気になるリンク

「気になるリンク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

気になるリンク」(2013/11/20 (水) 04:46:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

| このページはサウンド助け合い所で話題になったリンク等をぺたぺた貼って行くと良いかも| ---- *ソフトシンセや音響処理が開発&学べるソフト |[[Pure Data Japan>http://puredatajapan.info/]]|グラフィカルなインターフェースでパッチを組むとシンセが作れるPDの日本語サイト。無料。ソースも公開されています。[[PureDataでドラムキット作る(ニコ動)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm20164668]]| |[[Max Cycling74>http://cycling74.com/]]|グラフィカルなインターフェースでパッチを組むとシンセが作れるMaxのサイト。市販ソフトなだけあって、安定度、Ableton Liveとの連携など。| |[[Pythonでソフトシンセ>http://www.slideshare.net/RansuiIso/python-14315727]]|波形生成から簡易MMLまで。モジュールの組み合わせやデザインパターンなど。スクリプトで基礎を学ぶ。| |[[mck wiki>http://wikiwiki.jp/mck/]]|ファミコン時代の音源やmmlの事ならここ。矩形波最高。| |[[Unityでシンセを作る>https://gist.github.com/keijiro/3806478]]|Unity3D上でC#でソフトシンセを作る。plugin的な発想で、シグナルのリアルタイム生成の片鱗が学べる。サンプルベースにはない独特な変化の魅力あり。| ---- *ファミコンっぽい音のするVSTやAU音源 |[[YMCK Magical 8bit Plug>http://www.ymck.net/download/index.html]]|いい音。AUもあるのでMacでも使えます。| |[[BitMaker - REAKTOR用 ファミコン音源風シンセサイザー>http://t.co/dbIXSwfous]]|REAKTORで作られたファミコン音源っぽいの| |[[chip32>http://www.audiopluginsforfree.com/chip32/#.UTLVbRkpecM]]|namcoっぽい音がします| ---- *ゲームな効果音オーサリングツール (→詳しくは[[こちら>http://www.facebook.com/groups/soundprogramuserj/doc/173411696073289/]]) |[[fmod>http://www.fmod.org/]]|グラフィカルなインターフェースでサウンドデザインできる。| |[[Wwise>http://www.audiokinetic.com/]]|カナダ生まれのAAAタイトル作りに最適なサウンドデザインツール。| |[[Miles>http://www.radgametools.com/jp/miles.htm/]]|名前がかっこいいサウンドデザインツール。| |[[CRI ADX2LE>http://www.adx2le.com/]]|独自コーデックHCAやファイルシステムと統合したサウンドシステムとデザインツールのフリー版。| |[[XACT>http://ja.wikipedia.org/wiki/XACT]]|マイクロソフトのサウンドデザインツール。あんまり進化していないような・・・| ---- *ゲームエンジン |[[Unreal Engine>http://www.unrealengine.com/ja/]]|FPSっぽいのならこれ。Unrealの標準サウンド機能でも十分?BGMまわりは少し大変?| |[[Unity>http://unity3d.com/unity/]]|iPhone/Androidで3Dならこれ。いろいろできます。(中ではfmodが動いている)| |[[Cocos2d-x>http://www.cocos2d-x.org/]]|iPhone/Androidで2Dならこれ。音関連はCとかC++のライブラリが叩けます。| |[[HSP>http://hsp.tv/]]|Windowsのスクリプトで2Dゲームが作れる。最近は3Dもできるみたい?標準のオーディオだとコーデック(wav,mp3)で一音づつしか鳴らせないけど、[[拡張>http://hsp.tv/make/tool3.html]]できる。実はiPhoneとかも作れるらしい。| |[[CryEngine>http://mycryengine.com/]]| ・・・| |[[Orochi3>http://www.siliconstudio.co.jp/middleware/orochi/]]|・・・| |[[enchant.js>http://enchantjs.com/ja/]]|HTML5でゲームが作り易い。音まわりは、再生/停止など超シンプル。| |[[WebRTC>http://www.w3.org/TR/2012/WD-webrtc-20120209/]]|・・・| |[[Open AL>http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenAL]]|古くからあるマルチプラットフォームオーディオ。とりあえず鳴らせるの便利かも。でもあんまり進化していない?イントロ付きループのイントロ中にリリースすると変になってしまうとか。| ---- ---- ---- ----
| このページはサウンド助け合い所で話題になったリンク等をぺたぺた貼って行くと良いかも| ---- *ソフトシンセや音響処理が開発&学べるソフト |[[Pure Data Japan>http://puredatajapan.info/]]|グラフィカルなインターフェースでパッチを組むとシンセが作れるPDの日本語サイト。無料。ソースも公開されています。[[PureDataでドラムキット作る(ニコ動)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm20164668]]| |[[Max Cycling74>http://cycling74.com/]]|グラフィカルなインターフェースでパッチを組むとシンセが作れるMaxのサイト。市販ソフトなだけあって、安定度、Ableton Liveとの連携など。| |[[Pythonでソフトシンセ>http://www.slideshare.net/RansuiIso/python-14315727]]|波形生成から簡易MMLまで。モジュールの組み合わせやデザインパターンなど。スクリプトで基礎を学ぶ。| |[[mck wiki>http://wikiwiki.jp/mck/]]|ファミコン時代の音源やmmlの事ならここ。矩形波最高。| |[[Unityでシンセを作る>https://gist.github.com/keijiro/3806478]]|Unity3D上でC#でソフトシンセを作る。plugin的な発想で、シグナルのリアルタイム生成の片鱗が学べる。サンプルベースにはない独特な変化の魅力あり。| ---- *ファミコンっぽい音のするVSTやAU音源 |[[YMCK Magical 8bit Plug>http://www.ymck.net/download/index.html]]|いい音。AUもあるのでMacでも使えます。| |[[BitMaker - REAKTOR用 ファミコン音源風シンセサイザー>http://t.co/dbIXSwfous]]|REAKTORで作られたファミコン音源っぽいの| |[[chipsounds>http://www.plogue.com/products/chipsounds/]]|NTSCやPALといった違いまで。高速アルペジエータなども| ---- *ゲームな効果音オーサリングツール (→詳しくは[[こちら>http://www.facebook.com/groups/soundprogramuserj/doc/173411696073289/]]) |[[fmod>http://www.fmod.org/]]|グラフィカルなインターフェースでサウンドデザインできる。| |[[Wwise>http://www.audiokinetic.com/]]|カナダ生まれのAAAタイトル作りに最適なサウンドデザインツール。| |[[Miles>http://www.radgametools.com/jp/miles.htm/]]|名前がかっこいいサウンドデザインツール。| |[[CRI ADX2LE>http://www.adx2le.com/]]|独自コーデックHCAやファイルシステムと統合したサウンドシステムとデザインツールのフリー版。| |[[XACT>http://ja.wikipedia.org/wiki/XACT]]|マイクロソフトのサウンドデザインツール。あんまり進化していないような・・・| ---- *ゲームエンジン |[[Unreal Engine>http://www.unrealengine.com/ja/]]|FPSっぽいのならこれ。Unrealの標準サウンド機能でも十分?BGMまわりは少し大変?| |[[Unity>http://unity3d.com/unity/]]|iPhone/Androidで3Dならこれ。いろいろできます。(中ではfmodが動いている)| |[[Cocos2d-x>http://www.cocos2d-x.org/]]|iPhone/Androidで2Dならこれ。音関連はCとかC++のライブラリが叩けます。| |[[HSP>http://hsp.tv/]]|Windowsのスクリプトで2Dゲームが作れる。最近は3Dもできるみたい?標準のオーディオだとコーデック(wav,mp3)で一音づつしか鳴らせないけど、[[拡張>http://hsp.tv/make/tool3.html]]できる。実はiPhoneとかも作れるらしい。| |[[CryEngine>http://mycryengine.com/]]| ・・・| |[[Orochi3>http://www.siliconstudio.co.jp/middleware/orochi/]]|・・・| |[[enchant.js>http://enchantjs.com/ja/]]|HTML5でゲームが作り易い。音まわりは、再生/停止など超シンプル。| |[[WebRTC>http://www.w3.org/TR/2012/WD-webrtc-20120209/]]|・・・| |[[Open AL>http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenAL]]|古くからあるマルチプラットフォームオーディオ。とりあえず鳴らせるの便利かも。でもあんまり進化していない?イントロ付きループのイントロ中にリリースすると変になってしまうとか。| ---- ---- ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: