狼の基本的な立ち回り

「狼の基本的な立ち回り」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

狼の基本的な立ち回り」(2014/10/18 (土) 03:24:19) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

当「人狼に慣れよう!」村の終了後トークで、当GMがときどき落としているテンプレです。 *初日夜はまずこれが必須! 1.相方が誰かをまず確認(相方の名前と自分の名前とを勘違いして事故らないように) 2.初心者の場合は、まず相方に初心者COしておくこと(不慣れな前提での作戦を組み立てられる) *初日夜にはこれを打ち合わせること! 1.基本方針   ・グレラン勝負(=占いを噛みに行く)   ・占いと信用勝負(≒霊能を噛みに行く)     (ただし、わざと霊に●を出させるときもある(狂誤爆・身内切り等) 2.騙りに出るか、出るなら誰が出るか   ・全潜伏   ・騙りあり(占or霊) →狼3人以上ならば2騙りも手 3.初日●を打たれた時の対応   ・COなし   ・CCOする(占or霊(or狩・猫)) →潜伏役が●打たれた場合の事故に注意 4.初日呪殺が出た場合の対応   ・放置   ・対応文を用意して騙る(騙り役のみorどちらでも出れるように分担) 5.噛み役は誰がやるか   ・騙り役   ・潜伏役   ・特に猫又ありの村では、猫を噛むとその噛み役が道連れにされるので注意が必要 *噛み方の主な方針 1.占い噛み   ・真占い(抹殺)   ・狂占い(残された真占いの信用を落とす or ○もらった狼の信用を上げる) 2.グレー噛み   ・狩狙い(そのあと真占いを狙う)   ・狐狙い(狐の位置を特定して始末にかかる) 3.霊能噛み   ・色を見せたくない   ・信用勝負に行きたい   ・(12Bの場合)進行役をつぶす 4.○噛み   ・真の○つぶし(SGにできない)   ・グレーを狭めたくない(○だらけになると詰む)   ・狐探し(偽占いの○)   ・偽占いの信用を上げる(偽占いの○)   ・共有噛み(確定○&進行役つぶし)   (・猫噛み(確定○つぶし)) 5.その他   ・「噛み合わせ」=占い騙りが○を出しつつ同時に噛む           →呪殺が出たときも騙り占いから○が出てるので、簡易呪殺対応になる           →ただし露骨な噛み筋になりやすいので諸刃の剣   ・「意見噛み」=厄介なやつには死んでもらう           (手強い者、オピニオンリーダー、真相にたどり着いた者、・・・)   ・「SG吊りへの誘導」=疑いをかけている方を噛んで、疑われてる方を吊る *進行中の立ち回り 1.「残り吊数」には常に気を配れ! →あと何吊りしのぐのか、狐はいつ吊るのか 2.「真占い視点のグレー数」も把握しておくこと →吊数が足りてしまうと詰み 3.誰に「吊られてもらう」のか? →特に「最終日のターゲット」と「そのターゲットを吊ってくれる人」を考えておくこと 4.「身内はかばうな!」=言動、投票からつながり(ライン)を悟られるな! 5.「潜伏役もCOの準備(狩or猫又)」→COしたほうがいい場面に備えろ! 6.「視点漏れ」に気をつけろ="狼しか知らないはずの情報"なのかどうかに注意
当「人狼に慣れよう!」村の終了後トークで、当GMがときどき落としているテンプレです。 *初日夜はまずこれが必須! ***1.相方が誰かをまず確認   →相方の名前と自分の名前とを勘違いして事故らないように ***2.初心者の場合は、まず相方に初心者COしておくこと   →不慣れな前提での作戦を組み立てられる *初日夜にはこれを打ち合わせること! ***1.基本方針   ・グレラン勝負(=占いを噛みに行く)   ・占いと信用勝負(≒霊能を噛みに行く)     (ただし、わざと霊に●を出させるときもある(狂誤爆・身内切り等) ***2.騙りに出るか、出るなら誰が出るか   ・全潜伏   ・騙りあり(占or霊) →狼3人以上ならば2騙りも手 ***3.占い騙りに出る場合、相方の囲いの要否(初手からor途中で) ***4.初日●を打たれた時の対応   ・COなし   ・CCOする(占or霊(or狩・猫)) →潜伏役が●打たれた場合の事故に注意 ***5.初日呪殺が出た場合の対応   ・放置   ・対応文を用意して騙る(騙り役のみorどちらでも出れるように分担) ***6.噛み役は誰がやるか   ・騙り役   ・潜伏役   ・特に猫又ありの村では、猫を噛むとその噛み役が道連れにされるので注意が必要 *噛み方の主な方針 **1.占い噛み   ・真占い(抹殺)   ・狂占い(残された真占いの信用を落とす or ○もらった狼の信用を上げる) ***2.グレー噛み   ・狩狙い(そのあと真占いを狙う)   ・狐狙い(狐の位置を特定して始末にかかる) ***3.霊能噛み   ・色を見せたくない   ・信用勝負に行きたい   ・(12Bの場合)進行役をつぶす ***4.○噛み   ・真の○つぶし(SGにできない)   ・グレーを狭めたくない(○だらけになると詰む)   ・狐探し(偽占いの○)   ・偽占いの信用を上げる(偽占いの○)   ・共有噛み(確定○&進行役つぶし)   (・猫噛み(確定○つぶし)) ***5.その他   ・「噛み合わせ」=占い騙りが○を出しつつ同時に噛む           →呪殺が出たときも騙り占いから○が出てるので、簡易呪殺対応になる           →ただし露骨な噛み筋になりやすいので諸刃の剣   ・「意見噛み」=厄介なやつには死んでもらう           (手強い者、オピニオンリーダー、真相にたどり着いた者、・・・)   ・「SG吊りへの誘導」=疑いをかけている方を噛んで、疑われてる方を吊る *進行中の立ち回り ***1.「残り吊数」には常に気を配れ!    →あと何吊りしのぐのか、狐はいつ吊るのか ***2.「真占い視点のグレー数」も把握しておくこと    →吊数が足りてしまうと詰み ***3.誰に「吊られてもらう」のか?    →特に「最終日のターゲット」と「そのターゲットを吊ってくれる人」を考えておくこと ***4.「身内はかばうな!」   →言動、投票からつながり(ライン)を悟られるな! ***5.「潜伏役もCOの準備(狩or猫又)」   →COしたほうがいい場面に備えろ! ***6.「視点漏れ」に気をつけろ   →"狼しか知らないはずの情報"なのかどうかに注意

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: