • 結果として鉱石系は100%入手できないパターンも増えるが、そもそも消費が少なければ十分まかなえるため問題にはならない。
    • 資材があと少し足りないと言う際には、ターンを回すかピンポイントで増築すればそれで解決する。
  • 他のページを見ると過度に最大期待値を求める事で結果的に効率を悪くしている例も多いため、増築が大変と感じた人は一考の価値あり。
    • 特に図鑑を埋め終わった後や覇王ルート、他国モードなどの場合、図鑑を埋めるための浪費がないので、更に要求素材が減る。
  • やってみるとわかるが、ターン内にやる事が大幅に減るため戦闘や育成に注力する事ができ、ゲーム進行がかなりスムーズになる。
    • 数値的な理論最大値を求めるか、実プレイの時間効率を求めるかの違い。最終的には好みで。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー