猿珍獣

コードオブジョーカー WIKI内検索 / 「猿珍獣」で検索した結果

検索 :
  • ミリア珍獣
    概要経緯 デッキ構築 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 謀略の女王ミリアを軸に、珍獣の回転速度と各種ドロートリガーも絡めて相手ユニットを全滅を狙っていくデッキ。 他のタイプの珍獣とは違いミリアの弾薬とも言えるトリガーが生命線となるので、ユニットは控えてトリガーを盛っていく形になる。 また、弾薬切れ防止のため文明崩壊も搦めて、なるべくトリガーを確保できるようにすることも重要となる。 経緯 1.4EX3 デッキ自体はミリアが追加されたVer.1.4EX3から存在するが、当時は似た行動をとる舞姫デッキのほうが安定していたため、 あくまで「デッキ名がつく程度には強いデッキ」という扱いだった。 Ver.2.0 環境の変化として、舞姫...
  • 珍獣デッキ
    【珍獣】の特徴 デッキ構築 デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 【珍獣】の特徴 低コスト帯に固まっている種族。 コスト1のユニットにはCIP能力でドローやサーチを行うユニットや、オーバークロック(OC)で強力な効果を持つユニットが多い。 BPはコスト相応に低め。裁きのマーヤや破壊少女シヴァ等で簡単に沈んでしまう。 また、コスト1に集中している関係で弱肉強食も苦手である。 デッキ構築 軽量のサーチドローやキャントリップを持つハッパロイド、ブロックナイト、デビルウィンナーを高速展開し、さらに学びの庭や紅蓮の魔導書、何でも屋の陳列台でデッキを高速で回す。軽量ユニットとドローソースが大量に詰め込まれているため手札事故が起こりにくい。 これによって相手のブロッカーを裁きのマーヤやブロウ・アップで排除しつつ相手をビートし、削りきれなかったライフは...
  • 獣珍獣デッキ
    概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 基本的なプレイング このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 かつて、オーバークロック(OC)特化型珍獣デッキと呼ばれていたものの発展形。 OC時効果を持つユニットを手札でレベル3までオーバーライド(OR)させまくり、 それらを一気にフィールドに展開することで対戦相手のフィールドを壊滅して軍団でなだれ込む。 サン・エレファント、KPの種族が【獣】であること、 野生の衝動やムルルといった【獣】サーチドローカードが充実してることから【獣】【珍獣】の複合デッキとなった。 なお、このデッキができた1.2EX時点では【獣】が多いデッキ=獣珍獣デッキであったが、 1.3EX2現在での【獣】は単独のコンセプトを持つデッキとして成立している(...
  • OC珍獣デッキ
    概要 シナジー&コンボ ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 サンプル2 コンボの例 このデッキに対するメタの張り方、対策など デッキを回す上で気をつけたいこと 概要 OC珍獣デッキとは、軽量な【珍獣】ユニットでデッキを圧縮し、ユニットのオーバークロック効果(OC効果)と【スピードムーブ】で戦うデッキ全般をいう。 基本的にはゴールド・ダルマンかレオン・ベルクマンの奥義・タワーエグゼクトで全バウンスすることを主眼にしたデッキであることが多いが、OC珍獣と一言で言っても様々な方が存在するので、ここではデッキの内の一つを紹介する。 Ver.2.0に移行してから、それまで主力だったKPや何でも屋の陳列台、ハッパロイドなどの主力が軒並みスタン落ち。これらに代替するカードも多数登場したが、多少使用感が変わったカー...
  • 鎮静剤珍獣デッキ(魔導士珍獣デッキ)
    概要 シナジー&コンボ デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1(鎮静剤珍獣) コンボの例 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 軽量な珍獣ユニットとアタック時にクロックアップするOCユニットを中心とした、Ver.1.3以降におけるコンボデッキ。 Ver.2.0よりキーカードである鎮静剤がスタン落ちしたため構築不可になった。 シナジー&コンボ ライズやOCKPなどの更地からOCカンナかOCケロルド・ハンゾウなどでライフを取る。 その際にOC状態で行動権を消費していない状態のカンナ及びケロルド・ハンゾウに鎮静剤を使うことで1ライフ余分にライフを削ることができる。 さらに見習いリーナで鎮静剤などの便利カードを回収したりできるため嵌った時の爆発力は高い。 デッキ構築 軽量の...
  • アリアンロッド珍獣デッキ
    概要デッキ構築 デッキのキーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー デッキサンプルと運用サンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 低コストな珍獣ユニットを次々繰り出してアリアンロッドの能力を連続発動させることで 対戦相手のユニットを全滅させ、その後一気になだれ込んで勝利を目指すデッキ。 アリアンロッドさえフィールドに出せれば、あとはどんなへっぽこユニットを使っても大して影響が出ない。 そのため、珍獣デッキの一種でありながらデッキオリジナリティボーナスがAやSになることは珍しくない。 Ver.1.4で破壊少女シヴァや純情ヴァルゴといった新カードによって 小型ユニットを排除しやすくなったことから追い風アリアンロッドというデッキが作られ流行した。 非常に近いコンセプトを持つが、カード選択が全く異なるので枠を分けて...
  • 学びの庭
    Ver. 1.1/SP カードNo. 1-1-027/SP-025 種類 トリガー レアリティ UC/SP 名称 学びの庭 属性 無 CP 0 アビリティ あなたのユニットがフィールドに出た時、【珍獣】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。 あなたのフィールドに【珍獣】ユニットが4体以上いる場合、さらに【珍獣】ユニットのカードを1枚手札に加える。 【珍獣】のサーチトリガー。 【珍獣】は全般的にコストが低くドロー効果を持つユニットも多いため、上手く機能させれば凄まじい回転力を発揮する。 イラストの中央に描かれているのは「アヴァロンの鍵」に登場した「コアラ先生」である (CoJには未登場) フレーバーテキスト 珍獣達が通う森の中の学校。この学びの庭で珍獣達の団結が強く育まれているようだ。 関連項目 カード種族サポートトリガーサイクル イラストリ...
  • スポアガール
    Ver. 1.1/SP カードNo. 1-1-019/SP-060 種類 ユニット レアリティ UC/SP 名称 スポアガール 属性 緑 種族 精霊 CP 2 BP 2000/3000/4000 アビリティ ■援軍/珍獣このユニットがフィールドに出た時、【珍獣】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。 ■サポーター/珍獣あなたの【珍獣】ユニットのBPを+1000する。 【珍獣】に関する効果を持つ【精霊】。 いずれの効果もスポアガール自身は対象にならない。 【珍獣】サーチ効果はのろいのはにわの方が扱いやすく、 特に珍獣デッキではコスト2のスポアガールに頼らずとも カパじいや学びの庭などでデッキ圧縮が容易に行える。 BPサポーター効果はコッコとロイドの存在があり、力不足の印象が強い。 採用する際は自身のコスト・属性・種族などを活かせる使い道を考...
  • ファンガスガール
    Ver. 1.2EX カードNo. 1-2-113 種類 ユニット レアリティ C 名称 ファンガスガール 属性 青 種族 精霊 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■どくどくフィールド青属性の【珍獣】ユニットのBPを+1000する。青属性以外の【珍獣】ユニットのBPを-1000する。 ■友を訪ねてこのユニットが効果によって破壊された時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたの捨札にある進化ユニット以外の青属性の【珍獣】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。 全ての【珍獣】のBPに効果を及ぼすユニット。 青属性のマキガイさん以外のサーチャー【珍獣】に対しては、 裁きのマーヤと同様のメタカードとして機能する。 珍獣デッキに対してはユニット展開を許さないうえに壁の除去ができる。 進化元を必要とするマーヤと異なり、青と関係...
  • チャイレン
    Ver. 1.1EX2 カードNo. 1-1-085 種類 ユニット レアリティ UC 名称 チャイレン 属性 緑 種族 珍獣 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■珍獣の闘仙術このユニットのBPは、あなたのフィールドの【珍獣】1体につき+1000される。 【珍獣】の数だけ強化される小型ユニット。 自身も【珍獣】であるため、実質のBPは4000となる。 序盤から中型ユニット以上のBPを作れるため、【珍獣】による速攻型デッキの守り役として運用しやすい。 【珍獣】メタのカードである弱肉強食などの対象外になるのも利点。 「アヴァロンの鍵」シリーズ由来のユニット。あちらでも珍獣族の配置数が攻撃値/耐久値に加算される能力。フレーバーテキストには妹の「チャイリン」も書かれているが、CoJには追加されていない。 フレーバーテキスト 大陸で修業を積...
  • カパじい
    Ver. 2.0EX1 カードNo. 2-0-121 種類 ユニット レアリティ C 名称 カパじい 属性 紫 種族 珍獣 CP 1 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■この指とーまれいこのユニットがオーバークロックした時、あなたのデッキから【珍獣】ユニットのカードを2枚まで手札に加える。 OC時に学びの庭の第二効果と同じものが発動するユニット。 サーチしてきた【珍獣】から更にサーチに繋げられるので回転力の底上げを狙える。 ただし手札でレベル3ユニットが出来る頃にはデッキの【珍獣】はかなり減っているため、残り数確認が必須となる。 あるいはドーバーデーモンや文明崩壊などで調整してデッキリセット後に使えるようにしたい。 CV:井澤詩織 フレーバーテキスト 齢を重ね、自分では出来ることが少なくなったが彼の人望は厚く、いつも仲間の珍獣たちに囲まれて...
  • 新婚生活
    Ver. 2.0EX3 カードNo. 2-0-354 種類 インターセプト レアリティ C 名称 新婚生活 属性 青 CP 1 アビリティ あなたのコスト2以下の【珍獣】ユニットが破壊された時、あなたのフィールドのユニットが3体以下の場合、あなたの捨札にある進化ユニット以外の【珍獣】ユニットをランダムで2体【特殊召喚】する。 【珍獣】専用に調整されたネクロポリス。 青属性の【珍獣】にはPIG効果を持つものが多く、このカードでそれを使いまわしつつ壁を維持できれば強力である。 また、対象のコストを問わないため、コッコとロイドなどの中型以上の珍獣も呼び出すことができる。 フレーバーテキスト 運命に導かれ出会った二人は、当然のように恋人となり、当然のように夫婦となった。はてさて、このラブラブはいつまで続くのか…… 関連項目 イラストミイラくん マミーちゃん
  • デッキ集
    色別 種族デッキ ギミック その他 成立しなくなったデッキ サンプルデッキが1.0-1.0EXのみの記事 データの古い記事が複数存在します。編集できる方のご協力をお願いいたします。 色別 特定の色のユニットを主力として戦うデッキ。 各色のインターセプトを積極的に利用し、特有のコンボを狙う。 単色デッキ赤単赤単 トリガーロスト 黄単黄単デッキ 選ばれ黄単 黄単コントロール 青単青単 手札破壊デッキ(ハンデス) 緑単緑単 ウイニー ブリギッドジズ 紫単紫単 2色デッキ赤黄ニケバアル(赤黄アグロ) 赤青五右衛門イザナミワンショットデッキ 赤緑ヒトミデメテルデッキ (初心者向け) 獣珍獣デッキ 赤紫フルレルシファー(フルーレティと魔天ルシファーを用いたワンショット) 黄青ヒトミプロメテ 無限ニケデッキ 黄緑メフィスト・オロチ1ショットキル 黄紫 青緑ブリギッドハンデスデッ...
  • コッコとロイド
    Ver. 2.1 カードNo. 2-1-018 種類 ユニット レアリティ R 名称 コッコとロイド 属性 緑 種族 珍獣 CP 3 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■サポーター/珍獣あなたの【珍獣】ユニットのBPを+[あなたのフィールドの【珍獣】×1000]する。 【珍獣】サポーターユニット。 メカだっくんと同じタイプで、ユニット数と共に補正値も上昇する。 並べやすい種族であるため、容易に盤面を固められる。 ただし、現状の【珍獣】デッキは圧縮に特化してキーカードを揃える運用が主流であり、 同じコスト3であれば相手に直接干渉する破壊少女シヴァや光翼神ホルスの方が優先して採用される。 フレーバーテキスト 森を出てから、どれほどの月日が流れたろうか。森の安寧を望んだ師と、道中で出逢った赤ちゃんロイドの親を探す為、今日もコッコはひた歩く。 ...
  • 突進
    Ver. PR カードNo. PR-012 種類 インターセプト レアリティ PR 名称 突進 属性 無 CP 0 アビリティ あなたのユニットが戦闘した時、ターン終了時まであなたの全ての【珍獣】ユニットのBPを+3000する。 【珍獣】専用のパンプカード。 種族限定である分、全体強化や無属性でCP0であるなど、利点は多い。 しかし、そもそも【珍獣】全体が小型ユニットばかりで戦闘を行うユニットではないものが多い。 需要がありそうな珍獣デッキでも、基本的な動きは「相手を妨害して直接戦闘を避け、プレイヤーを殴る」 という性質上、コンバット・トリックを採用する枠がない。 逆に言えば使用率的にも予想外の塊であり、オリジナルポイントも最高ポイント常連のため、 相手の鼻を明かすという使い方は出来るかもしれない。 初出:イベントバトル 地下書庫への突進(201...
  • ハシビロ皇
    Ver. 1.3EX1 カードNo. 1-3-106 種類 ユニット レアリティ C 名称 ハシビロ皇 属性 黄 種族 珍獣 CP 2 BP 5000/6000/7000 アビリティ ■獣の愉快な仲間たちあなたがプレイヤーアタックを受けたとき、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたの捨札にある進化ユニットカード以外のコスト3以下の【獣】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。 Ver.1.3EX1の種族特殊召喚ユニットサイクルの一体。 自身の種族は回転率の高いデッキを組める【珍獣】であり、召喚対象はそれと相性の良い【獣】。 BPスペックも平均値で扱いやすい。 【獣】にはOC効果が多いため、【特殊召喚】のタイミングと同じ■カウンター・クロック との併用で更なる牽制も狙える。 単純にムルルの頭数にできるため無理にシナジーを狙わずとも獣デッキの場つなぎ...
  • ニャザード
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-025 種類 ユニット レアリティ C 名称 ニャザード 属性 紫 種族 珍獣 CP 1 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■援軍/紫このユニットがフィールドに出た時、紫属性のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 紫属性のサーチ珍獣。 紫属性を使うならとりあえず入れて損はない。 特に混色の場合はインターセプトの色要員や進化土台として最適。 一方で属性の特色であるゲージ要素を一切持たないため、 他の紫低コストユニットと競合するようであれば敢えて優先度を下げてもよいが、 様々な役割をこなせるため非常に扱い易く、紫単や紫属性が絡む珍獣デッキではほぼ必須となる。 フレーバーテキスト 魔術師の格好をした珍獣。魔術の腕前はからっきし。でもその愛嬌ある性格からか、すぐに友達が助けてくれるみたい。 ...
  • ケロール・キッド
    Ver. 1.0 カードNo. 1-0-042 種類 ユニット レアリティ UC 名称 ケロール・キッド 属性 緑 種族 珍獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■ウィークネスこのユニットがオーバークロックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの基本BPを-3000する。 オーバークロック時効果を持つ小型の緑属性ユニット。 アビリティは強力だが、進化の土台として使う場合は、ドロー効果を持つハッパロイド・ブロックナイト程に有効ではない。 ランサーや裁きのマーヤで即死しないため、それらが多い環境では採用の余地がある。 珍獣デッキのサーチカード・レベルアップ効果と連携して速攻を狙うのも悪くない。 しかし、これらのデッキの緑OC枠にはKPやケロルド・ハンゾウなどの優秀なカードが多く、 サーチ先がぶれるのを避けるため、ケロール・キッ...
  • ブロックナイト
    Ver. 1.1/SP カードNo. 1-1-018/SP-016 種類 ユニット レアリティ C/SP 名称 ブロックナイト 属性 緑 種族 珍獣 CP 1 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■援軍/緑このユニットがフィールドに出た時、緑属性のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 Ver.1.1で青属性以外に追加された、属性サーチドローの1枚。 デッキ圧縮・進化の土台・トリガー軽減でCP0であるなど、 緑か【珍獣】が絡むデッキで採用する場合はほぼ無条件で3枚積みとなる。 フレーバーテキスト 勇者に憧れる珍獣界のちっちゃな剣士。他の珍獣達と正義のパーティーを組んで、森の平和を守っている。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 ■援軍 いっくよ~ アタック と~! ...
  • ポメ錦
    Ver. 1.3 カードNo. 1-3-010 種類 ユニット レアリティ C 名称 ポメ錦 属性 黄 種族 珍獣 CP 2 BP 6000/6000/6000 アビリティ ■グロウダウンこのユニットがブロックした時、このユニットの基本BPを-2000する。 ■外無双このユニットがオーバークロックした時、全てのコスト1以下のユニットを消滅させる。 コスト比BPは高いが、デメリット効果を持つ【珍獣】。 黄系のデッキはアタックによる戦闘でアドバンテージを取るカードが少なく、使い道はあまりない。 ブロッカーとしては優秀な働きをし、BPダメージにも強いため、その点を活かす運用をしたい。 OC時の消滅版弱肉強食は狙い所が少ないうえに自陣も含まれるため、珍獣デッキには採用しにくい。 フレーバーテキスト ポメの富士をライバル視する珍獣界の大横綱。その小さな体...
  • バク・ダルマン
    Ver. 1.0/SP カードNo. 1-0-003/SP-053 種類 ユニット レアリティ UC/SP 名称 バク・ダルマン 属性 赤 種族 珍獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■ドッカーンッ!このユニットがオーバークロックした時、対戦相手の全てのユニットに3000ダメージを与える。 CP1でありながら全体バーンを持つ【珍獣】。主に高速でデッキを回す珍獣デッキなどで採用される。 Ver.1.0時代は裁きのマーヤと共にダメージソースとなり、デビルウィンナーと紅蓮の魔導書でサーチされた。 BPは3000しかないため戦闘で発動に持ち込むのは難しく、手札でORしていく運用となる。 Ver.1.2EXで登場した封札サイクルやVer.1.3で登場したアムネシアなどには無力。 これはカード効果の処理順がOC効果よりもインターセプトが先に処理され...
  • 威嚇のオーラ
    Ver. 1.1 カードNo. 1-1-030 種類 インターセプト レアリティ UC 名称 威嚇のオーラ 属性 無 CP 1 アビリティ あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたの【珍獣】ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。 【珍獣】をクロックアップさせる無属性インターセプト。 コンボの例として、アタック済のレベル2ユニットの行動権回復や、 OCで真価を発揮するバク・ダルマンなどのサポートが挙げられる。 バク・ダルマンに関しては鎮静剤でレベルを2に戻し、OC効果を複数回発動する運用もある。 フレーバーテキスト 可愛らしいからと油断する事なかれ。珍獣だって自分の身を守る為、底力を発揮したりするのだ。 関連項目 イラストポメの富士
  • キングバクダルマン
    Ver. 1.4 カードNo. 1-4-006 種類 ユニット レアリティ R 名称 キングバクダルマン 属性 赤 種族 珍獣 CP 3 BP 5000/6000/7000 アビリティ ■メガ・ドッカーンッ!あなたのターン終了時、ラウンド数が奇数の場合、対戦相手の全てのユニットに3000ダメージを与える。 ■キング・ドッカーンッ!このユニットがアタックした時、対戦相手の全てのユニットに[あなたのフィールドにいる【珍獣】×500]ダメージを与える。自身以外のあなたの【珍獣】ユニットを破壊する。 Ver.1.4で追加された「ラウンド数が奇数/偶数の場合」の効果を持つ1枚。 奇数ターンの終了時には全体3000ダメージ。 戦闘中の有利にならない分、ターン中のダメージに大きな追い打ちを加えられる。 低コストのユニットはおおよそ一掃でき、発動するターンに置けばまず間違い...
  • ゴールド・ダルマン
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-008 種類 ユニット レアリティ C 名称 ゴールド・ダルマン 属性 黄 種族 珍獣 CP 3 BP 3000/3000/3000 アビリティ ■ビッカーンッ!このユニットがオーバークロックした時、全てのユニットを手札に戻す。 ■ゴールデン・ブロッカーこのユニットがブロックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを+4000する。 Ver.2.0でスタン落ちとなったKPの後釜。 黄属性/【珍獣】となり、強力なブロッカー能力も持つ。 用途はKPと同様で、デッキの高速回転を行う珍獣デッキなどのリセット要員となる。 ただし、【獣】のKPでは可能だった野生の衝動での確定サーチという運用はできない。 フレーバーテキスト 黄金色に輝く爆弾型ユニット。怒ると爆発し、周囲の者を爆風で吹き飛ばしてしまう。バク・ダルマンとは旧...
  • Ver 1.1
    2013年12月11日稼働 カードリスト ユニットカード No. レア 属性 名称 CP 基本BP アビリティ 種族 備考 1-1-001 C 赤 デビルウィンナー 1 1/2/3 ■孤独との別れこのユニットがフィールドに出た時、赤属性のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 珍獣 SP 1-1-002 C 赤 ダーティークロー 2 5/6/7 - 戦士 1-1-003 UC 赤 風紀委員マコ 2 2/3/4 ■選略・魔校法度このユニットがフィールドに出た時、以下の効果から1つを選び発動する。①:【悪魔】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。②:あなたのCPを-1する。そうした場合、このユニットに【スピードムーブ】を与える。【悪魔】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。 悪魔 SP 1-1-004 R 赤 烈火の侍 3 6/7/8 【無我の境地...
  • ドーバーデーモン
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-019 種類 ユニット レアリティ C 名称 ドーバーデーモン 属性 緑 種族 珍獣 CP 2 BP 2000/3000/4000 アビリティ ■チャージ&ドローこのユニットがフィールドに出た時、あなたはカードを1枚引く。あなたのCPを+1する。 Ver.2.0でスタン落ちしたハッパロイドの後釜の一体。 コストが1つ上がってBPラインが1000増えている。 召喚時に1枚引いてCP+1するため実質は上位互換に近い。 裁きのマーヤや弱肉強食に対抗できる利点がある一方で、 CP補充効果の対策となる死神のランプなどを誘発してしまう欠点も持っている。 採用されるデッキは従来通りの緑単・珍獣デッキに加えて、 2.0で追加された■連撃 アビリティのサポートとしても使われる。 フレーバーテキスト 全てが謎に包まれている珍...
  • マキガイさん
    Ver. 2.3 カードNo. 2-3-011 種類 ユニット レアリティ C 名称 マキガイさん 属性 青 種族 珍獣 CP 1 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■援軍/青このユニットがフィールドに出た時、青属性のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 長い時を経てついに青属性にも追加されたコスト1の属性サーチャー。 同族たちと同じようにデッキ圧縮や進化の土台などに活用できる。 なお、本来【珍獣】にとって天敵の1枚であるファンガスガールに対しては、 破壊されるどころか逆にBPが上昇するという他にはない長所を持つ。 フレーバーテキスト きょうもいいてんきだポヨ~♪な~んかおもしろいことおきてほしいポヨ~♪ ユニットボイス タイミング ノーマル フォイル ■援軍 おいでポヨ~ こっちポヨーン! アタック ポヨ~ん ポヨヨヨー!...
  • ブラッドハウンド
    Ver. 1.0 カードNo. 1-0-001 種類 ユニット レアリティ C 名称 ブラッドハウンド 属性 赤 種族 獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■ダメージブレイクこのユニットがオーバークロックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに4000ダメージを与える。 小型の【獣】。 オーバークロック(OC)時の効果を持つが、コスト1相応のBPしかないため、 主に手札のオーバーライドでレベル3に上げることが前提である。 珍獣デッキのキーカードの1つ。バク・ダルマンのOC効果などで 全体効果ダメージを与えるカードを使用した後にレベル3で出すのが基本的な使い方。 生き残ったユニットを焼き払いつつ、レベル3のアタック制限解除を利用してライフも奪える。 似たような効果として、コスト1つ上にスターフィッシュガールがいる。 ブラッ...
  • ファンシー・ワールド
    Ver. 1.2 カードNo. 1-2-065 種類 トリガー レアリティ C 名称 ファンシーワールド 属性 無 CP 0 アビリティ 対戦相手のターン開始時、フィールドにいる全てのユニットをお互いのプレイヤーのデッキから消滅させる。 あなたのユニットがフィールドに出た時、全ての【珍獣】ユニットを破壊する。 二種類の効果を持つトリガー。 ひとつは相手のターン開始時にケルピーと同じ効果が発動する。 こちらの場にユニットがあまりおらず、相手の場に多くのユニットがいる状態で発動できれば相手のデッキに大きな損害を与えることが出来る。 特に、毘沙門など更地特化にユニットでリセットをかけられた時、あえて泳がせてから使うことで手札に残しているのを除いて脅威を排除することができる。 トリガーゾーン系は当然効果が及ばないため、ユニット・進化カードだけピン挿しのデッキであれ...
  • ナイトメアシープ
    Ver. 1.2 カードNo. 1-2-001 種類 ユニット レアリティ C 名称 ナイトメアシープ 属性 赤 種族 珍獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■レッド・クロックあなたのターン開始時、あなたの赤属性ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。 Ver.1.2で追加された、属性クロックアップ補助効果の赤。 狂神アレス、破壊少女シヴァなどのOC効果発動の補助や、 軽減でCP0になるという利点から幅広いデッキで採用できる。 フレーバーテキスト 実験中の大事故、クロックパラドクスの影響を受けた居眠り好きの珍獣。赤のクロックを制御する機能をその身に宿した。
  • ジークブック
    概要 キーカード デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルと運用サンプル1 推奨JOKER(キャラクター) このデッキへの対策など 概要 Ver.1.0-1.0EX頃に作られたデッキ。 ジークフリートを1枚オーバーライドして、捨札に行ったジークフリートをマジックブックなどで回収、再度オーバーライドしてLv.3を作って攻める。 オリジナルの作者がいるデッキである。気になる人は「ジークブック」で検索してみよう。 本人による当時の解説記事が出てくる。 ゲーム仕様が現在と異なることに注意は必要だが、このデッキを理解するには役立つだろう。 現在では、無課金で作成することが可能である。Ver 1.0EXやPRカードで補強してやれば 今でもそこそこやるはずである。 珍獣デッキに通じるコンセプトでもあるので、常設カードセットを...
  • スライムさん
    Ver. 2.0EX3 カードNo. 2-0-326 種類 ユニット レアリティ C 名称 スライムさん 属性 紫 種族 珍獣 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■分裂このユニットが戦闘によって破壊された時、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたのデッキから進化ユニット以外の【珍獣】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。 ■パープルチャージこのユニットが効果によって破壊された時、あなたの紫ゲージを+2する。 二種類のPIG効果を持つユニット。 戦闘破壊の場合は新たな壁を残す。 基本的に【珍獣】はCIP効果かオーバークロックで能力を発動するユニットしかおらず、 主にコッコとロイドのフィールド効果やミイラくんのPIG効果などと合わせることになる。 効果破壊の場合は紫ゲージを増やす。 しかしコスト2のゲージ増加枠...
  • ドン・ペロッツァーノ
    Ver. 1.0 カードNo. 1-0-030 種類 ユニット レアリティ UC 名称 ドン・ペロッツァーノ 属性 青 種族 珍獣 CP 2 BP 4000/5000/6000 アビリティ ■デリートこのユニットがオーバークロックした時、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。 青属性が得意なレベル参照破壊効果を持つユニット。 戦闘でオーバークロックを狙うのは難しい点はバク・ダルマンと似ており、 主にオーバーライドを多用するデッキで採用される。 フレーバーテキスト なめまわしたアメは数知れず!拳銃をぶっぱなした事は未だにない…。珍獣界の裏のドン! ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 アタック時 フッ
  • ポメの富士
    Ver. 1.0EX カードNo. 1-0-113 種類 ユニット レアリティ UC 名称 ポメの富士 属性 緑 種族 珍獣 CP 2 BP 2000/3000/4000 アビリティ ■大金星このユニットが戦闘した時、戦闘中の相手ユニットよりこのユニットのBPが低い場合、ターン終了までこのユニットのBPを+5000する。 アビリティによって戦闘ではBP7000まで渡り合える優秀な戦闘要員。 欠点は同BPとの戦闘で発動しない点や、元のBPの低さからバーンに弱い点等がある。 フレーバーテキスト 珍獣界の自称横綱。いつも友達にバカにされて気づいていないけど、本当は巨人すらなぎ倒す強さを持っているみたい。 関連項目 フレーバーテキストポメ錦
  • フリーズロイド
    Ver. 2.3EX2 カードNo. 2-3-213 種類 ユニット レアリティ C 名称 フリーズロイド 属性 青 種族 珍獣 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■選略・究極のしもやけこのユニットがフィールドに出た時、以下の効果から1つを選び発動する。 ①:対戦相手のBP8000以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。②:あなたのCPを-3する。そうした場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。 Ver.2.3EX2の選略ユニットサイクルの青。 フリーズロイドは大小のユニット破壊効果を持ち、 選略①はヘイムダルを単発化したもの、②は大魔導士リーナと同等のものとなる。 対象がいれば手軽な除去も可能だが、 このサイクル共通の欠点として、相手ユニットが【加護】などで選択できない場合、 CPの条件を満たしていると強制的に選略...
  • ホーローセン
    Ver. 1.0EX カードNo. 1-0-105 種類 ユニット レアリティ C 名称 ホーローセン 属性 黄 種族 珍獣 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■トリガードローこのユニットがアタックした時、あなたはトリガーカードを1枚引く。 上手く活用すれば複数枚のトリガーを引けるが、単体でアタックするにはBPが低い。 チャンプアタックを前提に運用したり、湖畔のアリエ等でブロッカーを無力化する等の補助が必要となる。 特にシナジーを作らない場合はカイムを使った方が良い。 フレーバーテキスト 古くから自然と共に暮らしてきたといわれる珍獣の賢人。その知識は使用者に求める力を与えるだろう。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 ■トリガードロー ホホーッ アタック時 ホウ!
  • イナバウサギ
    Ver. 1.2 カードNo. 1-2-015 種類 ユニット レアリティ C 名称 イナバウサギ 属性 黄 種族 珍獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■イエロー・クロックあなたのターン開始時、あなたの黄属性ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。 Ver.1.2で登場したクロック・アップサイクルの黄担当。 黄属性ユニットは、OC効果やレベルアップ時効果を持つカードが少ないため、 主な役割はレベル上昇に伴う基本BP増加である。 プロメテウスの起爆補助に使われることもあった。 単純なカード性能でみた場合、強力なカードとは言えない。 フレーバーテキスト 実験中の大事故、クロックパラドクスの影響を受けたサーファーの珍獣。黄のクロックを制御する機能をその身に宿した。 関連項目 Ver.1.2の同サイクルカードナイトメアシープ ...
  • キジムナー
    Ver. 1.2 カードNo. 1-2-043 種類 ユニット レアリティ C 名称 キジムナー 属性 緑 種族 珍獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■グリーン・クロックあなたのターン開始時、あなたの緑属性ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。 Ver.1.2で追加されたクロック・アップサイクルの緑。 緑にはOC効果を持つユニットが数多く存在し、 レベル2以上に恩恵を与えるデーメーテールとも合わせやすい。 フレーバーテキスト 実験中の大事故、クロックパラドクスの影響を受けた老体の珍獣。緑のクロックを制御する機能をその身に宿した。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 ■グリーン・クロック 行きますぞ~! アタック ほほっ 関連項目 カードナイトメアシープ イナバウサギ キャタピワラシ
  • ONI番長
    Ver. 1.3 カードNo. 1-3-002 種類 ユニット レアリティ C 名称 ONI番長 属性 赤 種族 珍獣 CP 2 BP 2000/3000/4000 アビリティ ■ONIバットこのユニットが戦闘した時、戦闘中の相手ユニットよりこのユニットのBPが低い場合、対戦相手のユニットからランダムで2体に3000ダメージを与える。 戦闘時の補助効果を持つ小型ユニット。 ランダム効果のため、相手のユニットが2体以下の時に発動できればBP5000の【加護】とも相打ちが取れる。 しかしその他の状況では安定性がなく、パンプなどのサポートがなければ機能しにくい。 フレーバーテキスト 珍獣界のONI番長。学びの庭では数多くの舎弟たちに囲まれ、日々「漢」を磨いているらしい。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 アタック時 おらぁ 効果発動時 そ...
  • ドン・ペローネ
    Ver. 1.4EX1 カードNo. 1-4-101 種類 ユニット レアリティ C 名称 ドン・ペローネ 属性 赤 種族 珍獣/獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■ペローネ・ブラストこのユニットがオーバークロックした時、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを2枚までランダムで破壊する。 OC時にトリガー破壊を行う小型ユニット。 ORの手間がかかる代わりに効率的なトリガー破壊を行うことができ、 一度相手に見せることでトリガーセットを牽制する効果もある。 フレーバーテキスト 珍獣界の若頭。兄とは違い、事あるごとに拳銃をぶっぱなす。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 ■ペローネ・ブラスト 暴力は美しくない アタック ゆるせ! +エラッタ 2016年02月25日付修整リスト (Ver.1.4EX3_0...
  • ノンストップジャーニー
    Ver. 2.3 カードNo. 2-3-027 種類 トリガー レアリティ C 名称 ノンストップジャーニー 属性 無 CP 0 アビリティ あなたのユニットがフィールドに出た時、コスト1以下のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 愛犬の採掘とは逆に、小型のユニットをサーチするトリガー。 コスト1には各種属性サーチ【珍獣】のほか、シメツノトクリなどの妨害要員が揃っている。 それらをキープしたいならばこのカードを使おう。 珍獣デッキにおいては ノンストップジャーニー 学びの庭 愛しき来訪者 金の神殿 の4種類のユニットサーチトリガーを選択できる。 2種類が妥当だろうが、何なら3種類投入してガンガンデッキを回してみても面白い。 なお、唯一のコスト0である時女神アイオーンも対象となる点も覚えておきたい。 フレーバーテキスト どん底に...
  • ONI総長
    Ver. 1.4EX2 カードNo. 1-4-218 種類 ユニット レアリティ C 名称 ONI総長 属性 青 種族 悪魔/珍獣 CP 2 BP 4000/5000/6000 アビリティ ■ジェネレイト<ウィルス・黙>このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたのフィールドに<ウィルス・黙>を1体【特殊召喚】する。そうした場合、あなたは捨札にあるインターセプトカードを1枚ランダムで手札に加える。 ジェネレイトサイクルの青。 <ウィルス・黙>を呼び寄せてしまうが、【沈黙】はバッドステータスも無効化できるため、 サイクロプスの【呪縛】や、【防御禁止】【強制防御】などを無効にできる利点もある。 そのほか青属性は【ウィルス】を活用できる効果が多く、 ダークテ...
  • オータムロイド
    Ver. 1.4EX1 カードNo. 1-4-106 種類 ユニット レアリティ C 名称 オータムロイド 属性 黄 種族 珍獣 CP 2 BP 2000/3000/4000 アビリティ ■トリガードローこのユニットがフィールドに出た時、あなたはトリガーカードを1枚引く。 ギザンティスよりも低いCPでトリガーサーチを行えるユニット。 【珍獣】でもあり、自身の効果でサーチできる学びの庭などでのデッキ圧縮にも貢献できる。 主に黄単デッキでの先行初手で選ばれし者の確定サーチに使われる。 同コストにはインターセプトサーチを行うなすカウが存在する。 公式にて設定画が公開されている(http //livedoor.blogimg.jp/coj_sega/imgs/a/9/a9bbe392.jpg) フレーバーテキスト あれから気の遠くなるような年月が過ぎた。毎日、毎...
  • なすカウ
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-026 種類 ユニット レアリティ C 名称 なすカウ 属性 紫 種族 珍獣 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■インターセプトドローこのユニットがフィールドに出た時、あなたは紫属性のインターセプトカードを1枚引く。 オータムロイドのインターセプトサーチ版。BPは若干高め。 紫主体のデッキのほか、インターセプトを多めに積んで低CPでゲージを管理するデッキでも比較的安定して使える。 インターセプトを引きつくし、中盤以降は不発になる恐れもある。 魔天ルシファーのノイズにもなるため、爆発力を求める紫単ではあまり採用されない。 モデルは日本のお盆の精霊馬(しょうりょうま)。 フレーバーテキスト 「探し物はコレかなっすぃー?」失くしたと思っていた物を探し出して来てくれることがあるというナスの形をした珍...
  • キャタピワラシ
    Ver. 1.2 カードNo. 1-2-029 種類 ユニット レアリティ C 名称 キャタピワラシ 属性 青 種族 珍獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■ブルー・クロックあなたのターン開始時、あなたの青属性ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。 Ver.1.2で登場した属性クロック・アップサイクルの青。 ロキなどのOC効果や、ブラックブランなどのレベルアップ時効果などの補助ができる。 しかし、青はレベルが上がるとBPが下がるユニットが多い。 そもそもレベルを上げてBPで戦う色でもないので、カード単体で見た性能は高いとはいえない。 公式にて設定画が公開されている(http //livedoor.blogimg.jp/coj_sega/imgs/9/7/975d2b41.jpg) フレーバーテキスト 実験中の大事故、クロッ...
  • デビルウィンナー
    Ver. 1.1/SP カードNo. 1-1-001/SP-001 種類 ユニット レアリティ C/SP 名称 デビルウィンナー 属性 赤 種族 珍獣 CP 1 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■孤独との別れこのユニットがフィールドに出た時、赤属性のユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。 Ver.1.1で青属性以外に追加された、同属性ユニットをサーチドローする1枚。 赤属性で初のドロー効果を持つカードでもある。 デッキ圧縮・進化の土台・トリガー軽減でCP0で召喚できるなど万能であり、 赤・【珍獣】が絡むデッキで採用する場合は、ほぼ無条件で3枚積みとなる。 ユニットボイス タイミング ノーマル/フォイル共通 ■孤独との別れ コォォォォ アタック コォォォォ! コォッ! ...
  • カラスマドウ
    Ver. 1.0/SP カードNo. 1-0-029/SP-011 種類 ユニット レアリティ C/SP 名称 カラスマドウ 属性 青 種族 珍獣 CP 1 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■インターセプトドローこのユニットが破壊された時、あなたはインターセプトカードを1枚引く。 PIG能力のみを持つシンプルな小型ユニット。 チャンプ戦闘で破壊されつつインターセプトをドローし、 相手をクロックアップさせレベル参照破壊効果で除去する、という青属性の戦い方に噛み合っている。 他属性のデッキにドローソースと割り切ってユニット単体で入れるのも面白い。 汎用性の高いロキの追加以降は、コストが違うとはいえカラスマドウはやや影の薄い存在となっている。 フレーバーテキスト 魔導士を目指していた珍獣。自分では使えない魔法を誰かに使ってもらいたくてどこ...
  • のろいのはにわ
    Ver. 2.0EX3 カードNo. 2-0-315 種類 ユニット レアリティ UC 名称 のろいのはにわ 属性 青 種族 機械 CP 2 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■選略・呪詛発生装置このユニットがフィールドに出た時、以下の効果から1つを選び発動する。 ①:対戦相手は手札を1枚ランダムで捨てる。②:【珍獣】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。 ■選略 を持つ小型の青属性ユニット。 選略①はランダムハンデス。 同属性/コストには選択ハンデスを行うフープエンジェルが存在し、BPと種族にも差異がある。 選略②は【珍獣】のサーチ。 のろいのはにわは【機械】のため、自身を引くことはできない。 ハンデスデッキであればミイラくんをキープする目的で使えるか。 セリフの「どっちも土器」の元ネタは音楽アーティスト「レキシ」の楽...
  • ハッパロイド
    Ver. 1.0 カードNo. 1-0-040 種類 ユニット レアリティ UC 名称 ハッパロイド 属性 緑 種族 珍獣 CP 1 BP 1000/2000/3000 アビリティ ■ドローこのユニットがフィールドに出た時、あなたはカードを1枚引く。 登場時にカードを1枚引く、いわゆるキャントリップを持つユニット。 その反面、コスト1/BP1000と戦力は低い。 初期からのユニットでありCoJキャントリップユニットの代名詞にもなっている。 緑は優秀な進化カードが豊富であり、進化の種として使用することも容易。 このカードとブロックナイトの存在は大きく、その他の緑のコスト1ユニットは余程の理由がない限り採用が難しくなっている。 サーチ系トリガーカードとは違い、デッキの枚数が0枚でもきちんと発動し、更にデッキリセットも行ってくれる。 カードを無駄なく活用したい場合...
  • クマゴロウ
    Ver. 1.0EX カードNo. 1-0-101 種類 ユニット レアリティ C 名称 クマゴロウ 属性 赤 種族 珍獣 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■サポーターあなたのターン開始時、あなたのユニットを1体選ぶ。ターン終了時までそれのBPを+1000する。 赤属性/コスト1のBPサポートユニット。 小型なのでどのタイミングでも出していくことができるのが強み。 壁、進化の土台、「ユニットが出た時」の発動条件としても使っていくことができる。 召喚したターンは強化できない点と、相手のターンには発動しない点に注意。 発動タイミングは遅いものの、コストの必要なしに必ず発動できる点を利用したい。 【珍獣】でありながら裁きのマーヤの効果で除去されず、 並べやすいBP5000のユニットに■サポーター を適用すればブロウ・アップが使いやす...
  • @wiki全体から「猿珍獣」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索