上・中・下・脇構技

上・中・下・脇構技

各技の詳細はを参照。
  • コンボ名の部分は構成まで全部書くと表が崩れるために書いてあるコンボ名の部分を使ってください。
  • 技のコンボ構成の途中のキャンセルを使う場合は該当コンボ名を青くするか備考に記載してください。
(二つ以上のキャンセルがある場合は使用する方の技を備考欄に記載してください)
  • オリジナル武器のコンボは各構えの固有武器の最後にお願いします。
また武器名欄はオリジナルのままにしてください。


上段構技

武器名 コンボ名
コマンド 備考
龍雷絶天 尖り突き→昇り尖り→輪禍→龍生~龍殺
(→△、→△、←△、△×2、→△ 尖り突き→昇り尖りは捌き成功後に尖り突きを背中に当てないと繋がらない。コンボ後起き上がりに捻天を重ねられる
オリジナル (子馬→大馬→面打→翔打)×n→鬼神剣
(→△-△、△×2)×n、←△-△×4 高低差が激しいためn回やるときは練習と運が必要
オリジナル 子馬→大馬→昇雷閃→追昇閃→双雲閃→子馬→大馬→秘伝黒生
→△-→△、△×3、→△-→△、←→△ 長刀向け
二度目の大馬で敵が高く浮き、そのときに視点が変わるため当てづらい
うまく繋がれば空中で秘伝黒生がヒットする
オリジナル (昇雷閃→追昇閃→双雲閃→尖り突き→昇り尖り→輪禍)×n
△×3、→△-→△、←△、△×3、×n 長刀向け
昇り尖りと輪禍は前後しても問題なし
硬度が無限であれば延々と繋げられる
オリジナル 昇雷閃→子馬→大馬→旋風→大旋風→秘伝黒生
△、→△×2、←△、←△、←→△ 昇雷閃、大馬、大旋風がキャンセル可能なので、他の技へ繋げれば延々と空中コンボを続けられる
追昇閃→双雲閃と連旋風は入れない方が安定してヒットする

中段構技

中流刀 桜吹雪→連崩昇→廻東風
←→△、△×2、←△-△-△or←△ 初期刀の頼れるコンボ
大廻風の方がダメージは大きいが、後者の方が当てやすい利点があるので、好みで使い分けると良い
中流刀 桜吹雪→連崩昇→爪突→連爪突
←→△、△×2、→△-→△ こちらも初期刀のコンボ
鬼突は出すまでのモーションが長く、空中では当たらない
空蝉 桜吹雪→連崩昇→転身旋打→烈風→転身昇斬→斧刃脚
←→△、△×2、←△-△-→△、←R1△ Lv50なら斧刃脚n回が可能
烈風×2だと反撃を喰らう可能性があるので間違えないように
杜若 崩牙→廻風~裏廻→説法~盛者必衰
△、←△×3、←R1△、R1△×4 説法~盛者必衰は硬度ゲージ上昇が著しい 刀を折らないよう注意
オリジナル 連崩昇→ツッパリ→ハリテ→武士の勢い→我流泰斗
△×2、→△-△、←△、←→△-△タメ ツッパリが空中で当たらないとコンボはそこまでで終了
当たれば武士の勢いが外れても次の我流泰斗を入力すれば当たる
オリジナル 崩牙→ツッパリ→ハリテ→×n→武士の勢い→我流泰斗
△、→△-△、×n、←△、←→△-△タメ 崩牙~ハリテで延々と空中コンボを決められる
オリジナル 連崩昇→武士の勢い→牙突→牙山震打脚→斧刃脚→我流泰斗
△×2、←△、→△-R1△、←R1△、←→△-△タメ 牙山震打脚の入力ミスに注意、最速で反撃される可能性あり
そこから1〜2歩歩いて斧刃脚(斧刃脚は武士の情けでも可)
我流泰斗は入力のタイミングに注意
オリジナル 説法→連崩昇→ツッパリ→ハリテ→五連大風
←R1△、△×2、→△-△、←△-△×4 長刀限定(普通刀身だと五連大風が空振る事が多い)
説法→崩撃天昇は相手の攻撃次第で割り込まれ相打ちになることがある
五連大風はディレイ入力(浮かしの頂点毎に入力する感じで)
オリジナル 説法→連崩昇→烈花→武士の情け→連崩昇
←R1△、△×2、←△-△×2-←△、←R1△-(R1△)×4、△×2 Lv50推奨 上記コンボと同じく説法→崩撃は割り込まれる可能性あり
烈花はディレイ入力、武士の情けは技P及び硬度ダメと相談して何段入れるか決める
最後の連崩昇で相手が浮いたらさらに烈花に繋ぐ


下段構技

虎御前 見→入我我入×n→芝居上手(2段目まで)
←△、(←R1△)×n、△×2 芝居上手は3段目まで出すと割り込まれる
一発丸 壱号玉→追い玉→三発→二発→奈落落とし)
△×2、←△×2、←R1△
オリジナル 連花→シャチ威し(4段目追いシャチまで)→流影転身(空打ち)→奈落落とし
△×2、→△-△-→△-△、←△、←R1△ シャチ威し4段はそれぞれディレイ気味に入力、要練習。流影転身は接近用
難しい場合はシャチ威し2段目までに構成を変えると威力は下がるが楽になる
オリジナル 舞鷹→暴れシャチ→芝居上手(2段目まで)→奈落落としor入我我入
←△-△×2、→△-→△-△、△×2、←R1△ 暴れシャチは大シャチ蹴りでキャンセル
オリジナル 飛鷹剣→鷹威し→舞鷹→昇閃天→脛弾き→肩裂き→脛砕き→殻潰し
←△-△×2、△、→△-△-△-△ 昇閃天は浮きが高く、脛弾き系統を空中で当てやすい
空中コンボであれば殻潰しの代わりに胴落とし(→△-△×2-→△)でも良いが、相手がダウンした状態だと空ぶる
舞鷹から脛弾きにも繋げられる

脇構技

オリジナル 日凪→抜切の事→通音の事→朧→茶道の如し
△×2、→△×2-△→、←R△ 朧までのコンボで相手がダウンするので、そこに茶道の如しで追撃できる
オリジナル 燕破剣→日凪→突貫攻事
←→△、△×2、→△-△×2 突貫攻事の代わりに三連回体(←△-△×2)や暇乞(←△×3)を組み込んでも良いが、遅めに入力して調整する必要がある
オリジナル 燕破剣→日凪→連刺突
←→△、△×2、→△×2-△×2 浮かした相手に痛打がヒットし、再度浮き上がれば連転伸突まで空中ヒットする
オリジナル 燕破剣→春桜→抜切の事→通音の事→朧
←→△、△×2、→△×2、△ 春桜からの空中コンボは抜切の事が繋がりやすい
抜切の事→粛清に変えてダメージアップを狙っても良い
※抜突だとヒットしても粛清が繋がらない
オリジナル 燕破剣→日凪→流絶
←→△、△×2、→△-←R△ 日凪で浮かせた方が良い
※春桜からのコンボ始動だと、流水が空中でヒットせず流絶が当たらない

コメント欄

既存武器なのかオリジナル武器なのかを必ず明記してください。
コメをする前に注意点などを連続技/コンボに書いてるので事前に確認してください。
  • 脇構えオリ刀で〈日凪→抜突の事〉(長刀身推奨)位しか安定するコンボが出来ないんだけど何か他にいいコンボ無いですかね? -- &new{2009-03-01 (日) 23:37:34};

名前:
コメント:
何度も投稿ボタン・更新ボタンを押す多重投稿にご注意ください。;

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年04月07日 13:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。