Unityサウンド

「Unityサウンド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Unityサウンド」(2015/01/07 (水) 14:37:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**常に2Dサウンドで登録する方法。 UnityEditor拡張で少し楽をする。 波形登録時に、2Dサウンドで登録するように変更するには、 Editorという名前のフォルダを作りその中に以下の内容のtwoDSound.csを作成する。 using UnityEngine; using UnityEditor; using System.Collections; public class twoDSound : AssetPostprocessor { void OnPreprocessAudio () { AudioImporter importer = (AudioImporter)assetImporter; importer.threeD = false; //importer.loadType = AudioImporterLoadType.StreamFromDisc; } } これで、何も考えずに波形をUnityEditorへドロップするとAudioClipが2Dサウンドで出来る。2Dゲームなどでは重宝するかもしれない。 ※常にこの設定になるので注意 ---- **スライドシェア [[第8回Unity勉強会 Unityサウンド入門編 と サウンドワークショップ事例 Tech buzz8 Unity Study 20120927 tanaka >http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0CDYQFjAB&url=http%3A%2F%2Fwww.slideshare.net%2Ftatmos%2Ftech-buzz8-unity-study-20120927-tanaka&ei=gxZQUoKeLuiyiQezxoD4Aw&usg=AFQjCNFWWaw6Y0-NGIG37lFCcdRTly6iiQ&sig2=RChfAUMC5pTP7lf5zn_YOA&bvm=bv.53537100,d.aGc&cad=rja]] ----
*目次 #contents() **常に2Dサウンドで登録する方法。 UnityEditor拡張で少し楽をする。 波形登録時に、2Dサウンドで登録するように変更するには、 Editorという名前のフォルダを作りその中に以下の内容のtwoDSound.csを作成する。 using UnityEngine; using UnityEditor; using System.Collections; public class twoDSound : AssetPostprocessor { void OnPreprocessAudio () { AudioImporter importer = (AudioImporter)assetImporter; importer.threeD = false; //importer.loadType = AudioImporterLoadType.StreamFromDisc; } } これで、何も考えずに波形をUnityEditorへドロップするとAudioClipが2Dサウンドで出来る。2Dゲームなどでは重宝するかもしれない。 ※常にこの設定になるので注意 ---- **スライドシェア [[第8回Unity勉強会 Unityサウンド入門編 と サウンドワークショップ事例 Tech buzz8 Unity Study 20120927 tanaka >http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0CDYQFjAB&url=http%3A%2F%2Fwww.slideshare.net%2Ftatmos%2Ftech-buzz8-unity-study-20120927-tanaka&ei=gxZQUoKeLuiyiQezxoD4Aw&usg=AFQjCNFWWaw6Y0-NGIG37lFCcdRTly6iiQ&sig2=RChfAUMC5pTP7lf5zn_YOA&bvm=bv.53537100,d.aGc&cad=rja]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: