魔導巧殻 wiki

FAQ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

購入前後

Q.はじめに心得ておくべきことは?

  • まずはマニュアル18PのQ&Aを読んでみよう。
  • パッチを当てよう。チュートリアルがまともな難易度になる他、大量の追加機能がある。

Q.今作難しい?

  • システム面を理解するまでは若干難しいと思われる。
  • 特にver1.01以前のチュートリアル第一戦目は慣れるまで死ね、を具現化してるような難易度なのでそこで躓きやすい。
  • 周回前提の作りになっているので、一周目は特にこだわらず、全体がチュートリアルと思ってやるといいかもしれない。

Q.プレイ中に動作が極端に遅くなる

  • ffdshowなどコーデックを削除することで解決した報告例有り。
  • 外付けHDDで動作不具合の例が報告済み。内蔵HDDなどへインストールしなおすと治ることも。
  • メーカーのサポート&アンケートに解決方法がたくさんあるので参照。
    基本的には、グラフィックカードへの負担を下げる方向で解決する場合が殆ど。
    • 起動時設定→描画間隔→リフレッシュレート無視。3Dオプション→なし
    • グラフィックカードのドライバやDirectXは最新か
    • OSがVISTAや7ならAeroをOFF
    • セキュリティソフトの設定を見直せ ...etc

Q.特典の早見表の万能(攻撃)対神聖(防御)が補正10%になってる。

  • 補正100%のはずです。ただの記述ミスでしょう。
  • ゲーム内だと100%になっているので、ゲーム内のものを見ながらプレイする方が無難です。

Q.攻略可能ヒロイン、ルート分岐について

  • 2周回目以降でアンロックされる要素もあるので初回プレイでオールコンプリートは不可能。
  • どのルートでもいいので一度攻略をすると、2周目からセーナル商会で正当なる歴史書(トゥルーEDの条件が書いてある)を購入できる。
  • ルート攻略
ルート名 説明
兵器ルート
(正史エンド)
通称エイフェリアルート。正史終盤に入った場合個別エンドは無し。
正当なる歴史書の全条件を満たした上でディナスティ領制圧→ラスボス撃破。
魔法ルート オルファンと共に行くルート。(扱いは個別エンド)
キサラ領制圧までに歪竜イベントを全てこなす、ガルムス生存、リセルと絆を深める。
歪竜の販売フラグやリセルENDはこのルート限定。
ノーマルエンド 通称打ち切り。上記二つのルートのフラグが折れるとこのルートに入る。
打ち切られるタイミングやそれまでの流れによって展開が多少変動する。
覇王エンド 元帥就任後、全勢力を片っ端から宣戦布告→制圧。
時間切れ 999週で終了する。クリア扱いなので次周への引継ぎは可能。
  • 個別エンドは、正史、覇王、時間切れ以外で見ることが可能。
    対象キャラのレベルを上げて首都で発生するイベントを全て消化しているとスタッフロール後に選択肢が出現する。
    • ネネカEND
    • フェルアノEND
    • マルギレッタEND
    • (兵器ルート打ち切り時限定)ユン・ガソル勢END
    • (魔法ルート限定)リセルEND

Q.ターン制限あるの?

  • 正史終盤の時限イベント以外は、(実質)時間制限無し。キャラ育成や内政に時間をかけたい時はターン回しも有用。
    • ただし敵は微妙に強化されていく。
      • 上限ありで敵国ユニット全員がカンストするまでは130~150ターン程かかる。意図しない限りはそこまでターンが嵩む前にクリアしているはず。
    • 他国の戦争状況によりイベントが潰される等の弊害が起きる可能性はある。
      普段は一進一退を繰り返す場合が殆どだが、まれにアンナローツェがザフハに滅ぼされたりすることも。
      意図的に誘導すればディナスティがバーニエを滅ぼしてフラグが詰んだりもする。
  • 999ターンで終了。次周への引継ぎ可能。ただし意図的にターン送りを重ねなければこんなにかかることは無い。

Q.難易度って何が変わるの?

  • 戦闘時に敵のパラメータに補正などが入る。シナリオや自軍ユニット成長率に変化はない。
    • 簡単:0.8倍
      • 敵が必殺技を使用しない
      • 敵が拠点以外の配置物を攻撃しない
    • 普通:1.0倍
    • 難しい:1.2倍
  • 対象は武将と小隊の最大HP、物理攻撃~魔法速度までのパラメータ。移動力や支配力などは変わらない。
    • 城壁や建物の耐久度は変わらない。
  • 難しいの1.2倍は大きな差に見えないかもしれないが、防御が1.2倍だと攻撃がまともに通らず、HPが1.2倍なので倒すのに時間がかかり、その間1.2倍の攻撃力を1.2倍の攻撃速度で受け続ける事になるので、体感戦闘力は倍以上にも違う。
    • また受けるダメージが1.2倍ではなく、攻撃力が1.2倍なので、受けるダメージは飛躍的に上昇する。
  • 逆に簡単の場合、体感戦闘力が半分になると思っていい。


操作について

Q.操作が間に合わない!戦闘スピード速すぎ!/レベル上げしたいのに戦闘遅すぎ…

  • スペースキーで戦闘の一時停止ができます。一時停止中でもコマンド入力できるので、有効活用しましょう。
  • または、設定から戦闘スピードの調節ができます。パッチ1.02で待望の「速い」追加。

Q.操作がしづらい・ズレによる再調整が面倒

  • 環境設定からいける戦闘設定を変えてみましょう。
  • 【移動設定後の選択解除】を【オフ】に変えるとかなり快適になります。
  • 選択を解除したい場合は右クリックを一度行えば可能になります。

Q.ユニット多すぎてスクロールが面倒臭い

  • 軍団にして束ねるといい。軍団にすれば配下の表示・非表示ができるようになって便利
  • 必要以上に使っても維持費の無駄なので、適度に解散させることも考えてみよう

Q.仲間に入ったユニットを前線まで送るの面倒なんだけど

  • 作戦モードの拠点タブにある転移の城門を使うといい。セトン鋼*2で兵器研にて転移の石を生産。
  • 上記の軍団を作っていれば構成員全員を一気に飛ばせる。軍団長さえ未行動なら行動済み配下も移動させられるので覚えておこう。

Q.好きなキャラを上に並べたい!必殺カットインが邪魔!オート戦闘/全体MAP移動/魔物配合が使いづらい!

  • パッチを当てましょう。追加機能で色々と改善されます。
    • とはいっても並べ替えに関してだけは急場しのぎで根本解決には至らないので、少しは我慢も必要となります。


戦闘、全体MAPについて

戦闘の基本(特に序盤)

  • 敵の攻撃方法が、物理攻撃か魔法攻撃か、属性は何か、をきちんと確認して相性の良い部隊をぶつけていく。
    • 例:旋刃を使ってくる魔法剣士に対して電撃属性の騎士部隊で対抗する、火弾を使ってくる魔術師部隊に対して火炎属性の剣士部隊で対抗する、など。
    • 本来は魔法に超弱い重騎士系も、討伐で出てくるティエネーの水弾とか、クライスの氷剣なんかには持ちこたえたりする。
    • ただし隊長と小隊の防御属性が違うと、小隊は頑張ってるのに隊長だけ速攻でお亡くなり、とかあるので注意。
  • 情報から属性相性表を見ると解るとおり、霊体属性は神聖以外に対してとても強い。その霊体属性の魔物が、序盤から討伐クエストをこなしてラギールの店で雇える。後は……解るな?
  • 弓系や術師など遠距離攻撃する部隊は、相手から見て盾役の小隊の「真後ろ」には置かない。
    • 自分で使えるようになると解るが、相手隊長の必殺技の効果範囲は正面方向に結構広い、というか長い。特に馬騎士の突撃、鷹獅子騎士の鋭角強襲、魔術師の熱風など。
    •  敵→←盾 ←弓  こういう一直線上の配置だと弓部隊まで必殺技の餌食になる事が多い。90度ずらして、真後ろではなく横から狙えるとベスト。
  • 一部の敵を除いて、敵部隊は基本的に自然物は破壊せず迂回してくる。防衛に回るときは、下手に防柵などの仕掛けを作るよりも木を植える方が相手の進軍ルートを制限できるので覚えておくといくらか楽になる。
    • レイムレス要塞でユン・ガソル相手に防戦したり、グントラム大要塞でザフハ相手に防戦したり、魔法街フリムでラナハイム相手に防戦したり、で実感しやすい。

Q.強敵が倒せない!

  • 強敵攻略のページを参照。1.01以前のチュートリアルの攻略法もこちらにあります。

Q.ユニットが多すぎてどれを育てれば良いか分からない。

マルウェン装備(経験値2~4倍)が早い段階で入手可能かつ量産ユニットは経験値共有なので、気に入ったのを片っ端から鍛えると良い。
ただし総合情報のキャラクター欄に載るような人達は、イベント条件になっていることが多いのでレベル上げ推奨。
特にヴァイス・リセル・アルの三人は強制戦闘も多いので早めに鍛えておくと楽になる。
それ以外のオススメは以下の通り。
オススメユニット 理由
騎士 最初期から雇える上に物理魔法ともにそこそこ硬いので序盤はとりあえずこれ育てるだけでもいけたりする。
防御属性:電撃で物理防御が高いユニットは何気に貴重。
霊体・不死・創造の穴埋めに使える他、支配も割と伸びるので小隊付け替えでかなり小回りが利く。
ラクリールやメイメイも防御属性:電撃だが物理防御が低いので壁としては不安定。
飛騎がでてきたら乗り換えもアリ
密偵 隠密(敵に狙われない)+解体技術(配置物への火力上昇)がある。獣人小隊で移動2にできるのも魅力。
拠点破壊で戦闘を終わらせるのに役立つが、レベルを上げ難いのが欠点。
攻撃防御を吟味して育てると戦士系を正面から打ち破るほどの潜在能力がある。
シルフィ 序盤モンスターのうちの1体なのだが、SSサイズ飛行で進軍先を選ばず、Lvを上げると非常に強い。
攻防は平均的だが魔法速度、移動速度がやたら上がり、支配もメインキャラクター並みに伸びる。
使える小隊も豊富で汎用性が高い。☆称号でステ強化される上、神聖攻撃まで可能になる。
スキル以外はツリー上位の風精系を完全に喰っている性能を持つ。最強ユニットの一角。
ヴァリエルフ
アルフィミア
メイメイ
魔法扱いの射撃陣形というかなり卑怯臭い攻撃方法を持つ。
種族が妖精なので小隊に配備出来るモンスターの種類も多く、数多くの属性をカバー可能。
吸魂霊
肉食アースマン
スケルトンロード
属性相性的に防御性能が圧倒的な防御属性:霊体・創造・不死で入手しやすい三体。
吸魂霊は斡旋所と捕獲所(とレイムレス要塞)で量産しやすい。
吸魂霊3体から上位の死魂霊も作れるが、吟味するなら吸魂霊の方が強いのでお好みで。
肉食アースマン、スケルトンロード(解体Ⅲ持ち)は配合で作りやすい。
僧侶・神官等の
神聖攻撃全般
上記が防御万能ならこっちは攻撃万能。全く通らない相手というのがいないので、安定した火力になれる。
また内政能力も高く、戦闘以外のところでも役に立つ。領主としてもカリスマ持ちの神官が最適。
獣人・亜人系 ネネカの必殺技で異常な火力に化ける。
小隊が移動2なので使いやすく、ラクーネ系の努力家はレベリングに役立つ。
呪術師
スゥーティなど
敵の強化系必殺を打ち消す破術持ち。
強化系必殺技はかなりウザいので、それを封じる破術持ちは攻撃性能が低くても便利。
反万能 万能属性攻撃持ちの敵にピンポイントで刺さる。
入手が早いアースエクス・カレムタイラー、作成がやや面倒だが高性能なハイデュラハンなど。
もっと詳しく知りたい人はキャラクターのページにあるオススメキャラ一覧も参照。

Q.何か小隊数が9にならなくてショボいんだけど?

  • 部隊長の支配力が高ければ部隊に入れられる小隊数が9まで増えるという仕組みです。
    • 具体的には、部隊長の支配力が小隊の必要支配力の9倍あれば小隊数も9になる。
    • 装備アイテムで支配力をブーストするか、雇用小隊のランクを落としましょう。
  • 上級小隊を7-8隊入れられるなら転換した方が使いやすくなります。
    • 上級小隊を3-4隊しか入れられないなら、下位小隊のままにしておく方が持久力的な意味でも良いでしょう。

Q.レベル上げても灰色になってるスキルを覚えてくれないよ

  • レベルで覚えない場合は+αが必要。
    • 訓練所や演習場といった研究施設系を建てておくと一定週経過後に成果報告が出るので、セーナル商会で購入する。
    • 自力建設の条件がやや面倒な物もあり、新たな拠点を占有した時はそれが建てられるかどうかを踏まえて解体しよう。

Q.移動力って増やせないの?

  • 設定する小隊によって移動力が変化します。
  • 例えば、隊長:コロナは「小隊:騎士だと移動力1」ですが、「小隊:グレイハウンドなら移動力2」になります。
  • 例えば、隊長:エア・シアルは「小隊:なしだと移動力1」ですが、「小隊:ワイバーンなら移動力3」になります。
  • 行動済みになっても小隊は変更できるので、移動前に移動力の高い小隊にし、移動終了後に戻すこともできます。

Q.MAPの点線や青の矢印ってなに?

  • 点線は部隊の隊長と小隊のサイズがM以下、青いのは形態が飛行で移動可能。マニュアルを読もう、なっ!
    • つまりサイズがM以下の飛行ユニットなら全てのルートを進軍可能。該当ユニットを一体は育てておきたい。
  • 軍団内に通行不可ユニットが1体(隊)でも混ざっていると軍団そのものが通行不可。ちなみに魔導巧殻とリセルの臣下状態は解除できない。
  • 飛行能力に関してはほぼ一目だけどユニットサイズは割かし複雑。「あれ?」と思ったらサイズ確認。

Q.工兵派遣って意味ある?工兵派遣できない

  • 工兵派遣はかなり強い。特に魔導防壁や投石防壁などのように、攻撃能力を持ってる城壁を完全に無効化できるのは重要。
    • 工兵派遣が成功した場合、資金1000投入で20%程度、10000投入なら80%程度、城壁の耐久を減らす。
      • 10000投入で2ターンかければほぼ確実に全城壁が瓦礫と化す。
    • 戦闘中の城壁破壊と異なり、マップ上の全ての城壁の耐久力を減らすので強力。
    • 壊れた城壁は攻撃能力も失うので、ザスタンなども簡単に落とせるようになる。
    • 防壁の耐久は毎ターン20%ずつ回復する。壊れた防壁は耐久が全快するまで壊れたままなので5ターン無力化できる。
    • 対象都市が首都だったり、ユニットが多かったりすると成功率は下がる。
      • 例えばザスタンなどは成功しやすいが、ロンデグリフなどはまず成功しない。
  • 工兵派遣の条件は以下の通り。
    • 解体技術(工作技巧でも可)のスキルを持っているユニットが未行動。場所はどこにいてもいい。
      • 解体技術のスキルレベルによって成功率が変わる。
    • 対象となる都市と敵対状態。
    • 対象となる都市と隣接する都市に味方ユニットがいる。
  • 解体技術(工作技巧)のスキルを持っているユニット
    • 工作技師、攻城技師、密偵、スケルトン種、ゴブリン種、アースマン種、攻城兵器、魔導戦艦
    • 工作系小隊(技師)、攻城系小隊(技師)、スケルトン系小隊(不死)


稼ぎ方

Q.お金が足りない。マニュアル18P以外に気をつけることってある?

基本としては収穫物を商会で売り捌くこと。
  • 生産施設(農園・伐採場など)で収穫率と入手個数を高め、それをどんどん売っていこう。
    • 作物・動物関係は売ると兵糧が下がる、といったことはない。
  • 作物・動物は魔術研究所で換金アイテムに作り直して売却するとそこそこの額になる。
    • だが1つ作成するのにアイテム3~4種・個数を合計30個ほど使う物が多く、狙って稼ぐのはかなり厳しい。
    • 序盤の内は1つ作るだけでいっぱいいっぱいだろう。売値も2000~3000程度と少し割りに合わない。
  • 所持数上限999を超えたアイテムは自動的に売却されるので、面倒なら溜め続けて放っておいても良い。
  • ターン制限はないので、防戦などでのレベル上げも兼ねてターンを回して地道に貯めても良い。

Q.楽に金稼げる方法はよ

最序盤

本城とベルモンの斡旋所で受けられるクエストの報酬を狙う。
  • 金3,000~10,000と序盤ではかなりありがたく、積極的にこなしていきたいところ。
  • 部隊数を増やすクエストの最初のいくつかは、ラギールの店で一番安い武将を何人か雇ってすぐ達成でき、雇用費を差し引いても基本的に黒字。
    • 部隊数が多くなってきたら討伐クエストでモンスター武将を増やしていく。
    • 使わない武将は本城→入れ替えで待機させておき、部隊の必要数に達したら一時的に稼働させて任務達成、
      その後すぐ待機に戻す、で毎週の維持費を抑えることが可能。
  • 建築系をはじめ発展クエストは最初から無理をするとすぐ破産寸前になるので、拠点や必要素材が増えるにつれ可能な範囲でやっていく。
    • 期限切れは無いようなので請負だけしておいて適当に内政してれば、毎週の討伐請負のついでにそのうち達成報告画面が出るだろう。
  • センタクスにリリアンの娼館を17個建てると固有施設5、10、20のクエストを一気に消化できる上、毎ターン収入が6000を超える。
    • 他の建築物を必要最低限にして、必要な施設が出るごとに順次入れ替えていけば効率がよい。
    • 後述するフォミアルを使えるようになるまでに軽く十数万は稼げる。
    • 序盤の兵糧が厳しくなるので、農場も建てておくと効率的。農場はいずれコロナイベントに必要になるので無駄にならない。
      • ちなみにラギールの店なら兵糧の消費もなく、ターン辺りの収入も+50なのでラギールで埋めてもいい。
      • ただしラギールの場合、完成まで3週かかる上に建築費用が娼館の1.5倍、回収に6ターン(建築を含めると9ターン)かかるのが難点。
      • その代わりラギールであれば、首都/街以外の都市にも建てられるというメリットがある。
    • 以後の都市にも「余ったマスにはとりあえずラギールの店を建てる」は有効だが、メインの資金繰りになるほど儲かるわけではない。
      • ラギールで資金繰りする場合、増築はしないほうがコスパがいい。資材が余っていたら増築もあり。

元帥就任後

ルモルーネ公国の首都フォミアルを使う稼ぎが楽。
  • アンゼリカ(売240)・ブドウ(240)・アンズ(400)・カモミール(300)・イノンド(460)と売値の高い作物が大量に採れるのでガンガン稼げる。
  • 正史フラグを回収しつつフォミアルを落とすには、ラナハイムに落とされるまで待つ必要がある。
    • フォミアルが落ちるまでコーラリム山道を攻めない事。山道を落とすとラナハイムの主力がいなくなるためフォミアルを攻略できなくなる。
  1. ルモルーネ居と樹木を全て解体し、開いた地に農園を建てまくる
    1. 最初からある大農園2つと、農園Lv4は解体しないように注意。
    2. 学舎・畜産場・バリハルト教会も解体して問題はない。どうせ後から建てられる。
  2. 森か砦のセーナル商会をLv2にして木材とゴルオ土を破産しない程度に購入し、全ての農園をLv2に増築する。
  3. 上作の宝珠か豊穣の宝珠があればそれを使用し、入手個数にさらにブーストをかける
  • これで収穫したものを売り捌けば、週辺り数万程度の資金収入となる。
    • 農園をLv4に出来ればさらに効率upするので、ボイル土を確保でき次第、順次増築して行くと良い。
    • ボイル土はコーラリム山道やクムアット要塞、サンハネ荒野、ニムニーノ荒野で確保する。
    • ラナハイム侵攻に時間がかかりそうなら、ここフォミアルで確保した方が結果的に収入増加が早いという事もある。

中盤以降

ザフハ部族国のイーグス炭鉱にて鉱石の荒稼ぎがメイン。
  • 白魔法石(300)・神聖の水晶(700)・アルブネア鋼(500)・最高級石材(700)・ラミアス石(800)・リエン石(1100)・万能の水晶(700)。
  1. 巨大採石場と鉱山Lv3を残し全て解体する。
  2. 空いた場所に鉱山Lv3x4、採石場Lv2x18を建てる。(序盤はこれが最も期待値が高い、採石場をLv3にするなら鉱山Lv3は4つでいい)
    1. 以後、増築用の素材が集まるごとに採石場をLv4に上げていく。
    2. 最終的に巨大採石場、鉱山Lv4を1つ残し、採石場Lv5で埋める。
      ※ただし採石場と鉱山をLv5にするための経費を考えると、鉱山Lv4x2、採石場Lv4x21で止めておいた方が安上がりという事も。
  3. 精密採掘の宝珠を使い、収穫量にブーストをかける。
  • 収穫量が20個程度で約10万ほど稼げる。(1個×7種で計4800)
  • イーグスの総収入は最終的にフォミアルの2倍程度になる。
    • ただし増築費用はフォミアルの2.5~3倍もかかるので、素材が少ない時期に無理やり購入して増築しても費用対効果は悪くなる点に注意。
  • 収穫物を売るのが面倒なら、適当にターン回して在庫を999にしてしまえば、余剰分は勝手に売却してくれる。

Q.資金と兵糧の上限と下限は?

  • 下限は0、上限は99999999(0<=X<1億)
  • 毎周の収入でピッタリ上限に達することはない。地域からの収入分を加算中に上限を超えた段階で計算が打ち切られるため
  • 何か適当なものを売却すると上限の数値が見られる
  • 兵糧は計算の打ち切りは無く、ピッタリ上限に達する。
    • 資金は周回をしていればどんどんたまるようになる
      • 施設収入もあるが、クエスト報酬が意外と良い収入を生む
    • 兵糧はカンストしないと考えてよい
      • 正史ルートの内政やり放題状態で放置すれば、そのうち達成できなくもない

Q.○○って素材が手に入らないよ、入っても少量で全然足りない

  • 地域ごとに産出する素材が違うので、まずは地域情報で確認していく。
    • あとはその素材を産出する地域を攻略して、地道に生産物件を作って時間をかけて集めるしかない。
    • ついでに○○強化などの産出量増加作戦を行うと効率が上がる。拘るならS&Lをして頑張るというのも一つの手。
  • 各地にセーナル商会を建築・増築すると欲しい素材や重要アイテムを購入できるかもしれない。
    • 各拠点はそれぞれ森や砦などの分類があり、その分類によってセーナル商会の販売物が変わります。
    • 例えば良質石材や良質木材は森か砦のセーナル商会Lv3で購入することができたりする。
  • 引っかかりやすいのは、おそらく魔導巧殻研究所の増築に使用する緑魔法石。
    序盤で産出地が1つあるものの建築領域が狭く、ストーリーに沿うと入手が大分遅れるが、この建物を序盤で増築する必要性はゼロなので気にしなくていい。

Q.効率のいいレベル上げって?

  • 強い敵を少数倒すよりも、簡単に倒せる敵を大量に倒す方が経験値を稼げる。
    • 低レベルの討伐クエストを自動進軍+移動陣形で単騎特攻させるのを毎ターン行うとサクサク上がる。
    • もちろんマルウェンを持たせれば効率が跳ね上がる。というか急いで手に入れるべき。
      • マルウェンの首輪を最速で手に入れるなら、元帥就任後ユン・ガソルと戦争継続→都市を3つ落としてザフハと開戦→翌週にマルギーに貰う。
      • 準備が十分にできていれば元帥就任後、3ターンでマルウェンの首輪を入手できる。
  • Eランク討伐ですら単騎クリアが難しい場合は、支配系の装備を付けてある程度の小隊数を確保して、他のキャラがレベル上げしている所に混ざってお零れをもらっていく。
    • 今作の手加減は敵の隊長にしか効かないため、手加減があっても小隊はガンガン撃破して経験値を持っていかれる。
    • 支配系装備なしで小隊数が確保できるようになったらマルウェン装備に切り替えてしばらく同じ事を繰り返せば、単騎で戦えるようになる。
  • 支配力が上がって魔法剣士を7小隊くらい雇えるようになったら、攻撃方法を旋刃に切り替えてグレイハウンド、ゴブリン、オーク、アースマン、ティエネー、スケルトン、トリャーユ、レイーネ、メウグ、ホスログ、グール、ユイチリ、ガーゴイル、ファラム、ファマまでは移動陣形AUTO進軍でサクサク屠れるようになる。
    • 魔法系キャラの場合は神官~巫女で同じ事が可能(要は物理防御がそこそこあって魔法攻撃ができる小隊)。シルフィやメルタン、エンジェルなど、旋刃や光弾が通りづらい相手に対しては前述の部隊を盾にしつつ後ろから弓部隊で撃てばOK。
    • あるいは対シルフィに騎士小隊など、属性的に相性のいい部隊で突っ込んでいくのも。相手の属性や物理と魔法どちらが効くか、などを考慮すればかなりの討伐が単騎クリア余裕。
    • ラクーネやロドン、スゥーティなども倒していけるが、必殺技もちの相手はこちらの小隊もガンガン削られるので効率は良くない。タイラルなど一部隊の小隊数が多くない討伐も、かかる時間の割には入手できる経験値がやや微妙。
  • 弓、魔導系キャラはステが低めで物理でしか殴れないため上げにくいが、壁役にLv30以上?のフェルアノ(物理攻撃)を使えば小隊を削られずにすむ。攻撃対象は遠距離攻撃をしない物理耐性が無い敵、グレイハウンド、ゴブリン、オーク、トリャーユ、レイーネ、メウグ、バジリスク、ファラム、ファマ、ワイバーンあたりか。LVがあるなら、ラクーネ、グリフィンも狙い目。
  • 魔法系キャラにも使えるがトリャーユ、ファマは魔法が効きにくいので除外し、スケルトンを入れる。
  • 巫女にイーリュンの神器を持たせて自陣で棒立ちにさせると1カウントにHP5回復するので死ににくくなる。


内政・外交・施設・イベントについて

Q.敵対国が増えて三面戦争とか四面戦争とかになって無理ゲーなんですが

  • 作戦で停戦交渉しよう。失敗しても友好が+5されるのでそのうち停戦できる。
  • ユン・ガソルのように最初から友好がそこそこ高い国だとS&L繰り返して一発停戦もいける。

Q.内政はどうやっていくといいの?

  • いくらでもやり直しが聞くので適当にやって大丈夫。建築不可の建物もあるが、必須なものは無い。
    • 大農場や大鉱山は再配置出来ないため、撤去したあと2x2を2つ確保できないようであれば残した方がいい場合もあるが、最終的に誤差の範囲。
  • 序盤は1x1マスに木を植えまくって環境(これがあると人口が増え収入が増える。逆にないと人口も収入も減っていく)を気にしつつ採石や採土や伐採を作って素材回収に励むのが吉。
    • その拠点で取れる収穫物をきちんとチェックし、欲しい物に適した物件を建てていくこと。
    • 目安としては、セーナル商会・本城・ラギールの店・リリエッタの娼館などの増築に必要な素材を集めるための物件を建てていくといい。
    • セーナル商会のLvが上がれば上位の石材や木材、一部の土系が買えるようになるし、本城のLvが上がれば強い小隊が雇える。
    • ラギールの店とリリエッタの娼館はLvが上がると新武将が雇用できるチャンスが広がる。
  • 都市毎に特化させるのは余裕ができてからでいい。
    • 首都限定の建築物や後から作成可能になる建築物もあるので、序盤は無理にマップを埋めなくても良い。
  • 最序盤で少しでも楽をしたいなら、下記参照。
    • センタクスに採土場をもう一つ作っておくと、マルウェン(経験値up装備、魔術研究所で開発可能)の材料になるブラッククレイが採れるようになるのでレベル上げ楽したいなら優先。
      • レベル上げには魔物捕獲依頼が一番楽なので、魔物捕獲所も順次増やしていくと良い。
    • 折玄の森を奪還したら、セーナル商会を建てて早めにランク3にすると各種増築用の材料確保が楽になる。
      • そのために序盤は強化木材のとれる土地に伐採場をひたすら建てる必要がある。
      • 森の商会がランク3になれば、後はそこで買える素材で他の建物をサクサク強化できるようになる。
    • 人口は環境か耐久が整っていれば増えるので無理に住宅を建てる必要は無い。まずは環境重視で。
    • ラギールの店を建てたら、早めに武将募集所1、魔物捕獲所1を作っておく。
      • 捕獲1あれば吸魂霊とシルフィが捕獲可能になる。どちらも間近に控えるユン・ガソル、ザフハとの戦闘における即戦力となり、また育てた後もかなり強いので早めに育てておきたい。
      • 募集1で密偵と僧侶が雇用可能になる。密偵は攻城/防衛どちらも強力で、僧侶は神聖攻撃&とりあえず領主に向いている。
      • 拠点数が10になる前に募集2にしておけば、神官が雇用可能になり、領主問題は解決する。

Q.ゆっくり内政したい

  • ゲーム中、誰とも敵対しないままの状態を保てる時期があるので、そこを利用すれば邪魔されずに内政や育成を行える。
    • ラナハイムを隷属化、もしくは滅ぼした後
      • アンナローツェからの要請を受けても、自分からザフハに宣戦布告するまでは戦争にならない。
    • ザフハ、アンナローツェ占領後、ルート確定前
    • ルート確定後、反対勢力に宣戦布告するまで
    • 正史ルート最終決戦前
  • また上記以外のタイミングであっても、強制開戦イベントでは敵国との関係は低下しないので、便宜停戦する事で安全な期間を作り出せる。
    • 例えばユン・ガソルの都市を3つ落とすとザフハが宣戦布告してくるが、停戦すれば以後は襲われない。
    • 強制開戦イベント → 即停戦 → 準備ができたら宣戦布告、とする事で自分のペースで戦闘を行う事ができる。
    • イベントで開戦した国に対して宣戦布告を行ってもデメリットは一切無い。
    • イベント以外で敵国が宣戦布告してくることは無い。

Q.ザフハとユン・ガソルの同盟が厄介

  • ユン・ガソルとザフハ部族国は同盟状態にあり、お互いの都市が3つ落とされると宣戦布告してくる。
    • 同時に二国を相手にする事になるため、戦線が拡大して非常に厄介。
    • この宣戦布告で戦争状態になっても関係値は悪化しないので、停戦は可能。
    • 一度宣戦布告されてしまえば、同じ国から再度宣戦布告される事はない。
    • 上記を踏まえ、以下の手順で事前に宣戦布告を受けてしまえば、以後楽になる。
  1. 元帥就任後、ユン・ガソルと戦争継続。
  2. ザフハと同盟を結ぶ。これは関係を上げるため(同盟成功なら+30、失敗でも+5)
  3. ユン・ガソルの都市を3つ落とす(鋼塊の門、商業都市アルスレム、ミクトゥナ集落が楽)。
    1. ザフハと同盟成功するまでは鋼塊の門で待機していると防衛が楽。
    2. シルフィ2体、吸魂霊1体を1部隊とし、2部隊で攻める。吸魂霊で敵を引きつけ、シルフィ2体で撃破する戦法。
  4. ザフハに宣戦布告されたらユン・ガソルと停戦。ついでにユン・ガソルに同盟申請などで関係を上げておく。
ここから先は戦力やラナハイムの動向と相談。
  • 戦力に余裕は無い。もしくはラナハイムに宣戦布告された。
    • ザフハと即座に停戦。ラナハイム戦に集中する。この場合、マルウェンの首輪入手が大分遅れる。
    • 先にマルウェンが欲しい場合は何とか1ターン防衛し、マルウェンを貰ってから停戦する。
  • 戦力に余裕はあるが、ラナハイムが宣戦布告間近。
    • グントラム大要塞だけを落とし、翌週にザフハと停戦。先にルナハイムを落とす。
    • ネネカイベントを円滑に進める事ができる。
  • 戦力にもラナハイムの動向にも余裕がある。
    • ザフハの都市を3つ落とす(グントラム大要塞、チルス連峰、イーグス炭鉱)。
    • シルフィ2体、吸魂霊1体の部隊を追加で2部隊作り、ザフハを攻める。戦法も同じ。
    • ユン・ガソルに宣戦布告されたらユン・ガソルと停戦。
      • 余裕があれば朱灰の幽谷、死鬼の森などもいただいておく。
    • ザフハと停戦。順調に行けばラナハイム開戦前に停戦できる。
  • 以後、ラナハイム制圧後にザフハに宣戦布告し、制圧すればよい。
    • ラナハイムを優先した場合は、ザフハ3都市を落とした後、ユン・ガソルと即座に停戦すれば問題ない。
    • ユン・ガソル南部を侵攻し、ついでにマグナード大山塊まで手に入れてしまうのもあり。緑魔法石を早期入手できる。

Q.キャライベントが発生しないよ

  • マニュアル18Pを読むと分かるとおり、キャラLvがイベント条件になってたりする
  • マルウェン付けて、ある程度は育ててあげよう。ほとんどのキャラはLv30前後でイベントが出揃う。

Q.ラギールの店や娼館が建てられない

  • 本城の中にある「任務」から「首都に○○を建設しろ」を請け負ってください

Q.格好良い町並みにしたいんだけど、メルキア居のD以降いつ開放されるの?

  • ぶっちゃけると建築不可物件。「総合情報」の「配置物情報」からその他項を読みましょう。
  • 建築は不可能だけど増築は可能なんて物件もあるので注意。
    • 下手に壊すと総合情報の増築項が埋まらなくなります。
    • コンプリートのために周回で初期配置に戻してやり直す必要が生まれることもある。

Q.モンスター配合で使うユニット偏ってね?

  • シナリオを進めてみる。そのうち大量の下位ユニットで作れる上位ユニットを買えるようになる
    • 主に死魂霊と肉食アースマン。ついでに作成に発狂しそうなスケルトンロードやニールも買える。
    • 物語序盤でモンスター配合をやりこんでリリスとかを作るのはただの苦行なのでおすすめできない。

Q.モンスター配合で欲しい素材モンスターが手に入らないよ

  • 領土を増やしてください。素材として捕獲できるモンスターは自領内に生息しているモンスターだけです。
  • 魔物捕獲所を多く建ててください。必要ないかもしれないが、どうせ依頼で8件は建てることになる。
  • 魔法ルート(オルファンとの同盟ルート)でのみ入手できるモンスター(歪竜)も存在します。
  • 詳細は魔物配合のページを参照。


情報コンプリート関連

Q.称号が所々空いてるんだけど?

  • 編成画面で一度切り替えないと情報画面に登録されない。エア・シアルの竜型称号など忘れやすい。
  • メインキャラクターの称号ゲットイベントは、覇王ルートに入るとフラグが折れる模様。正史か魔法√でのレベル上げ推奨。
    • 覇王ルートで仲間にするであろうフェイスや、どのルートでも仲間になるハイシェラ・シュタイフェ(アペンド勢)はここで引っかかる。
  • 1.02パッチを当てると、上記の称号イベントが起きていないキャラはLv50の称号も手に入らないようになった。
  • 店主軍団とメサイア、レクシュミにもLv50称号あり。
  • Lv30で称号が☆付になるモンスターがいる。
    • 対象はゴブリン、トリャーユ、ユイチリ、アースマン、ファラム、シルフィ、レイーネ、ハルピュア、エンジェル、スゥーティ。
    • 資金が余ってたらラギールでモンスター大量買い→配合で経験値に変換すると早い。
      四種の属性ゴーレム上位種が、どれも1体につき経験値10入る。ただし指は疲れる。

Q.メルキア住居・兵器開発所の増築後……

  • 周回時に拠点パラメータをOFFにするか、他国モード内で回収するかの2択。
    • 拠点パラメータは配置物に加えて配合履歴もリセットするので、あまりオススメできない。(再度配合して作る必要がある)

Q.配置物が全部埋まらないんだけど?

  • 正史ルートで帝都インヴィディア以外の拠点を制圧すればまず埋まる。
  • 彩狼の城の電磁防壁は他国モードでも回収不可なので、忘れずに確認・増築しておきたいところ。
  • なお増築しなくても図鑑は100%になる。

建築不可&増築可能な配置物の主な場所
名前 場所
木防壁 ミクトゥナ集落、ナイル街道、コンフェノ水道、開拓都市ノタリオン
土防壁 ソミル前線基地、首都ハレンラーマ、他
石防壁 東の都センタクス、レイムレス要塞、他
コルシノ鋼防壁A 鋼塊の門、バ・ロン要塞、他
コルシノ鋼防壁B 鋼の檻、竈の城
アルブネア鋼防壁 グラントラム大要塞、フォートガード神聖宮、他
弓防壁 円哭の監視塔
弩防壁 カラミザック要塞、載星の城
落石防壁 クシャルナの壁、エンセスタ丘陵
投石防壁 城塞都市ゴガレン、王都ロンテグリフ
電磁防壁 彩狼の城
絡繰防壁 クムアット要塞
魔導防壁 魔導要塞ザスタン
メルキア居E 東の都センタクス、北の都キサラ、西の都バーニエ、南の都ディナスティ、他
メルキア居N クルッソ山岳都市、城塞都市ヘンダルム、北の都キサラ、西の都バーニエ、南の都ディナスティ、他
メルキア居O クルッソ山岳都市、城塞都市ヘンダルム、北の都キサラ、西の都バーニエ、南の都ディナスティ、他
メルキア居Q 東の都センタクス、南の都ディナスティ、彩狼の城
メルキア居T 東の都センタクス
メルキア居U 西の都バーニエ、アルムーア平原、シュタット森林地帯、南の都ディナスティ、ナイル街道
メルキア居Tを増築しそこなった場合、引継ぎ無しで始めるか、他国モードでセンタクス占領後に増築すればよい。

Q.隊長が全部埋まらないんだけど?

  • 一部キャラは味方の場合と、敵方として出てきた場合で別登録になる。
    • 覇王ルートで自分からフォミアルに侵攻する (敵アサキム)、
    • 他国モードでセンタクスに侵攻する (敵ヴァイス・リセル・アル)など。
  • 正史ルートのラスト連戦に出てくる「配置物扱いのアレ」を速攻で破壊すると、そのマップ限定の敵が出撃してくる前にクリアになってしまうため、
    登録漏れが出る模様。隊長欄の他、必殺技欄にも同様にここの敵限定の物があるため注意。
  • ギュランドロス近辺の項目が空いてる場合は、後述の「CGが全部(ry」も参照。CGと同じやり方で埋められる。

Q.小隊が全部埋まらな(ry

  • 一度誰かの小隊員として実際に雇わないと登録されない。
    • モンスター系はそのモンスターの隊長が居ないとダメな点にも注意。一定の魔術値を必要とする者もいる。

Q.配合が全部埋ま(ry

  • 2種類の配合法を持つ魔物がいる。
    • ファラ・ヌイは「ファラム+エンジェル」と「ファマ+エンジェル」、
    • リリエールは「リザリス+アークエンジェル」と「サッキュバス+アークエンジェル」の両方が別に登録される。

Q.CGが全部(ry

  • ギュランドロス猫CG
    • 選択肢で回収できる差分が変わる。S&L推奨。
  • ギュランドロス騎乗CG
    • 仮面の紳士加入後、魔法ルートに入り離脱させ、その後完全決別した後のイベント戦。
      • バルシュハイネ・ルインハイネを落とす前。落とした後のイベント戦では力を溜める差分を回収。
  • ヴァイスとアルの夜空を見上げるCG
    • 正史ラストバトル前にセンタクス本城でイベント発生。意外と忘れやすい。
  • ベルの戦闘指揮CG
    • ガルムスの信頼を得なかった状態でキサラと開戦する。開戦後、イベント発生前に攻め込みすぎるとフラグが折れる。

Q.学問情報の開発って?

  • 他国モード:ユン・ガソル連合国で行える、魔物配合の兵器版。


その他

Q.今作の時系列は? 舞台は?

  • 時系列は戦女神ZEROの第四世代から約100年後。幻燐の姫将軍(→戦女神VERITA→I→Ⅱ)より約200年ほど前。メンフィル王国が建国されて間もない頃。
    • 世界観そのものに興味がある人は、ZEROを先にやっておくといいかもしれない。
    • エイフェリアのお婆様であるヴェルロカ・プラダが登場してたり、エア・シアルも姿だけ出てたりするし、アペンドで追加されるハイシェラ軍の成り立ちも語られています。
  • 舞台はメルキア帝国とその周辺
    • 戦女神VERITAの地図がわかる方なら、「デェネヴァの槍塔」の上あたりの開けた場所
      • 「ニムニート荒野」下あたりが「デェネヴァの槍塔」のあたり
      • 「アルーノ大渓谷」の左隣あたりが「メヘル遺跡」
      • 「古の宮」の左2つ、または「クシャルナの壁」から左上に2つぐらいのあたりが「冥き途」
      • 左上隅にギリギリ入っているかいないかに「空の船」
      • 「ケラスス砦」の左隣、全体マップを隠すと見えるあたりが「レイスハルマの街」(当時街としてあったかは別)で、エディカーヌ帝国領
      • リスルナ王国領がギリギリで地図内にある
      • マップがもう少し左に広がるとレウィニア神権国が見えてくる
      • ザフハ北方が大きくあいているものの、人間族の領土ではないため特に設定が無い

Q.いつものマスコットキャラ(メイド天使)はいないの?

  • いません。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー