緑単デッキ

コードオブジョーカー WIKI内検索 / 「緑単デッキ」で検索した結果

検索 :
  • 緑単
    ...して考えよう。 【緑単デッキ】よりは【緑黄デッキ】に組み込み、時間を稼いだうえで戦神・毘沙門で掃除するという 運用をされることが多い。 ニードルアリゲーター 実質コスト2でBP7000と【固着】持ちユニットが出せる。早撃ち勝負との相性も良好。 死神のランプが流行しているときは十分な性能を発揮できない。 軍神アテナ 【秩序の盾】と【不屈】、そして全体強化を持つ緑のエース進化ユニット。 オーバークロック効果による全体【貫通】付与はたまに忘れられていることがあるが、これも強力。 鬼神・スサノオ 高BPから繰り出す連撃で一気に相手の主力を刈り取ることができる。 人の業を踏んでしまうと非常に弱いことと、出したターンで大勢を決することができなければ大抵負けることから、2枚以上入ることは少ない。 ドリアード 初代【秩序の盾】持ち。 ティター...
  • 救いの神風
    ...チできず、加えて実質緑単デッキ専用の効果となっている。 追い風がキーカードとなっていたアリアンロッド珍獣デッキなどの混色デッキと同様の運用をするのはやや厳しい。 また、CP補充のためだけに緑単デッキにこのカード採用するのは微妙なところである。 同属性には別の条件で1ドローまで付いてくるVIP待遇が存在する。 フレーバーテキスト あと一歩上手くいかないときは神に祈ってみよう。神があなたの背中を押す風を送ってくれるかもしれない。 +エラッタ 2017年12月06日付修整リスト(Ver.2.2EX_07) 発動条件に「あなたの捨札に緑属性のカードが10枚以上ある場合、」が追加以前は追い風やリトルウォンドのほぼ上位互換として扱われていた。
  • 盗賊デッキ
    ...枚数が揃っておらず、緑単デッキと手札破壊デッキを合わせた構成となる。 手札破壊デッキの主力カードであるポイズンディナーがCP2に増加した後に注目され始めた。 Ver.1.4の怪盗ZEROと南風のニンリルによって手札を整える手段を獲得し、 さらにVer.1.4EX1でセイクリッドフィールドがエラッタされると環境の主力に躍り出た。 バージョンが進むにつれて青と【盗賊】の比率が減っていき、 【加護盗賊デッキ】と呼ばれながら【盗賊】が2-3種類しかいない、という状態だった。 Ver.1.4EX2のエラッタでヒュプノスと怪盗ZEROが弱体化され、デッキ全体の弱体化に繋がった。 デッキ構築 Ver.1.4EX1の【盗賊】デッキは、エリートシーフや怪盗ZEROで相手の手札を乱して動きを鈍らせている間に、 「セイクリッドフィールド」でBP強化と【加護】を与えて盤面を強化、...
  • ローグソルジャー
    ... 採用できるデッキは緑単デッキや、ユニット並べてシナジーを作る機械デッキなど。 増やしたCPでユニット展開を補助する役割を担う。 アタックによる戦闘でアビリティ発動を狙う場合は1ターン待たなければならない。 レベル3での召喚、混色デッキでの【スピードムーブ】付与、 BP強化で場持ちを良くするなど、サポート方法も用意しておきたい。 フレーバーテキスト 近接戦闘に特化したユニット。戦いを続ける事で、勝利に対し絶対的な喜びと価値を見出した。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 ■チャージ ヘアァァァ! アタック時 ヘアッ!
  • グラインドビートル
    ...族を活かしたい。 緑単デッキでは上記の連撃アビリティの補助、機械デッキでは無理なく護星合神へ繋ぐ運用ができる。 フレーバーテキスト 昆虫ベースで作成されたユニットの一種。エネルギーを使用者に還元する事に成功した初めてのユニット。 + エラッタ 2013年09月06日付修整リスト(Ver.1.0) コスト2 コスト3 ■チャージ CP+1 CP+2 2018年12月20日付修整(Ver.2.3EX2_07) ■連撃・グラインドドロー が追加
  • 大自然の仲間達
    ...期決戦を狙うタイプの緑単デッキ。 このデッキでは1ターン目にアサルトエンジェルから天空のアイテールを出すのが鉄板ムーブであり、 2ターン目に大自然の仲間達を発動できれば2体の戦闘要員が立つ。 そのほか、宝石獣カーバンくんなどの【加護】ユニットを強化する目的でも採用される。 初出:カードブーストEX(2015年11月2日/Ver.1.4EX1) フレーバーテキスト 言葉が通じずとも気持ちが通じる事に疑問はない。種は違えど同じ場所で共に生きる仲間なのだから。 インターセプトボイス み~んな一緒だよ♪ +エラッタ 2018年3月20日付修整(Ver.2.3EX_01) クロック・レベルに対応し、旧効果が【レベル1~2】に移され、【レベル3】の効果が追加
  • アプスー
    ...付与に困らない。 緑単デッキではインサイトストライフとの組み合わせが推奨される。 JOKERであるため属性を問わず、小ゲージで溜まりやすい利点もある。 アプスーのコストは5のため合戦の鬨とのコンボも可能。 基本BP強化・【貫通】付与のいずれの効果も相性が良い。 イラスト:ともひと 初出:イベントバトル 24th-エクステンド(2016年3月3日/Ver.1.4EX3_01) フレーバーテキスト その水竜の怒りは、世にある物全てを飲み込む程の災厄を巻き起こす。人々に抗う術はなく、耐え凌ぐことしか選択肢はない。 + エラッタ Ver.2.3(Ver.2.3_01) 種族【亜竜】 【ドラゴン】ルール変更に伴う修整。 2019年5月2...
  • デッキ集
    色別 種族デッキ ギミック その他 成立しなくなったデッキ サンプルデッキが1.0-1.0EXのみの記事 データの古い記事が複数存在します。編集できる方のご協力をお願いいたします。 色別 特定の色のユニットを主力として戦うデッキ。 各色のインターセプトを積極的に利用し、特有のコンボを狙う。 単色デッキ赤単赤単 トリガーロスト 黄単黄単デッキ 選ばれ黄単 黄単コントロール 青単青単 手札破壊デッキ(ハンデス) 緑単緑単 ウイニー ブリギッドジズ 紫単紫単 2色デッキ赤黄ニケバアル(赤黄アグロ) 赤青五右衛門イザナミワンショットデッキ 赤緑ヒトミデメテルデッキ (初心者向け) 獣珍獣デッキ 赤紫フルレルシファー(フルーレティと魔天ルシファーを用いたワンショット) 黄青ヒトミプロメテ 無限ニケデッキ 黄緑メフィスト・オロチ1ショットキル 黄紫 青緑ブリギッドハンデスデッ...
  • 獅子王
    ...KERで行えるため、緑単デッキでも特に問題なく使用できる。 勝者の証を交えたコンボも有効。同種族のサン・エレファントのバーンや、 戦闘支援をしながら相手全体を弱体化できるティターニアなどと組むと面白い。 ただし、上記と似た動きを鬼神・スサノオやライオンハートガールは即座にできる。 獅子王がこれらに勝っているのは【王の治癒力】の存在であり、 セイクリッドシールドで【加護】を与えるなど、耐久性に価値を見出したい。 フレーバーテキスト 現実世界の百獣の王を模して創られたプログラム。その圧倒的な力から逃れられるものは存在しない。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 アタック時 がぅん! 効果発動時 ぐおぅむ スペシャル ぐおおおぉお!! + ...
  • 聖少女ブリギッド
    ...すいものが多く、 緑単デッキにおけるメインのユニット除去方法となる。 各色に存在するデメリット持ちの低コスト高BPユニットもダメージ源として有用である。 コスト1のユニットでは効果が発動しないものの、進化の土台として用いる場合は自壊しないためむしろ好都合である。 天敵の【加護】【秩序の盾】などは【沈黙】付与効果で対策できるため、 青主体デッキのユニット破壊源としても採用される。 種族【舞姫】も持ち、ミューズのサーチ対象になる点も覚えておきたい。 あるいは舞姫デッキに採用して丹花のリンリンの火力増強という運用も考えられる。 注意点はコスト2なりのBPしかないこと。 ■風の加護 や飛翔のジズで多少は補えるが、天帝インドラなどで直接除去されるコストでもある。 また、ユニットサーチの効果はデッキに対象のユニットがない場合でも手札を捨てなければならず...
  • DEATH Ω
    ...とドロー効果が豊富な緑単デッキや、コスト1ユニット主体で構成する珍獣デッキなどが挙げられる。 コンボパーツとしては【複製】のほか、ジェネレイトサイクルや鏡合わせの祈りなどのデメリット効果のあるカードも使われる。 なお、テキスト上は「対戦に勝利する」とあるが、処理上は「相手に8ライフダメージを与える」となっている。
  • ファンデッキ
    ファンデッキノンレアデッキ ハイランダーデッキ 女性単デッキ メガジョーデッキ アヴァロンの鍵デッキ キャラクターデッキ ユニット限定デッキ ノンユニットデッキ DOPデッキ ギャンブルデッキ 神話デッキ パーフェクトジャンヌデッキ(PJD) ファンデッキ キャラクターや種族など、特定のテーマに添って作られたデッキの総称。「テーマデッキ」とも呼ばれる。 ここでは特に専用ページを作るまでもないデッキのネタを集めてゆく。デッキリストを書く代わりに、テーマによって使えるカードをいくつか紹介してゆくという形を取っている。ネタが揃った際には専用ページに格上げする方向で。 ノンレアデッキ レアリティがアンコモン以下のカードのみで構成されたデッキ。イベント1st-リミテッドのルールからさらにRも使えなくした形とも言える。 進化が使えない、大型ユニットの種類が限られる、など構築面で大きな...
  • 機械デッキ
    【機械】の特徴 デッキのキーカード デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 【機械】の特徴 BPやCPの操作が得意な種族。 タケミカヅチ登場まではBP頼みで殴るぐらいしか戦術がなかったが、これの登場で直接的な除去もできるようになった。 また、【加護】【消滅効果耐性】がやや豊富で、除去を耐えることもある程度可能である。 龍将・政宗やメカだっくんなど、フィールドの機械の数を参照する効果があり、数を揃えることで多大な効果を発揮するが、全体除去には要注意である。 デッキのキーカード タケミカヅチ これが登場する以前に不足していた対戦相手ユニットへの干渉能力を補うユニット。 ただし、これを含めて最低3体機械がいないと雷龍の劣化品であるため 脇の...
  • アリアンロッド珍獣デッキ
    概要デッキ構築 デッキのキーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー デッキサンプルと運用サンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 低コストな珍獣ユニットを次々繰り出してアリアンロッドの能力を連続発動させることで 対戦相手のユニットを全滅させ、その後一気になだれ込んで勝利を目指すデッキ。 アリアンロッドさえフィールドに出せれば、あとはどんなへっぽこユニットを使っても大して影響が出ない。 そのため、珍獣デッキの一種でありながらデッキオリジナリティボーナスがAやSになることは珍しくない。 Ver.1.4で破壊少女シヴァや純情ヴァルゴといった新カードによって 小型ユニットを排除しやすくなったことから追い風アリアンロッドというデッキが作られ流行した。 非常に近いコンセプトを持つが、カード選択が全く異なるので枠を分けて...
  • 魔導士デッキ
    概要 主力カード デッキ構築 紫属性の【魔導士】ユニット その他属性の【魔導士】ユニット赤属性 黄属性 青属性 緑属性 【魔導士】以外のユニット スタン落ち トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1(紫主体型) このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 バーンインターセプトの魔導の書を駆使して対戦相手のユニットを一掃し、連続アタックを与えて勝利を目指すデッキ。 珍獣デッキとは異なる目的で大量の小型ユニットを使うデッキである。 Ver.2.0で紫属性の【魔導士】ユニットが追加された。 【魔導士】サーチャーの魔導女学院生エリン、相手ユニットを【複製】で奪う豊麗神イシス、 消滅除去によって効果耐性持ちの除去ができる災禍の悪女・妲己など、紫単デッキでも一線級の活躍をしているカードが多い。 このように紫単に近いデッキや、【魔導士...
  • ランクアップデッキ「緑」
    概要 デッキ内容 デッキ改造例サンプル1 概要 Ver.2.1からの新要素、一定ランクへの昇格で手に入るランクアップデッキのひとつ。JACK10昇格でプレゼントされるのは緑単色のデッキ。 デッキ内容 ユニット カード名 枚数 ミューズ 3 ニードルアリゲーター 3 ラミア 3 キュベレー 3 常夏のサンビスタ 3 天空のアイテール 3 ライオンハートガール 3 アサルトエンジェル 3 ブロックナイト 3 進化ユニット カード名 枚数 軍神アテナ 1 ランスロット 2 トリガー カード名 枚数 深緑の魔導書 2 インターセプト カード名 枚数 武器破壊 2 森の女神 2 呉越同舟 2 獣王の威光 2 JOKER カード名 枚数 ターミネートコマンド - サイレンスビロウ - 緑らしい、猛烈にバンプアップが進んでいく育成型ビートダウンデッキ。 アサルトエンジェル...
  • 青緑ビートデッキ
    概要デッキのキーカード シナジー/コンボジャンヌ能動的パンプ クロックアップ系カード デッキ構築に際して ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 推奨ジョーカー(キャラクター) 戦術コンボの例 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 青の除去手段で場を支配するデッキ。 難点はCP管理の難解さと展開が遅れると逆に封殺される恐れがあること。 そこを緑の強ユニットや、CP軽減効果等で管理をラクにし、プレイング難度を下げるのが目的。 ほか、ジャッジメント対策としての逆転の大竜巻採用も青単色よりも人気の理由である。 ただし、単色よりはラクになったとはいえ、ユニットとインターセプトのバランス取りが要になってくる。 今回、サンプルデッキとしてビート(緑)寄りの構築を志向しているが、 除去手段を増量し、捨て札からのドローを重視...
  • 天上剣士イズナ
    Ver. 2.1 カードNo. 2-1-010 種類 進化カード レアリティ SR 名称 天上剣士イズナ 属性 黄 種族 天使 CP 4 BP 6000/7000/8000 アビリティ ■天上剣技・心眼の太刀このユニットがフィールドに出た時、対戦相手は自分のトリガーゾーンを公開する。あなたはその中からカードを1枚選び、それをデッキに戻す。 あなたの【天使】ユニットに【破壊効果耐性】と【次元干渉/コスト3】を与える。 ■天命の一閃このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、あなたのライフを+1する。 強力な【天使】サポートを行う中型進化ユニット。 CIPにはピーピングでのトリガーバウンス。 繁栄の対価やアムネシアなどのカウンターカードを複数枚セットされない限りは安全に着地できる。 【破壊効果耐性】によってデストラクションスピアを無視できるのも利点である...
  • 竜デッキ
    概要 キーカード デッキ構築 ユニット 進化カード トリガー インターセプトカード デッキサンプル 推奨JOKER(キャラクター) シナジー コンボ このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 1.3EX2で登場したライジングドラゴンによって成立したデッキ。 亜竜とセットで使うため、【竜・亜竜デッキ】ともいう。 竜の胎動と巨竜の島という2種のユニットサーチがあるが、ほぼこのデッキ専属のため デッキオリジナリティボーナスが高くなりがちなのも特長である。 ライジングドラゴンの全体ダメージ能力をちらつかせてプレッシャーをかけながらアタックしたり、 他のユニットで殴り飛ばしたりする。 ライジングドラゴンの能力起動は主にホークアイ・ショット+勝者の証のコンボで行う。 キーカード ライジングドラゴン 強力なBP強化能力と発動が厳しい全体ダメージ能力を持つ。生かして...
  • 獣デッキ
    概要 メインカード サブカード JOKER(キャラクター) デッキ構築 デッキサンプル 先攻時 後攻時 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 獣デッキは2つに大別され、サン・エレファントを中心としたデッキ高速回転型と 獅子王・ライオンハートガール、サポート系インターセプトを使ったビートダウン型に分かれる。 始まりは珍獣デッキの補佐的な役割からだったが、Ver.1.3から獣を中心としたデッキも現れた。 Ver.2.0以降、KP、ブラッドハウンド、ヘルハウンド、金色の狛犬等、獣デッキで採用されていた 多くの獣達がスタン落ちしてしまったため、全国対戦用に単種族として組むのには工夫が必要になった。 メインカード サン・エレファント 自身のOCと獣が出る度にBPバーンを飛ばす。 ムルル 獣サーチャー。獣を並べればBP補正効果も付く。 獅子王 王の治癒力...
  • 神デッキ
    【神】の特徴 概要 デッキ構築 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1(Ver.1.4EX3以前) サンプル2(Ver.2.0以降) このデッキに対するメタの張り方、対策など 【神】の特徴 神であるだけにエージェントすら超越する種族のようで、無差別に効果を及ぼすユニットや癖の強いアビリティを持ったユニットが多い。 使いにくいが効果は強力で、主に盤面のリセットとして各種デッキに採用される。 神ユニットの相互効果は後述の神人ヤマトタケルぐらいで、純粋な神デッキとしてのシナジーは存在しない。 概要 上記の通り、本デッキは当初は「ヤマトタケルデッキ」とでも言うべき一種のファンデッキとなっていた。 Verが進むにつれて、低コストの【神】が増えたことで次第にデッキパワーが上昇し、 ランカーリプ...
  • 侍デッキ
    【侍】の特徴 概要 Ver.1.1(初期)Ver.1.1EX1 Ver.1.1EX2 Ver.1.3EX1 Ver.1.3EX2 【侍】の特徴 【侍】の相互サポートが充実しており、やりたいことは大体実現できる。 複数の色に分散しているため、やりたいことを欲張りすぎると色事故の危険が出てくる。 概要 早い段階でジャッジメントの起点になる開眼のアヤメや侍サーチ兼強化ができる心眼のナギに【加護】を付与し、低めのBPを三日天下で補う。 これを起点としてフィールドに強固なユニットたちを並べ、最終的に三日天下によるBP強化を受けた侍たちに剣聖・武蔵で【貫通】を与えて叩き潰したり、 ジャッジメントで行動権を奪ってそのまま殴り倒したり、炎鬼イフリートから放たれる超火力で主力を消し飛ばして、なだれ込んだりして勝利する。 侍ユニットは多様な特徴を持っており、あらゆるデッキに対してある程...
  • 赤単
    概要 デッキ構築 デッキサンプルサンプル1 サンプル2 概要 赤はダメージ効果(火力/バーン)、トリガーゾーン破壊、【スピードムーブ】、【防御禁止】などが豊富な属性である。 色の特徴は高速なデッキを構築する際に有利であり、このゲームの初期の頃から表舞台に顔を出すことが多かった。 だがこれらの特徴は裏返せば高速で仕留められない場合は苦しいゲームが待っているということである。 そのため、赤単色で組まれることはあまり多くなく、中盤以降に強みを持つ黄、緑との混色で組まれることが多い。 赤の主力種族である【悪魔】は赤色の特徴の全てに関わっているため、赤単デッキはだいたい悪魔デッキでもある。 デッキ構築 主力カードが軒並みSRであるため、トレードなどを駆使しないとなかなか完成しない。 デッキサンプル サンプル1 ユニット Ver. 属性 カード 枚数 1.1 ...
  • シメツノトクリ
    Ver. 2.0EX1 カードNo. 2-0-111 種類 ユニット レアリティ C 名称 シメツノトクリ 属性 青 種族 機械 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■物言わぬ式具このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットからランダムで1体に【沈黙】を与える。 CIPに【沈黙】を与える小型ユニット。 ランダム効果のため、主に【加護】状態のユニットを狙えるように相手ユニットを調整したうえで使われる。 コストが軽く、一通りユニットを処理した後でもCPの工面がしやすい。 その後は進化の土台や書神トトに繋ぐほか、【機械】の頭数を稼ぐ目的で運用できる。 青単デッキでは闇神・ツクヨミなどの全体付与の方が良く使われており、 シメツノトクリは混色デッキで採用されることが多い。 フレーバーテキスト 長い間使用された道具には魂がこもる...
  • 英雄デッキ
    【英雄】の特徴 概要 デッキ構築 デッキのキーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプル このデッキに対するメタの張り方、対策など 【英雄】の特徴 多くは歴史上の実在した人物を元にしたユニットであるが、 軍神アテナ (ギリシャ神話の神様) バルバトス (ソロモンの悪魔) 等の例外もある。 概要 ヴィヴィアンを立てて、コストを軽減しつつ場を展開していくデッキ。 現状は受け継がれし英雄譚を伏せてからのランスロット召喚を狙うデッキである。 デッキ構築 種類は増えたものの緑の進化がメインの種族なため、他種族から低コスト緑ユニットを借りてくる必要がある。 戦闘くらいしかあまりやることはないのでパンプも必要だろう。 デッキのキーカード ヴィヴィアン 【英雄】をサーチし、【英雄】が召喚した際にCP+1してくれるユニット。...
  • 金の神殿
    Ver. PR カードNo. PR-165 種類 トリガー レアリティ PR 名称 金の神殿 属性 無 CP 0 アビリティ あなたのユニットがフィールドに出た時、フィールドに出たユニットと同じ属性の進化ユニットカード以外のユニットカードを1枚引く。 同属性の通常ユニットを引くサーチトリガー。 ほとんどのデッキへ即採用できる手軽な圧縮効果がある。 特にトリガーを多用する謀略の女王ミリアや夜魔女王リリスと併用した赤単デッキで採用される。 珍獣デッキは混色が基本となるため、属性が偏る構成でもなければ採用しにくい。 初出:イベントバトル ぷよぷよクエストアーケードコラボ(2016年12月/Ver.2.0EX2) フレーバーテキスト ぷよぷよ!! クエスト アーケードに登場する金の神殿をモチーフにしたコラボカードです。
  • 巨人デッキ
    概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード赤 黄 緑 【巨人】以外のユニット トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプル このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 エンジェルビルダーの■煌めく筋肉(あなたのフィールドの【巨人】ユニットに【加護】を与える。)で守りを固めつつ、 テューポーンと火炎将軍スルトのBPバーン、行動権回復効果も持つ魔眼王バロールでユニットを排除していくデッキ。色構成は赤黄が中心となる。 【秩序の盾】を始めとするダメージ耐性への対処として、赤属性に多い【スピードムーブ】や【防御禁止】、 又は黄属性に多い行動権消費効果のいずれかを採用するかによってデッキの個性が出せる。 数は少ないが緑にも有用な【巨人】は存在し、BP強化や【貫通】などの戦闘支援効果で対処する型もできる。 青属性の【巨人】はサイクロプス、フロストジャ...
  • 珍獣デッキ
    【珍獣】の特徴 デッキ構築 デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 【珍獣】の特徴 低コスト帯に固まっている種族。 コスト1のユニットにはCIP能力でドローやサーチを行うユニットや、オーバークロック(OC)で強力な効果を持つユニットが多い。 BPはコスト相応に低め。裁きのマーヤや破壊少女シヴァ等で簡単に沈んでしまう。 また、コスト1に集中している関係で弱肉強食も苦手である。 デッキ構築 軽量のサーチドローやキャントリップを持つハッパロイド、ブロックナイト、デビルウィンナーを高速展開し、さらに学びの庭や紅蓮の魔導書、何でも屋の陳列台でデッキを高速で回す。軽量ユニットとドローソースが大量に詰め込まれているため手札事故が起こりにくい。 これによって相手のブロッカーを裁きのマーヤやブロウ・アップで排除しつつ相手をビートし、削りきれなかったライフは...
  • 昆虫デッキ
    概要 キーカード デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルVer.1 Ver.2 推奨JOKER(キャラクター) このデッキに対するメタの張り方、対策など 動画 概要 Ver.1.2から登場した【昆虫】を中心に組み込まれた赤緑のビートダウンデッキ。 低コストの同種族を盤面に素早く並べ、かつ赤のダメージを絡めて相手の盤面を減らしていき優位を取っていく。 追加された際に早くもその強さが知られ、Ver.1.2では非常に使用率が高いデッキであった。 その後、数々の対策カードが登場した結果、上位ランクではあまり使用率の高くないデッキタイプになった。 ただし、昆虫デッキを構成するカードの多くはレアリティが低い。 カードを購入せずに構築できるため、下位ランクでは今でも圧倒的強さを持つ。 キーカード グリーンアント 破壊さ...
  • 精霊デッキ
    概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード【精霊】 壁 行動権2体消費シリーズ 行動権コントロールの【ウイルス】 トリガードロー リセット トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 このページでは専用トリガー世界樹の恵みや湖畔のアリエで行動権を奪い、 ヘブンズリリーや、封印の壺で【呪縛】をつけていく行動権コントロールデッキについて解説する。 精霊デッキには他にもアンチ進化精霊を並べてセンターポジションや三日天下等でBPを強化して場を制圧する形や、 三日天下のデメリットである【呪縛】をサラスヴァティーで打ち消す三日天下サラスというギミックもある。 キーカード 世界樹の恵み 【精霊】サーチドローの効果の他に、【精霊】のアタック時に相手のユニットを1体指定して行動権を消費させることができるトリガー。 【呪縛...
  • 海洋デッキ
    概要 デッキ構築 キーカード 採用が検討できるユニットカード 他に採用が検討できるトリガー・インターセプトの候補 デッキサンプルサンプル1(Ver1.4EX3以前) 推奨JOKER(キャラクター) このデッキに対するメタの張り方、対策 【海洋】関連カード一覧 概要 海洋ユニットの設置に海底の楽園や虹色のキャンバスなどを合わせて高速攻撃と高速ドローを行うデッキ。 Ver.2.0より、レヴィアタン等のいわゆるゾンビ海洋ユニットが登場。青の進化ユニットに邪眼天使サリエルという強烈なカードも追加されたこともあり、一躍Ver.2.0の環境トップに躍り出た。 序盤にデッキを圧縮しつつ捨札を増やし、ゾンビ海洋ユニットを特殊召喚されることを生かして消耗戦を仕掛ける。 また、レヴィアタンと冥王ハデス・幽世のイザナミのコンボも凶悪。 デッキ構築 まずこのデッキの要である海底の楽園は3枚採...
  • 不死デッキ
    【不死】の特徴 概要 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) 戦術コンボの例 このデッキの弱点 【不死】の特徴 お化けや骸骨・死んだ英雄・冥界の住人などのアンデッド系の種族。 死のイメージからかPIG能力を持つユニットが多い。 概要 不死ユニットを主軸としたコントロールデッキ。 不死は青に多く、自他双方に関わる様々な破壊に関わる効果を持つユニットが多い。 ユニット/進化ユニットカード 基本的には除去、サルベージを駆使してアドバンテージの取れるユニットを採用していきたい。 青 バンシー 青系統では群を抜いて汎用性の高い2コスサーチャー。 不死デッキならば不発になる心配も無く、よっぽどの事がない限りは採用しない手は無いだろう。 スカルウォーカー PIG能力にてサルベージを行う低コストユニット。...
  • 忍者デッキ
    【忍者】の特徴 概要 デッキ構築ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 推奨ジョーカー(キャラクター) このデッキに対するメタの張り方、対策など 【忍者】の特徴 多くのユニットがプレイヤーアタックに関連する効果を持つ。 この効果を密偵によって実現していくことがこの種族の持ち味である。 他のユニットも、クロックアップ・スピードムーブ付与など攻撃的な支援に特化しており、如何にアタックを通し効果を使うかを重視しているかが分かる。 その代わりユニットたちのBPは低く除去耐性は低い。 概要 忍者専用のトリガーカード密偵で相手のBPが高かろうが行動権があろうがすり抜けてライフを奪っていくデッキ。 プレイヤーアタック成功時に忍者はアビリティを発揮するカードも多く密偵の効果で発動もしやすい。 デッキ構築 キーカードとなる密偵と...
  • 悪魔デッキ
    【悪魔】の特徴 概要 主要カード小型ユニット 中型ユニット 大型ユニット サポート ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 【悪魔】の特徴 赤属性の【悪魔】に強力なユニットが多く、【スピードムーブ】やバーンを得意とする。 BPの低さや効果耐性の少なさから防御に乏しい。 概要 上記の通り、赤系のデッキの延長にあるデッキ構成が望ましい。 元々赤としての切り札カードが【悪魔】に偏っていることもあり、赤系デッキとの差別化が難しい。 悪魔デッキを指す場合は総督者ネビロスかフルーレティ、あるいはその両方を使って展開・除去・強化を行うデッキがそれに当たりやすい。 主要カード 小型ユニット 拷問官アーテー、執行官アーテー 【スピードムーブ】持ち。デッキのニーズにあった物を選ぼう。 拷問官アーテーはコストが低く展開しやすい...
  • 底なしの流砂
    Ver. 2.1EX カードNo. 2-1-128 種類 トリガー レアリティ UC 名称 底なしの流砂 属性 無 CP 0 アビリティ 対戦相手のユニットが破壊された時、対戦相手の手札、捨札、デッキから同名のカードを全て消滅させる。 相手ユニットが破壊された時に同名カードを全て消滅するトリガーカード。 相手の手札を消滅できる初のカードでもある。 自分のデッキが苦手とするユニットに対して発動できれば、2枚目以降が来る確率を大幅に下げられる。 特に除去しやすいうえにデッキの重要な役割を持つサーチャーや、 聖少女ブリギッドなどの小型のシステムユニットに対しては発動しやすく効果的である。 欠点は消滅札を活用する黄単デッキに対しては蓄積を助けてしまうことになる。 また、破壊された本体は消滅されないため、PIG能力を防ぐことはできない。 なお同時に2体以...
  • アガスティアの葉
    Ver. 1.3 カードNo. 1-3-066 種類 インターセプト レアリティ C 名称 アガスティアの葉 属性 緑 CP 0 アビリティ あなたのユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいるユニット数があなたのフィールドにいるユニット数より多い場合、あなたのCPを+2する。 ユニットの数が劣勢の時にCP補充を行う緑属性インターセプト。 少数精鋭で攻める黄単デッキなどに対しては腐りやすいが、 撤退や【ウィルス】を呼び出すカードである程度は補助できる。 主に採用されるのはヤマタノオロチを用いた1キルデッキ。 VIP待遇との使い分け、または同時採用されている。 フレーバーテキスト 太古の聖者が書き遺したという予言の葉。そこには万物の運命が記されているという。
  • 魔導女学院生エリン
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-032 種類 ユニット レアリティ UC 名称 魔導女学院生エリン 属性 紫 種族 魔導士 CP 2 BP 2000/3000/4000 アビリティ ■実験スタート!このユニットがフィールドに出た時、【魔導士】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。あなたの紫ゲージを+1する。 【魔導士】サーチャー。紫ゲージ補充効果も付いている。 同属性の【魔導士】には豊麗神イシス・ネフティス・災禍の悪女・妲己など、 魔導士デッキに限らず紫単デッキでも一線級を張る程の有用なカードが揃っている。 手軽に展開できるため、魔導の書などの頭数稼ぎにも適している。 イラスト:紅緒 フレーバーテキスト 魔導女学院で魔術を勉強中の少女。まだ魔術は扱えないが、社交的な性格で友達は多い。 ユニットボイス タイミング ノーマル ...
  • 武身デッキ
    【武身】の特徴 概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1(【武身】1セット搭載型) サンプル2(追い風アリアンロッドとの複合型) サンプル3(「統合タックス」または「メガバウンス」との複合型) このデッキに対するメタの張り方、対策など 【武身】の特徴 Ver.1.4EX2で追加。 古今東西の架空・実在の武器や神具等をモチーフにしたユニット。 共通点として■武身転生 という能力を持っており、 相手のターン終了時にコストサーチで【武身】を【特殊召喚】する能力と、そのたびに出ていた【武身】をデッキに戻す能力を持つ。 概要 1.4EX2時点では黄緑にコスト2~6のユニットが並んでいる。 ■武身転生は自ユニットが5体居る場合、もしくは転生対象のユニットがデッキに居ない場合は■武身転生は起こらないことに注意。 ...
  • 神獣デッキ
    概要デッキ構築 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 Ver.1.4で登場したレッドシーサーと1.4EX2で登場した宝石獣カーバンくんなどの主要【神獣】ユニットと、 それを強化する黄金蝶の少女との組み合わせを主軸に置いたデッキ。 Ver.2.2EX時点で漸く【神獣】ユニットが十種類を超えたが、主に世話になるのはレッドシーサー、カーバンくん、夢笛のアリアの3体を主軸に、 デッキタイプや環境によって角端、ユニコーン、黄色に寄せるのであればヤタガラスとハーピーが入る程度なので 依然として種族デッキというよりはギミックの趣が強い。 デッキ構築 キーカードの他はかなり自由度が高い。 角端やユニコーンを入れるかは好みで良いだろう。キーカードの色から赤黄や赤黄青になること...
  • 自殺デッキ
    概要 キーカード 使用カード制限戦などでの採用枠 デッキサンプル 推奨JOKER(キャラクター) 概要 CoJでは定期的に特殊ルールで戦うイベントバトルが開催される。 イベントでは試合をするたびにスターが加算され、その総量で報酬カードの獲得やランキングを争う。 その際、負けてもスターを約半数ほど獲得することができる。 自殺デッキではこれを利用して高速で敗北することで短時間でスターを稼ぎ、PRカードをもらうことを目的としたデッキである。 なお、このデッキは特殊ルールでゲームをしたいプレイヤーからは批判されている キーカード 断罪のメフィスト CP1で自身以外の全ユニットを消滅させる黄属性の進化ユニット。 その代償として大量のライフを失うが、このデッキではそれこそが目的である。 【消滅効果耐性】を持つ相手は消滅しないが、効果によるライフダメージは発動するため、続...
  • 舞姫デッキ
    概要 キーカード トリガー/インターセプトカード 概要 時間稼ぎのミューズ、丹花のリンリンによるBPバーン除去で場を制圧し、その他の【舞姫】サポート効果で場を荒らす。 そのほか、ヒトミデメテルデッキの亜種として魅惑のトリア・ブラックバニーを加えたものがある。 【舞姫】はフィールドのサポートが多い反面、サーチ・ドローに乏しい。 純粋な舞姫デッキはこの展開の遅さをカバーできず、別種族やトリガー/インターセプトカードでの工夫が必要となる。 キーカード 丹花のリンリン 【舞姫】サーチャーであり、【舞姫】の数を参照して相手単体にダメージを与える除去役でもある。 複数体並べば相手の場を壊滅させられるほどの火力があり、デッキの中核と呼べる存在。 ミューズ 【攻撃禁止】で場の制御を行う守りのカード。 赤対策のカードとして入れるのが望ましい。 巫女の護り手 デ...
  • 封縛の御札
    Ver. PR カードNo. PR-144 種類 インターセプト レアリティ PR 名称 封縛の御札 属性 黄 CP 0 アビリティ あなたのユニットがブロックした時、それに【呪縛】を与え、ターン終了時までBPを+5000する。 CP0/BP+5000と防衛性能は高いが、基本的にそのターン限りの凌ぎとなる。 戦闘が弱い黄単デッキの奇襲として使えるが、そのためにデッキを圧迫するのはややもったいない。 【不屈】や【武身】の■武身転生 はデメリット効果である【呪縛】を打ち消すきとができ、組み合わせるのも一つの手である。 初出:第4回アルカナカップ 選抜イベント(2016年9月/Ver.2.0EX1) フレーバーテキスト 御札の持つ効力は大きい。御札を持つと自由な動きを制限されるが、外敵から身を守ってくれるだろう。
  • ビフォーアフター
    Ver. PR カードNo. PR-185 種類 インターセプト レアリティ PR 名称 ビフォーアフター 属性 紫 CP 1 アビリティ [▲3]あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが3以上で、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたのユニットを1体選ぶ。それをデッキに戻し、あなたのデッキから進化ユニット以外のコスト5以下の紫属性ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。あなたはカードを1枚引く。 フィールドのユニット1体をデッキのユニットと入れ替える紫属性インターセプト。 【特殊召喚】対象はコスト5以下と広く、狙ったユニットを呼び出すのは難しい。 このリスクを軽減するため、紫単デッキよりも混色の種族デッキに向いている。 また、【ウィルス】などを対象にすることもでき、これを絡めたコンボも面白いかもしれない。 初出:イベントバト...
  • どきどきテイスティング
    Ver. 1.4EX2 カードNo. 1-4-243 種類 インターセプト レアリティ UC 名称 どきどきテイスティング 属性 無 CP 0 アビリティ あなたのユニットが戦闘した時、あなたの捨札のカードをすべて消滅させ、デッキから5枚までランダムで捨てる。ターン終了時までそれのBPを+[あなたの捨札のユニットの数×1000]する。 特殊な発動条件を持つ無色のパンプインターセプト。 最大で+5000の補正を得られるが、ユニットが1枚も落ちなければパンプ自体は無駄打ちに終わる。 捨札が全て消滅することを活かし、消滅札の回収を得意とする黄単デッキによく採用される。 選ばれし者も合わせれば高速でデッキを回すこともできる。 なお、テキストには書かれていないが、発動時に捨札がなければ発動することができない。 フレーバーテキスト 「おいしいよ?」そうつぶやく...
  • ウィキッドヴィーナス
    Ver. 2.0EX1 カードNo. 2-0-122 種類 ユニット レアリティ C 名称 ウィキッドヴィーナス 属性 紫 種族 天使 CP 1 BP 3000/3000/3000 アビリティ ■グラビティーウェーブ[▲1]このユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージ以下のコストの対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの行動権を消費する。あなたの紫ゲージを-1する。 CIPに行動権消費を行う小型の紫属性ユニット。 最大でコスト5のユニットを寝かせることができ、ゲージ消費量も1で済むなど幅広い対応ができる。 ただしデッキとしてはゲージを大量に要する大型ユニットの展開に備えてゲージ回収効果を余分に採用することになる。 紫単デッキでは魔天ルシファーなどの大型ユニットの補助や、 転生・ジークフリートを主体とした連続アタックを行うデッキのパーツとして使われる。 ...
  • 天使デッキ
    【天使】の特徴 概要 黄単ワンショット型 黄軸型 赤軸型 クリムゾンニケワンショット型 【天使】の特徴 各色の特徴を活かした相互サポート能力が豊富な種族。 【天使】で固めれば多用な攻めが可能となる。 概要 天使デッキは、【天使】ユニットを主体に構成された、Ver.1.1から存在するビート・コントロールデッキ。 主力の天使を多数擁する赤/黄属性中心に組まれることが多い。 黄単ワンショット型 大量のサーチカードで手札に戦神・毘沙門と大天使ミカエルや玉璽等のコンボパーツをかき集め、 早急に聖天使ニケをオーバーライドでレベル3にする。 準備が整った段階で毘沙門のリセット。マネーゲーム等のCP補充から、 玉璽等なんらかの手段でブロッカーを排除した後に、ニケとミカエルを展開してフィニッシュする。 こちらの場が1体でもアタック>玉璽>レベル3ニケ>大天使ミカエルと、こ...
  • 戦士デッキ
    概要 メインカード サブカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策等 概要 星輝神ヌトによる【戦士】の高速展開によってワンショットを狙うデッキ。 一方で戦闘以外の除去・防御手段が乏しく、盤面制圧されるとなすすべなく負けることも珍しくない。 メインカード 日輪刀のハヅキ CIP能力で【戦士】ユニットをサーチ・場の【戦士】1体に【秩序の盾】を与える。 その後は場に出た【戦士】の基本BPを+1000する。 除去されにくく、後続を強化するので初手にぴったり。 ブッシュファイター アタック時に【強制防御】を与える。 ヌトと組み合わせて速攻を掛ける【戦士】の要ユニット。 【貫通】を与える事でさらに攻撃性を強化する。 星輝神ヌト 【戦士】サポートによって連続アタックを狙うフィニッシャーカード。 フィールド効...
  • 青龍
    Ver. 1.3EX2 カードNo. 1-3-222 種類 ユニット レアリティ R 名称 青龍 属性 青 種族 四聖獣 CP 4 BP 7000/8000/9000 アビリティ ■四聖の共鳴このユニットがフィールドに出た時、コスト4のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 あなたのフィールドに[ブラック青龍]がいる場合、デッキから3枚見て1枚選んで手札に加えて残りは捨てる。 ■蒼麗槍雅このユニットが破壊された時、コスト4のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 青の【四聖獣】。 種族の共通能力であるサーチ効果に加えて、PIGでもこれを行う。 【四聖獣】デッキは展開が遅いという欠点を持つが、青龍の存在によって青属性インターセプトが使用できるため、 【特殊召喚】系のインターセプトを活かして【四聖獣】を並べる運用が可能となる。 単体では大きな...
  • 獣珍獣デッキ
    概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 基本的なプレイング このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 かつて、オーバークロック(OC)特化型珍獣デッキと呼ばれていたものの発展形。 OC時効果を持つユニットを手札でレベル3までオーバーライド(OR)させまくり、 それらを一気にフィールドに展開することで対戦相手のフィールドを壊滅して軍団でなだれ込む。 サン・エレファント、KPの種族が【獣】であること、 野生の衝動やムルルといった【獣】サーチドローカードが充実してることから【獣】【珍獣】の複合デッキとなった。 なお、このデッキができた1.2EX時点では【獣】が多いデッキ=獣珍獣デッキであったが、 1.3EX2現在での【獣】は単独のコンセプトを持つデッキとして成立している(...
  • 地獄のシャレコウベ
    Ver. 1.2EX カードNo. 1-2-102 種類 ユニット レアリティ C 名称 地獄のシャレコウベ 属性 赤 種族 不死 CP 3 BP 2000/3000/4000 アビリティ ■怨念爆弾あなたの【不死】ユニットが破壊されるたび、対戦相手の全てのユニットに2000ダメージを与える。 コスト比BPは低いが、条件付きで強力なバーン効果を持つ赤属性【不死】。 相手が【不死】を倒す度にバーンが発動するため、ユニット除去の牽制をかけられる。 欠点は青属性が主体となる不死デッキには採用しにくい他色であること。 また、シャレコウベ本体への狙い撃ちによってバーンが1回きりしか発動できない恐れもある。 シャレコウベ自身の破壊にも反応することから、不死デッキよりも赤単デッキの方が採用しやすい。 赤属性インターセプトには暴走する魔剣などの能動的に破壊を狙える...
  • @wiki全体から「緑単デッキ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索