魔導巧殻 wiki

センタクス領

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

東領元帥になるまで

  • (仕様などが異なるが)体験版でも遊べる部分。
  • センタクス領奪還 → センタクス領防衛 → 折玄の森かレイムレス要塞を侵攻 → 特別任務「戦鬼と魔物討伐」 → もう一方へ侵攻

  • 戦闘チュートリアルを受けない場合、戦闘準備のシステムから情報を呼び出してまとめて読んでおく事をオススメ。
    • チュートリアルは奪還と防衛で分割されているので分かりにくい面もある。
  • 内政は施設の建築・増築で街を発展させてクエストやイベントや侵略をこなすと新たな施設が作成可能になるというのが基本。
    • 色々な条件で新しい施設を作れるようになるので、こまめに施設を覗いたり建築できるものを確認するとよい。
    • 石材・粘土・木材は商会で買えるものが多いが、増築で大量消費する高ランクの粘土素材は購入できないので注意。
    • なお強化木材と強化石材は商会Lv2、良質木材と良質石材は商会Lv3で購入可能になるが、それぞれが商会増築に必要な点に注意。
      • 最初の一軒の増築分に限ってはいずれかの場所で収穫する必要がある。
    • 娼館を建てるクエストで、娼館を2つ建てておくと、ラギールの店を建てた時点で固有施設5つの依頼(7500ルドラ)を達成できる。
      • また娼館の効果で収入が200ルドラ増えるので、5ターンで建設費の元を取れる。

センタクス奪還

  • 初戦のセンタクス奪還戦では、リセルの装備「戦士の鎧」とミアの装備「スノラ・一」を入れ替えるのがおすすめ。
    • 攻撃上昇の代償に防御低下のスキルが付いているスノラは、後ろから安全に攻撃できるリセルにつける方が効果的。
  • 奪還後はヴァイスや密偵の小隊を騎士に、リセルを狩人にしておくと良い。
  • 奪還条件はエルミナを倒すか、本城を壊すかの二択。敵の帰還拠点を壊しても勝てないので注意。


センタクス防衛

  • リセルのイベントを進めるか3週目終了時のイベントを見た後、リセルが報告を持ってきた週に発生。
    • リセルのイベント放置した場合、防衛線を含む以後のイベント発生が1週遅れる。逆に言えば1週余分に準備に使えるという事でもある。
    • 安全策をとるなら、娼館で装備や仲間を入手しておくといい。
    • 小隊の補充や変更は事前に行っておく事。戦闘に入ってからでは間に合わない。
  • 相手は二手に分けて進軍してくるのでこちらも部隊を分ける。南を守る2隊と東を守る1隊。南はヴァイス・リセル、東はモブ騎士がいいかも。
    • それぞれの柵の奥のマスにまきびしを配置しておき、その少し奥(武将の前にまきびしが来るくらい)にユニットを置くと、一定時間毎に延々物理ダメージを食らわせ続ける事が出来るのでかなり楽が出来る。
    • 東は敵がまきびしに接触したあたりで防御陣形にしておくのを忘れずに。1人しかいないので剣術だとすり抜けが起こって抜けられてしまう。
    • 撃破速度が速いのでエルミナが出てきてしまうが、1周目はどれだけ急いでも接触前に終わるはず。


  • 防衛後、折玄の森とレイムレス要塞に侵攻可能になる。
    • どちらか一方を占領した時点でガルムスイベント発生。クリアするまでもう一方には侵攻できなくなる。
    • 折玄の森を先に攻めるとアルを仲間にできるので、まずこちらから攻めるのがオススメ。
    • レイムレス要塞は三銃士二人を相手にする事になる上、セーナル商会を1~2ターン早く利用できる程度のメリットしかない。
    • なお最速でイベントや戦闘を処理すれば3週目に折玄の森とレイムレス要塞の両方を落とせるので、挑戦してみるのも一興。
  • 実はどちらにも攻め込まなければイベントが進行しない。
    • センタクスへの攻撃が毎ターン発生するが、ユン・ガソル武将1、グレイハウンド2の組み合わせなので簡単に防衛できる。
    • 防衛戦や演習を使ってヴァイス、リセル、密偵のレベルを集中的に上げておくと、今後の戦闘が相当楽になる。
    • 両者を攻める前にラギールの店が完成するので戦力の補充ができるのも魅力。
    • ついでに街中にラギールの店を建てまくっておくと、資金集めもできて一石二鳥。

折玄の森

  • 魔導巧殻「アル」を救出し、共闘してこの土地を奪還する。
    • うっかり全員で侵攻するとがら空きになったセンタクスを攻められてゲームオーバーになるので注意!
    • 余裕があるなら、アルを仲間にしてから演習を実行すれば、衣装の経験値も稼げる。
  • 出撃先を三叉路の左の拠点に変えておくと魔物を足止めしやすい。

  • 折玄の森orレイムレス要塞を制圧するとガルムスと特別任務「戦鬼と魔物討伐」を受けられるようになる。
    • 討伐クエストなので全体マップ右下ボタンより開始。
    • 出撃ユニットはヴァイス、ガルムス、ベルで固定。二人が強いので単なる処理ゲー。ヴァイスの必殺技でトドメをさすと多少の経験値を稼げる。
  • このクエストを請け負ってからクリアするまでの間はユン・ガソルが攻めてこなくなるので、部隊移動の時間稼ぎやレベル上げに利用するのもいい。
    • 特にこの後、ユン・ガソルと戦争を続けるなら、ここでの演習で経験値を稼いでおきたい。
      • 演習で経験値を稼ぐ場合、盾役となるヴァイスを集中して育てた方が安定する。
    • クエストを請け負っているかどうかに関わらず、任務出現から3週経過すると任務クリアするまでターン終了できなくなる。

レイムレス要塞

  • 2人の三銃士を相手に、センタクスの盾となるこの地を奪還する。
    • 折玄の森より先に攻め入れば、センタクスで商会が建つよりも1~2ターン早く商会を利用可能。
    • とはいえ結果的にアルが仲間になるのが遅れる上に、より低いレベルで三銃士2人と戦うことになるため、デメリットの方が大きい。
  • 1周目でエルミナ&パティルナを撃破する場合、必殺技と囮の活用が鍵となる。
    • アルの小隊を魔術師にしておく。
    • 出撃ユニットはヴァイス、リセル、アル、囮2~4体。
    • まず囮を2体出撃させ、移動陣形などにしてパティルナに突っ込む。するとエルミナも出てきて一気にやられるが必殺ゲージがほぼ満タンになる。
    • 即座に一時停止し、ヴァイスを前衛に、アル、リセルを後衛に出撃させ、リセル、アル、ヴァイスの順に必殺技を叩き込む。必殺ごとに一時停止推奨。
    • この方法なら一気に二人とも倒せる。エルミナを釣るのを失敗した場合には一度帰還し、また囮2人でエルミナに同じ事をすればいい。
  • アルの必殺で二人の小隊がほぼ壊滅するので、アルがいないと結構厳しい。先に折玄の森でアルを仲間にしてこよう。



東領元帥就任後

  • ヴァイスとリセルが新しい称号を取得しているので、忘れずに変えておく。
  • レベルが上がって支配力が余りだしていれば、小隊の変更も検討。
  • 魔物捕獲所や武将募集所の用地に困ったら基本的には増築不可の住居系から解体していこう。最悪メルキア居Tさえ残ってれば他は後々回収できる。
奪った新たな領地に領主を置くのも忘れずに。

東領元帥になった後は、停戦協議を持ちかけるかどうか、他の四元帥のうち誰から仲良くなるか、
といった選択肢だけでなく、外交コマンドでの立ち回りなどでも先の展開や戦況が大きく変わる事になる。

例えば
  • 四元帥の誰かに同盟の破棄 → 宣戦布告をすると、他の四元帥とは完全に決別し多面戦争が始まる
  • ルモルーネ公国の援軍要請イベントよりも前に同盟の破棄 → 宣戦布告をしてコーラリム山道へ侵攻すると、コロナ撃破で即捕虜にできる

1周目ならイベント待ちで週送りしてる間に、友好度が下がっても問題のない停戦せずに滅ぶ予定の国から外交(救援要請)で資金と兵糧を2000づつGETできないかチャレンジすると、少しは軍資金の足しにできるかもしれない。
得たものを外交(救援提供)で横流しすれば元手なしに他国との友好度を増やそうとする事も可能ではあるが、友好度よりも他国との関係の方が重要なのでこの段階では実行するメリットが無い。

ユン・ガソル連合国との戦争について

停戦文書を送る 即時停戦できる、無難な選択。メリットはエルミナ&パルティナコンビとの戦闘を完全に回避できる点。
とはいえ慣れれば対処は難しくないので、初見プレイ以外では特にメリットが無いとも言える。
戦争を継続する ユン・ガソルとの友好度を下げずに幾つか領地を頂くことができる。
特に鋼塊の門は良質木材を最速で収穫できる都市であり、ここを逃すとラナハイム開戦後までセーナル増築が滞る。
注意点は3つ。
・ユン・ガソルと停戦する場合、要請の確率は半々。
・3つの都市を落とすとザフハと交戦状態になる。
・戦争が長引くとラナハイムの宣戦布告なおセーブ&ロードを使うならどちらも確実に停戦可能なので大した問題ではない。

領土が増える事によるメリットや攻略法は、以下参照。
  • 停戦せずに砂塵の墓場への通路になる鋼塊の門、ルモルーネ公国(デフォで同盟状態なので通れる)を通過して城塞都市ゴガレン、エレン・ダ・メイルとの同盟後にコンフェノ水道を奪ってから停戦しておくと素材的に超オトク。
    砂塵の墓場は門を確保していると任務が発生・侵攻出来る希少資源の産出地、ゴガレンは汚染シリーズ(水は商業都市では取れないので)、コンフェノ水道はエレンダメイル占領orだいぶ東進しないと手に入らない澄み切った水が出る。
    • 物防が高く魔法防御皆無という尖がったユニットだらけで攻めてくる。防衛用に魔法系武将を5体ほど雇ってから侵攻すると楽。
    • 門防衛用に2人、ゴガレン侵攻・防衛用に2人、水道侵攻用に1人。ラナハイムへの対処を考えるとアル含む主力は山道近くで待機しておきたい。
    • 必殺技含めて大半が物理攻撃しかしないので、吸魂霊が大活躍する。
  • 正史・tureにもこの選択肢で停戦するという条件は含まれていないので、安心して3か所とも攻略していい。
    • 3か所目を落とすとそのままザフハと開戦してしまう。開戦直後に守りやすいグントラム大要塞を落とせるよう準備を整えてから3ヵ所目を制圧しよう。ネネカを倒せば正史関連は問題無い。
      • 工兵×2を入れておき拠点破壊を目指す。
    • ただし、工業都市バルシュハイネ(かルインハイネ)を攻略すると首都への道を閉ざされ、正史フラグも折れるので注意。詳細はエイフェリアルートを参照。
    • 終わったらS&Lで停戦交渉してユン・ガソルと停戦しておくのを忘れずに。また、魔導ルートに行くつもりがないならこのまま叩き潰してしまっても構わない。
  • 初見でゴガレン、水道まで望むのはやや辛いが、鋼塊の門は貰っておきたいところ。


四元帥を訪問

エイフェリア元帥 部品「部位具ナシオ」を1つもらえる
オルファン元帥 装備「コールラン」を1つもらえる
ガルムス元帥 下記対談イベントが一週早く発生するだけ
イベントは全体マップから選択する。
選ばなかった相手とは、次週以降に訪問イベントが発生する(部品または装備はもらえない)。
ここでガルムスを選ぶメリットが皆無。残りの二人どちらかを選んでおこう。

ガルムス元帥の信頼

四元帥訪問イベントのうち、ガルムス元帥の場合はガルムス元帥の信頼を得るイベントが起こる。
正史END、リセルEND、ガルムス&ベル&ベルの腹心達の加入などの条件になっている。
逆に回避する機会は他にいくらでもあるので、この選択肢は全部以下のものにしておくとよい。

帝都結晶化を… 『魔導兵器の副作用の事故』 どちらでも影響なし
『何者かが引き起こした厄災』

もし四元帥の誰かが… 『ただちに処断する』 正史
『真意を問い質す』

(数ターン経過後、センタクス本城にてガルムス元帥の訪問イベント発生)

皇帝になる気は… 『必要なことならば…』 正史
『現状に満足している』

ベルとの会話 『正直に答える』 正史
『誤魔化す』


ラナハイム王国&ルモルーネ公国


ルモルーネ公国の援軍要請

援軍要請を受諾する ルモルーネと同盟(同盟破棄不可)
ラナハイム王国に対して宣戦布告
正史
ただし、ルモルーネを守りきっても何のイベントもない。
公国の首都が欲しい場合は、一旦ラナハイムに落としてもらう必要がある。
農業国家らしく首都では大量の資源と兵糧が手に入るので、手に入れておくと後々楽になる。
援軍要請を拒否する 間もなくラナハイムによりルモルーネは陥落
自力で攻め落としてもコロナを捕虜に出来ないので注意。
元帥就任後5ターン程度経過で要請が来る。
コロナを捕虜にしたい場合は、この要請イベント前に同盟破棄→宣戦布告→山道制圧の手順を踏む必要がある。

ラナハイムにフォミアルを落として欲しい場合、開戦後にコーラリム山道を落としてはいけない。
よく見るとわかるが、クムアットからフォミアルへ続く道が使用不可能になっているため、コーラリムを落とすとフォミアルに攻める道がなくなる。
またコーラリムにいる主力ユニットが撤退する事による戦力低下がかなり大きく、コーラリムを明け渡してもフォミアルを落とせなくなってしまう。
もしコーラリムを落としてしまったなら、前のデータをロードするか、最初からやり直すか、フォミアルを諦めた方が早い。

ラナハイムによってルモルーネが落とされずに戦争が続いているとユン・ガソルが参戦してくる。
ユン・ガソルの侵攻はルートに沿って、基本的にゴガレンから行われる。
そのため、序盤の早期攻略でゴガレンを攻略していた場合は宣戦布告こそするものの侵攻は無く、ルモルーネは永世中立国として残り続けてしまう。
回避方法は序盤に確実に落としてもらうか、中盤以降のラナハイムまたはユン・ガソル決別の際、わざと防衛線を引き下げて侵攻ルートを与え、陥落まで待つ。

コロナ目当て等で救援要請前にルモルーネを制圧していた場合、しばらく経つとラナハイムの方から宣戦布告してくる。

コーラリム山道

援軍要請の次周開始時、諾否に関わらずラナハイム領土となりラクリール、コロナ、ギルクが初期配置となる。
ユニーク3体を同時に相手取るのは、なかなかに大変。
部隊を少しずつ前進させ1人ずつおびき寄せて戦いたい。

援軍要請を受諾している→戦闘勝利後、コロナ(通常)とギルクが加入。
レベルを上げてイベントをこなせば正史Endフラグ(農園等の施設限定イベントに注意)。

援軍要請前に同盟破棄→宣戦布告でコーラリム山道侵攻時、戦闘でコロナを撃破すると捕虜になる。
その後、城の牢屋でイベント後にコロナ(称号ダークコロナ)加入。

イベント戦:ラナハイム軍の襲撃

要請イベントが発生した場合(諾否は問わない)のコーラリム山道奪還後、週終了すると強制イベント発生。
クライスとラクリール率いる部隊との強制戦闘。
開始早々3部隊で突っ込んでくるので釣り出し戦法が使えないのがネック。
クライスの冷却+吹き飛ばしの必殺技もこの時点ではかなりの脅威。

ヴァイスハイトやアルは、冷却に強い重騎士編成にすると保ちがいい。
リセル単隊で大回り気味に敵拠点の近くまで移動して拠点を作り、その新拠点からミア出撃で敵拠点を破壊するのも手。
敵拠点を壊しても勝利にはならず、新たな敵部隊も沸き続けるが、少なくとも退却されなくなり敵のHP回復手段が無くなる。

領土防衛&侵攻

元帥以前のセンタクス同様、敵ターンでは当然ラナハイム軍が攻めてくるが、センタクスに散発で来た敵とは違い質量ともにやや手強い。
真面目に相手したくなければ、設備と防御陣形で敵を遮りつつ、ミアを移動陣形でフル稼働させて敵拠点を潰す作戦が有効。
敵を1隊も潰さずとも敵の目をかいくぐって楽に勝利できる。
ちなみに、マップ上には滅多に見えないが、ラナハイム軍は飛行部隊戦力も有している。
無所属の雷鳴の門を取ると敵ターンで2,3部隊が飛んでくるので、留守を襲われないように気を付けよう。

  • クムアット要塞
城壁に近づくと万能属性の高威力攻撃が飛んでくる絡繰防壁が厄介。
発射間隔は長いが凄まじく痛い&城門に接近すると確実に4ヵ所から飛んでくるので、工兵など低防御低HPユニットが耐えるのはキツイ。
射程は弓兵より短いので弓で破壊する、もしくは囮ユニット(霊体だとかなり耐えられる)を突っ込ませ、ダメージ発生を確認してから工兵を突撃させる。
門を攻撃しても内部にいる魔術師が動かないため、恐らく全滅させた方が早いと思われる。
作戦で工兵派遣を繰り返し、城壁そのものを事前に破壊するのもかなり有効。

  • ニムニーノ荒野
落とすのは簡単だが防衛が問題。
敵拠点から自拠点に何の障害物もなく、MAPが狭いせいで距離まで近いという非常に守りにくいMAP。
守らないと首都を攻める事が出来ないので、囮+工兵で速攻推奨。

  • 首都アルトリザス
パッと見、飛行ユニットで片付きそうな形状をしているが、MAP西側の山脈以南は飛行でも通れず、
本拠地周辺の大半がユニット進入禁止になっているので、飛行ユニットを連れて行っても結局正面から攻撃するしかない(=城攻撃部隊へ敵兵が向かってくる)。
クライスとラクリールの攻撃属性が分かれているのが問題なため、クライスさえ倒せば安全に本拠地を狙いに行ける。
フェルアノは吸魂霊+遠距離物理(弓系)2人で割とあっさり片付く。
街路に入った途端、クライス&ラクリール+雑魚が動き出すが、すぐに引き返すとクライス+雑魚だけ釣れる。
クライスは電撃、小隊は冷気なので、Lv16以上の魔術師+魔術師小隊であれば両方に対応可能。
正面から攻撃すると壁役共々必殺技の餌食になるので、壁役(重騎+重騎等の冷気小隊)を街入口の坂の手前に立たせ、魔術師は坂の左から攻撃しよう。
接触した瞬間に大熱風を撃ち込めば、ほぼクライス単品に出来るはず。余った一人はリセルを入れ采配で火力アップ。
倒せたら壁をヴァイス等の電撃属性小隊に変更してラクリール+雑魚を釣り出し、工兵を南の通路から本拠地へ突っ込ませて終了。

隠密+転身+解体可能な霊系+スケルトン系の3小隊を本拠地に突っ込ませるのもアリかもしれない。

隷属イベント後の場合
橋を渡ったところにいる敵を壁小隊でやや西側に釣り、工兵×2を移動陣形で城壁内へ。
城壁内に入るとクライスとラクリールが動きだすので、南の通路手前辺りまで移動。
ラクリールが北の通路から来るのを確認次第、南の通路から本城に突っ込んで攻城陣形に戻せばクライス達がこちらに追いつくまでには落とせているはず。

密偵の隠密スキルを活用すれば、密偵1小隊だけでも落城可能。
  1. 入り口にいる敵小隊を撃破
  2. 南側を迂回させて本城前で密偵を待機
  3. 囮2小隊を突撃させ、クライス、ラクリールを十分にひきつける
  4. 密偵が攻城開始
  • 密偵を移動させている間に、橋の前に前線基地を作っておけばなおよし。

隷属志願

  • 選択肢の発生条件は、おそらく魔法街フリム、サンハネ荒野、クムアット要塞、月虹の潜流瀑のうち2つの占領。
  • 条件を満たしたターンの終わりにイベントが発生するので、隷属前に最高の効率を求めたいなら
    • 魔法街フリムを落とす。
    • フリムに3部隊(うち1部隊は移動力2)、フォミアルに1部隊、計4部隊を集める。(4ユニットではなく、都市攻略可能な部隊を4つ)
    • クムアット要塞、ソミル前線基地、サンハネ荒野、ニムニーノ荒野を同一ターン内に落とす。
  • シルフィをメインで使っているなら条件を満たすのは簡単。またサンハネ荒野で捕獲できるレイーネはジルニー作成に繋がるので必ず落としたい。
  • クムアット要塞は名前の通り防壁が堅固なので、主力はできればこちらに回したい。
    • 事前に作戦で防壁を破壊しておくのも有効。防壁が無ければどうとでもなる。
  • 首都アルトリザスまで攻め落としてしまうと隷属フラグが折れ、戦争継続ルートと同じ流れになってしまうので注意。

断る 戦争継続 首都陥落時にフェルアノとクライス死亡
(ラクリールはこのルートのみ見れるHシーンあり)
隷属を許す ラナハイムが隷属国に
正史
(次の選択肢へ)

企みを潰す フェルアノHシーン クライス面会後、開戦(完全決別)
首都制圧後、クライス加入&フェルアノ・ラクリール娼婦化
仲間に引きこむ イベント後にフェルアノ加入
正史
クライス面会後、他勢力から宣戦布告されると開戦(完全決別)
首都制圧後、ラクリール加入
後の特別任務にて幽霊のクライス加入
フェルアノのイベントを済ませ、調教or引き込みが完了していないと、クライスとフェルアノの面会はヴァイスが許可しない。
特に、後者の正史ルートはフェルアノのレベル上げが必須。
面会イベントを見た後はこちらから開戦しても構わない。放っておけば他勢力から宣戦布告された際に同時に宣戦布告してくる。
Lv上げやイベント待ち等を考えると大体はキサラ領と戦争になるあたり。
(ザフハ部族国攻め中のユン・ガソル連合国からの宣戦布告、ザフハ滅亡によるアンナローツェ王国の宣戦布告には反応しない?)

仲間に引き込むルートで首都制圧後

ラクリールのイベントをこなすと特別任務が出現、幽霊状態のクライスと戦うことになるので倒し、さらにイベントをやる。
週経過時に魔術研究値が一定以上あれば「魂葬の宝玉」作成任務が出るので魔術研究所で作成、報告し、再度幽霊クライスを倒す。
これで幽霊クライスが加入し、さらにイベントをやれば正史Endフラグ成立となる。

意戒の山嶺

エア・シアルの依頼

依頼はエイフェリアに調査の報告を聞きにいくと達成扱いとなる。
また、この依頼を達成する事がルート分岐選択肢発生条件にもなっており、同時に下記の決闘イベントが終了する。
達成しなければストーリーが止まるので、正史に行きたい場合はわざと達成せずにヴァイスのLv上げをすればいい。

エア・シアルと決闘

決闘はヴァイス1人で戦う。正史Endに行きたい場合は勝つ必要がある。強敵攻略も参照のこと。
決闘に勝つことで装備品「蛇骸骨の証」を貰える。
負けても数週間おきにエア・シアルが報告を聞きに来た時に依頼が達成「できていない」なら戦える。
エイフェリアとの面会を行った時点で依頼が達成扱いとなるため、コレを起こさなければヴァイスを鍛えるための時間を稼ぐことができる。

魔導or魔法ルート確定後MAP上にイベントアイコンが出現するようになり、2回任意の戦闘イベントを起こし、さらにイベントをこなすことで意戒の山嶺と同盟→合併できる。

  • 雷鳴の門
無所属だが侵攻するとサンダードラゴン+ワイバーン小隊、ワイバーン小隊×2と戦闘。
吸魂霊4小隊で攻め込んで1隊が雷竜その他と遊んでいる間に残り2隊で拠点を破壊。
サンダーブレスはどうしようもないが、一発だけならギリギリで耐えられるはず。死んだら残り1隊と交代。
レベル30近いシルフィを用意できれば物量だけで押し切るのも容易。

  • 意戒の山嶺
正史へ行かない+エア・シアル関連のイベントをスルーする場合のみ攻め込む必要が出る。
覇王ルートでエア・シアルを捕虜にしたい場合など。

ドラゴン2隊が飛行出来ないせいで、空中に居ればエア・シアルしか向かって来れない。
エア・シアルもLv次第では飛行出来ない小隊を連れている場合があり、詰んでいたりする。
Lvを上げた吸魂霊4小隊程で攻め込んで、1隊がエア・シアルと遊んでいる間に城の背後から本城を破壊。
死んだら城攻撃を中止して囮を出発させる。攻城役にはスノラを装備させておこう。
囮役にはルーヒール、ヒールリフィ等自然治癒系の装備を付けていると若干長持ちする。

ザフハ部族国&アンナローツェ王国

ザフハ部族国

ユン・ガソル兵と違い自然以外の進路上にある建築物も破壊しようとするため注意。
獣人が凶化を使用すると効果中は自然物も破壊対象になる。

ザフハとの開戦パターンは4つある。
開戦状況 アンナローツェの要請 結果
こちらから宣戦布告 救援要請のあと 要請前のイベントでネネカがグントラム大要塞に移動。
ザフハとの停戦はほぼ不可能。
救援要請の前 開戦と同時にネネカ移動イベントとアンナローツェからの救援要請イベントが発生。
ザフハとの停戦はほぼ不可能。
ユン・ガソルの領地を3つ奪う 救援要請のあと 要請前のイベントでネネカがグントラム大要塞に移動。
ザフハとの停戦は可能。
救援要請の前 開戦と同時にネネカ移動イベントとアンナローツェからの救援要請イベントが発生。
ザフハとの停戦は可能。
いずれもネネカイベントとアンナローツェの援軍要請は発生するため、正史フラグは問題なく回収できる。
  • アンナローツェの援軍要請を受ければ正史フラグ(開戦の翌週以降、ザフハと交戦状態であればマルウェンの首輪入手)
  • ネネカ捕獲後の選択肢で「ネネカの誓約を解く」を選べば正史フラグ。
    • ザフハ制圧後の選択肢で「ネネカに任せる」を選べば正史フラグ。
  • ザフハ制圧翌週のイベント戦闘で、英雄を「手厚く扱う」を選べば正史フラグ。

ザフハ
ザフハ領土を2つ制圧するとユン・ガソルから警告、3つ制圧すると(制圧と同時=プレイヤーターン内に)宣戦布告してくる。停戦可能。
  • 仮面の紳士がいた場合一旦離脱してしまうが、停戦して魔導ルートに入れば再加入する。

①元帥就任後8ターン程度経過でアンナローツェからの救援要請を受ける場合、
②魔導ルート入る前にこちらから宣戦布告orユン・ガソル領土3個制圧で小イベント後にザフハから宣戦布告、アンナローツェから要請を受ける場合、
の2通りのパターンがある。要請を受けたかどうかのみが正史Endフラグ判定になっている。つまり、ザフハとの開戦タイミングは正史フラグとは関係しない。
1周目は要請を受けておいた方が吉。マルウェンの首輪(努力家III付き)があるとキャラ育成がかなり楽になる。
救援要請 『受諾する』 正史
マルウェンの首輪入手
①の場合は対ザフハ宣戦布告時、②の場合は受諾した次週
『拒否する』 フェイスが侵攻してきた場合の防衛戦でフェイスを撃破、選択肢で配下にするとフェイス加入
姫とリ・アネスは娼館行き
城内イベントをこなすとメサイアが加入
  • フェイスを仲間にしたい場合、大抵ガウ長城要塞にいると思われるが、制圧してフェイスを首都に送ってしまうと引き籠って動かなくなるので注意。
    • 大湿原orイウス街道で攻め込んで来るのを待とう。

グントラム大要塞攻略後 自分の手駒に加える ネネカが洗脳状態で仲間になる。首都攻略で洗脳アルフィミアも仲間になる。
ネネカの誓約を解く 正史
数週イベントをこなした後、ネネカが仲間になる。
(素早く攻めすぎるとイベントが終わる前に首都が落ち、アルフィミア死亡となるため注意)
※グントラム大要塞を攻略することなく首都ハレンラーマを攻略した場合(鋼塊の門→アルスレム→ミクトゥナ→死鬼の森ルート)、
もしくはネネカを捕虜にして洗脳するイベントを起こさずハレンラーマを制圧した場合、
この選択肢と次の選択肢は出現しない。首都ハレンラーマ攻略後、アルフィミア死亡。

首都ハレンラーマ攻略後 父の仇を 特に利点無し
アルフィミアの身を預かる 二人共娼館へ(娼館イベントは娼館レベル2以上が必要)
ネネカに任せる 正史
幾つかのイベント後仲間に。

シナリオの進行ペースによって非常に些細なイベント変化がある。
初めてドゥム=ニールが行動を行うターンに魔族と戦うシーンがあるが、竈の城が離脱していたかどうかでシナリオや台詞に変化がある(専用CGなし)。
周回ありの覇王ルート狙いで、いきなり大要塞を攻めれば簡単に見られる。

防衛するのが面倒な地形(敵拠点から自軍拠点まで障害物がない&配置出来ないMAP)が多い。
グントラムに防衛部隊を残し、侵攻部隊は東に直進して首都を狙った方が楽。

ユン・ガソルの領土を三つ以上奪っていない状態でザフハと同盟して空き地ヴァニラ絶壁を占領してドゥム=ニールに宣戦布告して
もしくは鋼の檻から空路で竈の城を占領するとザルマグス裏切りイベントを阻止できるが正史フラグが折れ結局仲間にはならない。


また、元帥就任直後の選択肢でユン・ガソルと停戦しているなどで、鋼塊の門を得ていない場合、
ユン・ガソルの宣戦布告後は鋼塊の門からレイムレス要塞に三銃士2人が攻めてくる。
内政仕様の開発をしているとかなり守りにくいので、できればグントラム大要塞に攻め入る際に鋼塊の門攻略用の戦力も用意し、
ユン・ガソルの宣戦布告と同時に鋼塊の門を攻め取ってしまいたい。

この時のユン・ガソルとの敵対関係移行では外交関係値があまり悪化せず、領土を取り合っても50あたりを保つので、停戦コマンドが割と成功しやすい。
(一度停戦し、再びこちらから宣戦布告すると、通常通り関係値が-100される。こうなると再々停戦にはおそらく最低2ターンは使う。関係値=停戦コマンド成功率?)

首都ハレンラーマを陥として滅亡させると、南側の夕闇の大湿原、(獲得していなければ)竈の城近辺などが一気に手に入る。
多数の領地をすぐ内政するため、なるべく資金に余裕を持って滅ぼしたい。
ザフハ制圧後、アンナローツェから宣戦布告を受けるが、ユン・ガソルとは違い実際に侵攻してくるまでには1周余裕がある。

  • 首都ハレンラーマ
暗黒結界で妖精・精霊が城門周辺に入れない。メイメイやシルフィ等が該当。小隊に妖精、精霊がいても引っ掛かる。
また、其処彼処に落とし穴が配置されていて非常に面倒くさい。
橋を渡ったり結界を破壊しようとすると敵が全員動いてくるため、
暗黒魔法、電撃物理、物理と、攻撃属性も物理も魔法もバラバラなアルフィミア+雑魚を同時に相手にせねばならないのが辛い。
竈の城以南を攻略していると必殺技が地脈物理のザルマグスも追加され、更に難易度アップ。
と、ここまで書けば難所に見えるのだが。MAPをよく見ると本城左側の城壁をブチ抜けばいいだけなのに気づく筈。
橋を渡ると敵が動き出すので上部の川を渡ろう。上部にも結界があるので相手部隊が動き出すものの、
相手はこちらの防衛時の建築破壊設定と同じで全てOFFになっており、大回りで回り込むしかないため、
戦闘中に編成から自然・城壁破壊のON/OFFを上手く切り替えればかなり余裕で本城を破壊出来る。
本城横に針葉樹が2本建っているので、城壁破壊後にもう一度自然物破壊ONにしておこう。

アンナローツェ王国

(救援要請を受諾した場合)首都ハレンラーマを攻略した次の週にはアンナローツェ王国から宣戦布告を受け、敵侵攻の替わりにイベント戦闘が発生する。
討伐任務等と同種扱いで何処にいても全員使用可能。
このイベントがあるお陰で実際に侵攻してくるのは次週からとなっているが、
ハレンラーマから街道まで2マス離れているので、奪えていた場合は転移させておこう。

イベント戦闘:アンナローツェ軍の襲撃

リ・アネスは攻撃・防御属性が電撃、必殺技が火炎属性。近距離に穴のある陣形なので接近すれば無陣になるまでレイプ可能。
魔術師と剣士、守護天馬騎士ユニークが連続して出てくるのが微妙にキツイので、撃破時期をズラす、帰還拠点付近で待ち構える等で接触時期をズラしたい。
北or南の剣士を片方スルーして拠点を叩かせると結構楽になる。拠点攻撃中に弓系キャラで隊長単体まで削っておくとなお良し。

英雄を… 『叩き潰す』 リ・アネスが捕虜になる。その後は救援要請拒否と同じ流れだがフェイスは死亡する。
『手厚く扱う』 正史
首都を落とせばフェイス死亡、イベントを経てマルギレッタ加入。

  • バ・ロン要塞
何の変哲もない要塞なのだが、ここに配置されているグスタフが問題。
出撃順が後半に設定されているため士気100近くで登場、HP半分程で俊足転移で拠点に帰る→再出撃を繰り返して来るため、中々倒せず時間稼ぎされる。
余程キャラ育成に力を入れていない限り、北or南から壁を二枚抜いて帰還拠点を破壊した方が早い。
テントはその他扱いなので設定はしっかり。
破術で使用そのもをの封じるのも手だが、攻撃範囲から外れた瞬間使用するので、高ランクの領域宝珠がない場合は微妙。

  • フォートガード神聖宮
敵兵の初期配置がアホなのせいで楽勝。バ・ロン要塞側から侵攻、北から城壁をぶち抜けば終了。
足の速いフェイスさえ止めれば工兵部隊が攻撃される事はまずない。
事前に工兵派遣で城壁を破壊しておけばもっと楽。
まともに戦う場合はマルギレッタが面倒。軽減しにくい神聖攻撃に加えて小隊を復活させる必殺技を持っている。
ミンハイ辺りの初期魔防が高い神聖属性キャラ&魔術障壁持ちを壁にしてスノラ装備の弓系で射殺。
魔術陣形さえ崩せば大分魔攻が落ちるので、狩人や狙撃手など攻撃力の高い小隊をつけておこう。
壁役に魔防UP系装備やルーヒールを付けておけば、小隊はともかく隊長はちょっぴり長持ちする。
隠密+転身+物理強耐性の吸魂霊系キャラを使って上手くマルギレッタとその他を分断しよう。

制圧後

ネネカとアルフィミアのイベントはレベルを上げるだけで全て出現する模様。こなせば正史Endフラグ。

マルギレッタにも正史Endフラグ判定のイベントがあるが、リ・アネスのレベル上げも必要。
セーナル商会(Lv2以上)とリリエッタの娼館でのイベントがある、センタクスにこれらの店舗を配置していない場合は見落としに注意。
さらに、戦場に侵攻する際にしか起きないイベントが2回ある。(イベントを進めて「戦場に行きたい」と言われたら出撃→更にイベントを進めるとまた言われるのでもう一度出撃)
侵攻、防衛、一部の討伐(ヘタレ2等森MAP以外の討伐?)でイベント発生可能。マルギレッタを配置して勝利する。戦闘はしてもさせなくてもいい。
ディナスティとの最終戦でも問題無いが、早く攻めすぎないように注意。
攻められる領地がない場合はディナスティに一つ落としてもらってから攻め込めばいい。
(こちらから攻める→撤退でも可)

ザフハによってフォートガード神聖宮が制圧された場合のみに見られるマルギレッタ処刑イベントがある。
特にCGがあるわけでもないうえに条件が非常に面倒臭いため、苦労に見合う物かと言われると間違いなくNOだが、気になる人は頑張ってみよう。


ルート分岐

選択肢『エイフェリアと共に行く』 エイフェリアルート 正史
ユン・ガソル連合国とドゥム・ニールが存在しており、いずれとも敵対関係でない場合
敵対している場合は作戦から停戦すればOK
選択肢『オルファンと共に行く』 オルファンルート
(上記の選択肢を選ばなかった場合) 覇王ルート

ルート分岐イベントにはいくつか重要なフラグがある。
例えばユン・ガソルを滅亡させていた場合、エイフェリアルートへの選択イベントが発生せず、選べるのはオルファンルートだけになってしまう。
ルート分岐でどちらか片方しか現れない、または両方出てこない場合は、根本的に何かを間違えているかイベント消化不足。
このような状態になった場合、素直に残ったルートを選ぶか、覇王ルートを選ぶことになる。

エア・シアルから依頼を受けた後、魔術30か兵器20以上でバーニエにイベントマークが発生し、エイフェリアと面会するイベントが起こる。
また、ラナハイムを攻めて隷属志願を見る。(移動力3の部隊でイベント前に滅ぼすと駄目)
これらを見た翌週以降、エイフェリア(兵器15以上)、オルファン(魔術15以上)がセンタクス城にやってくる。
会話を見た後、センタクス内のアル(エイフェリアルート)とリセル(オルファンルート)でイベント。
もう一度アルorリセルを選ぶと選択肢が発生し、ルートが決定する。
この選択肢でルート決定した際、ヴァイスはルートに応じた称号を得ているので、忘れずにセットしておこう。

やりたい事があってルート決定を先延ばししたい場合、上記のいずれかのイベントを発生させずに放置しておくといい。
その場合センタクス内のアルとリセルは他のイベントや施設を選ぶ際に誤って選んで邪魔になりやすく、エイフェリアとオルファンも城に居座られると邪魔。
その点、バーニエ領でのエイフェリア面会は放置しておいても一切邪魔にならないのでおすすめ。


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー