狼(占い)騙り入門(作成途中のメモ)

「狼(占い)騙り入門(作成途中のメモ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狼(占い)騙り入門(作成途中のメモ)」(2015/07/16 (木) 01:40:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

(作成途中でなかなか進んでおりませんが、ないよりましかということでとりあえずメモ代わり) 「私初心者なので潜伏します」 開始前、よく見られる会話です。 けど慣れてないうちは、とりあえず騙ってみることをおすすめします。 騙りは難しいように思えますが、潜伏役は最終日に相手に殴り勝たないといけません。 そのため、実際は潜伏のほうが騙りよりも難しい。 騙りに慣れてなくても、それに合わせた戦術もあります。ので、どんどん騙りにチャレンジしましょう! 【内容】 狼の戦略 (占い)騙りの役割 どうやって吊らせる? ○を打つか●を打つか? ワンポイント集 *前提:狼の戦略 狼がとるゲーム方針は、大きく分けたら2通りしかありません。 1.真占い噛み→グレラン戦 2.(占いの)信用勝負 簡単に言えば、「真占いを噛むか、吊るか」です。 真占い単独で盲信され、狩にガチガチに護衛される展開では、勝つのは非常に難しい。 そのためどちらの戦略をとるにしても、騙り占いが出たほうが勝負しやすくなります。 (もちろん狼が全潜伏で狂人が騙る場合もあります) ただし2つのゲーム方針では、騙りの役割・目的は変わってきます。 *(占い)騙りの役割 ***1.真占い噛み→グレラン路線 |真占いの始末 |「噛み殺す」|| |騙り役の役割 |「捨て駒」 |潜伏役がLWで勝負します。| |騙り役の使命 |「真占いから護衛をもぎ取ること」|真占いを噛むためには護衛をさせない必要があります。| |相方の扱い  |基本、囲わずグレーに置いておきます。|| 占い噛みの場合は、騙り役の勝負は序盤(特に初日)です。&u(){&bold(){初心者さんでも初日だけでいいので、なんとかがんばりましょう}}。 真占いを噛めてしまえばお仕事終了。あとはLWの邪魔にならないように吊られて、相方に後を託します。 また騙りは偽占いとして吊られる予定のため、相方を囲ってしまうと芋づるのリスク大。 そのため、相方は基本囲わずにグレーのまま。 むしろ騙りの○もSGにして吊ってやりましょう。(ゲス顔 (注意事項) 以下の場合には、占い噛み路線だとしても信用勝負に(無理矢理)路線変更しなければならないかもしれません。 ・グレー狼がいきなりグレランで吊られた ・護衛されていて真占いを噛めない ***2.信用勝負路線 |真占いの始末 |「吊り殺す」|| |騙り役の役割 |「LW」 |占いがケアで吊られる場合、囲われた相方がLWのケースもあります| |騙り役の使命 |「決め打ち勝負に勝つ」|| |相方の扱い  |○で囲うことが多いです。|(囲わないやり方もありますが)| 信用勝負の場合は、&u(){&bold(){騙りが真認定されることが前提}}です。 そのため占いの信用の取り方を知っておく必要はあります。 (注意事項) ・あまり信用を取りすぎないこと 騙り占いは噛むことができません。 そのため信用を取りすぎたら取りすぎたで、「占いを噛みにこないでなぜ他ばかり噛まれる」と疑われます。 (詰まないためにはいずれ噛みにいかないといけないため) もしくは、「おかしいと思った時には時すでに遅し」の状況を作ってしまうかです。 ・狐を囲っていないか常に注意 真認定された騙り占いの○は、村目線「非狼・非狐」です。そのため騙りの○を吊りに行くのは非常に不自然な行為です。 そのため、○に狐がいないかどうかは注意しましょう。 場合によっては信用勝負を中止しないといけない可能性もあります。 *どうやって吊らせる? 狼に必要なのは、「必要回数自分たちが吊り逃れること」です。狼は、吊られない限り死にません。 そのため、 ・どうやって先に狐を吊るか ・自分たちの代わりに誰に吊られてもらうか が重要になります。その際、狼占いの結果が大きな武器になります。 その手段は、 1.グレーに残して吊る 2.●を打って吊る 3.(狼占いの○を吊らせる) に分かれます。 ***1.グレーに残して吊る ・村の進行は基本、グレーを詰めていくことで進みます。 ・序盤は全占い共通の完全グレー(完グレ)、その後は占いを決め打ちながら真認定占いのグレーが吊られます。 ・よって、「占い候補から占い対象とされない完グレは、自然と吊り候補になる」わけです。 ・ただし潜伏狼も同様にグレーに残り続ければ吊られやすくなるため、潜伏狼を囲うかどうかは方針として決める必要があります。 ***2.●を打って吊る ・吊り余裕のある序盤で有効な手段です。 ・序盤は手掛かりがありませんので、吊り余裕があれば●を「試し吊り」として吊ってくれます。 ・もしくは最終盤、ここを吊れば勝負が決まる、という場面で●を打ちます。 ・グレーを噛んだら狐で平和がでたとき、朝平和を見て狐に●の占い結果にチェンジする、なんて荒業もあります。 ・また、破綻前提で吊り数稼ぎ目的で●を打って吊りまくる、という戦術もあります。 (注意点) ・序盤はともかく占い切りの段階になると、●を打ってもなかなか吊ってくれません。 ・また自分が真認定されたとしても、狐吊るまでの飼い候補として、●の吊りが後回しにされる場合もあります。 ・そのため吊りたい相手に●を打つ場合、タイミングは意外と重要です。 ***3.(狼占いの○を吊らせる) ・あえて狼占いが信用を取らずに偽認定され、「相方を○で囲った」と疑わせて吊らせることもできます。 ・特にうっかり狐を囲ってしまった場合、真認定されると○を吊ることができなくなるため、この手段が必要になることもあります。 *○を打つ?●を打つ? ***1.○打ち ***1-1.グレーに○ ***1-2.相方の○(囲い) ***2.●打ち ***2-1.グレーに● ***2-2.狐に● ***2-3.相方に●(身内切り) ***2-4.相方に●(逆囲い) *ワンポイント集 ***1.狼は「初めから自分が狼であることを知っている」 *呪殺対応について
(作成途中でなかなか進んでおりませんが、ないよりましかということでとりあえずメモ代わり) 「私初心者なので潜伏します」 開始前、よく見られる会話です。 けど慣れてないうちは、とりあえず騙ってみることをおすすめします。 騙りは難しいように思えますが、潜伏役は最終日に相手に殴り勝たないといけません。 そのため、実際は潜伏のほうが騙りよりも難しい。 騙りに慣れてなくても、それに合わせた戦術もあります。ので、どんどん騙りにチャレンジしましょう! 【内容】 狼の戦略 (占い)騙りの役割 どうやって吊らせる? ○を打つか●を打つか? ワンポイント集 *前提:狼の戦略 狼がとるゲーム方針は、大きく分けたら2通りしかありません。 1.真占い噛み→グレラン戦 2.(占いの)信用勝負 簡単に言えば、「真占いを噛むか、吊るか」です。 真占い単独で盲信され、狩にガチガチに護衛される展開では、勝つのは非常に難しい。 そのためどちらの戦略をとるにしても、騙り占いが出たほうが勝負しやすくなります。 (もちろん狼が全潜伏で狂人が騙る場合もあります) ただし2つのゲーム方針では、騙りの役割・目的は変わってきます。 *(占い)騙りの役割 ***1.真占い噛み→グレラン路線 |真占いの始末 |「噛み殺す」|| |騙り役の役割 |「捨て駒」 |潜伏役がLWで勝負します。| |騙り役の使命 |「真占いから護衛をもぎ取ること」|真占いを噛むためには護衛をさせない必要があります。| |相方の扱い  |基本、囲わずグレーに置いておきます。|| 占い噛みの場合は、騙り役の勝負は序盤(特に初日)です。&u(){&bold(){初心者さんでも初日だけでいいので、なんとかがんばりましょう}}。 真占いを噛めてしまえばお仕事終了。あとはLWの邪魔にならないように吊られて、相方に後を託します。 また騙りは偽占いとして吊られる予定のため、相方を囲ってしまうと芋づるのリスク大。 そのため、相方は囲わないほうが最初のうちはやりやすいかな? むしろ騙りの○もSGにして吊ってやりましょう。(ゲス顔 (注意事項) 以下の場合には、占い噛み路線だとしても信用勝負に(無理矢理)路線変更しなければならないかもしれません。 ・潜伏狼がいきなりグレランで吊られた ・護衛されていて真占いを噛めない ***2.信用勝負路線 |真占いの始末 |「吊り殺す」|| |騙り役の役割 |「LW」 |占いがケアで吊られる場合、囲われた相方がLWのケースもあります| |騙り役の使命 |「決め打ち勝負に勝つ」|| |相方の扱い  |○で囲うことが多いです。|(囲わないやり方もありますが)| 信用勝負の場合は、&u(){&bold(){騙りが真認定されることが前提}}です。 そのため占いの信用の取り方を知っておく必要はあります。 (注意事項) ・あまり信用を取りすぎないこと 騙り占いは噛むことができません。 そのため信用を取りすぎたら取りすぎたで、「占いを噛みにこないでなぜ他ばかり噛まれる」と疑われます。 (詰まないためにはいずれ噛みにいかないといけないため) もしくは、「おかしいと思った時には時すでに遅し」の状況を作ってしまうかです。 ・狐を囲っていないか常に注意 真認定された騙り占いの○は、村目線「非狼・非狐」です。そのため騙りの○を吊りに行くのは非常に不自然な行為です。 そのため、○に狐がいないかどうかは注意しましょう。 場合によっては信用勝負を中止しないといけない可能性もあります。 *どうやって吊らせる? 狼に必要なのは、「必要回数自分たちが吊り逃れること」です。狼は、吊られない限り死にません。 そのため、 ・どうやって先に狐を吊るか ・自分たちの代わりに誰に吊られてもらうか が重要になります。その際、狼占いの結果が大きな武器になります。 その手段は、 1.グレーに残して吊る 2.●を打って吊る 3.(狼占いの○を吊らせる) に分かれます。 ***1.グレーに残して吊る ・村の進行は基本、グレーを詰めていくことで進みます。 ・序盤は全占い共通の完全グレー(完グレ)、その後は占いを決め打ちながら真認定占いのグレーが吊られます。 ・よって、「占い候補から占い対象とされない完グレは、自然と吊り候補になる」わけです。 ・ただし潜伏狼も同様にグレーに残り続ければ吊られやすくなるため、潜伏狼を囲うかどうかは方針として決める必要があります。 ***2.●を打って吊る ・吊り余裕のある序盤で有効な手段です。 ・序盤は手掛かりがありませんので、吊り余裕があれば●を「試し吊り」として吊ってくれます。 ・もしくは最終盤、ここを吊れば勝負が決まる、という場面で●を打ちます。 ・グレーを噛んだら狐で平和がでたとき、朝平和を見て狐に●の占い結果にチェンジする、なんて荒業もあります。 ・また、破綻前提で吊り数稼ぎ目的で●を打って吊りまくる、という戦術もあります。 (注意点) ・序盤はともかく占い切りの段階になると、●を打ってもなかなか吊ってくれません。 ・また自分が真認定されたとしても、狐吊るまでの飼い候補として、●の吊りが後回しにされる場合もあります。 ・そのため吊りたい相手に●を打つ場合、タイミングは意外と重要です。 ***3.(狼占いの○を吊らせる) ・あえて狼占いが信用を取らずに偽認定され、「相方を○で囲った」と疑わせて吊らせることもできます。 ・特にうっかり狐を囲ってしまった場合、真認定されると○を吊ることができなくなるため、この手段が必要になることもあります。 *○を打つ?●を打つ? ***1.○打ち ***1-1.グレーに○ ***1-2.相方の○(囲い) ***2.●打ち ***2-1.グレーに● ***2-2.狐に● ***2-3.相方に●(身内切り) ***2-4.相方に●(逆囲い) *ワンポイント集 ***1.狼は「初めから自分が狼であることを知っている」 *呪殺対応について

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: