フルレルシファーデッキ

コードオブジョーカー WIKI内検索 / 「フルレルシファーデッキ」で検索した結果

検索 :
  • デッキ集
    色別 種族デッキ ギミック その他 成立しなくなったデッキ サンプルデッキが1.0-1.0EXのみの記事 データの古い記事が複数存在します。編集できる方のご協力をお願いいたします。 色別 特定の色のユニットを主力として戦うデッキ。 各色のインターセプトを積極的に利用し、特有のコンボを狙う。 単色デッキ赤単赤単 トリガーロスト 黄単黄単デッキ 選ばれ黄単 黄単コントロール 青単青単 手札破壊デッキ(ハンデス) 緑単緑単 ウイニー ブリギッドジズ 紫単紫単 2色デッキ赤黄ニケバアル(赤黄アグロ) 赤青五右衛門イザナミワンショットデッキ 赤緑ヒトミデメテルデッキ (初心者向け) 獣珍獣デッキ 赤紫フルレルシファー(フルーレティと魔天ルシファーを用いたワンショット) 黄青ヒトミプロメテ 無限ニケデッキ 黄緑メフィスト・オロチ1ショットキル 黄紫 青緑ブリギッドハンデスデッ...
  • 魔天ルシファー
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-044 種類 ユニット レアリティ SR 名称 魔天ルシファー 属性 紫 種族 悪魔 CP 6 BP 4000/5000/6000 アビリティ ■黎明を告げる紫翼あなたの紫属性ユニットに【スピードムーブ】を与える。 [▲4]このユニットがフィールドに出た時、紫ゲージが4以上の場合、捨札にあるコスト3以下の紫属性ユニットをランダムで2体【特殊召喚】する。紫ゲージを-4する。 [▲1]このユニットがアタックした時、あなたの紫属性ユニットに【貫通】を与え、ターン終了時まであなたの全てのユニットのBPを+[あなたの紫ゲージの数×1000]し、あなたの紫ゲージを全て消費する。 紫のフィニッシャー。 数とBPで相手を上回ることで一気にライフを削るのが主戦法となる。 ブロッカーがいない場合はルシファー単体でも【特殊召喚】されたユ...
  • ランクアップデッキ「紫」
    概要 デッキ内容内容解説 デッキ改造例サンプル1 概要 Ver.2.1からの新要素、一定ランクへの昇格で手に入るランクアップデッキのひとつ。ACE10昇格でプレゼントされるのは紫単色のデッキ。 デッキ内容 ユニット カード名 枚数 ニャザード 3 なすカウ 3 パープルバニー 3 ブレイクハウンド 3 エンプーサ 3 ムーンリターナーかぐや 3 背徳の翼アザゼル 3 パイモン 3 進化ユニット カード名 枚数 竜魔人ドラゴニュート 3 インターセプト カード名 枚数 魔性のペンダント 2 ニードルレイン 2 魔装の騎士 2 封札の紫呪印 2 ダークプリズン 2 魔人の羽化 2 いにしえの錬金術 1 JOKER カード名 枚数 ワンダフルハンド サイレンスビロウ ユニット:24 進化ユニット:3 トリガー:0 インターセプト:13 内容解説 紫の主要...
  • スターターデッキ
    スターターデッキとは、ゲーム開始時にもらえるデッキのこと。 スターターデッキのカードはカードプレゼントすることができない (ターミナル#カードプレゼントを参照)。 デッキリスト(Ver.2)概要 デッキリスト(Ver.1)概要 デッキリスト(Ver.2) ユニット カード名 枚数 ナイトメアシープ 2 炎の魔導師ヒトミ 2 スターフィッシュガール 2 狂気の黒騎士 2 肉焼き当番ピクシー 2 メリュジーヌ 2 テューポーン 2 暴虐のネビロス 1 キジムナー 2 デーメーテール 2 鼓舞の精ノーム 2 ティターニア 2 ブラックバニー 2 風忍月影 2 進化ユニット アームズドラゴン 2 トリガー バックアップメンバー 2 進化の系譜 1 インターセプト 挑発 1 封札の煉獄炎 1 神剣フラガラッハ 1 エナジードレイン 2 潜在解放 1 センターポジション 2 ...
  • ファンデッキ
    ファンデッキノンレアデッキ ハイランダーデッキ 女性単デッキ メガジョーデッキ アヴァロンの鍵デッキ キャラクターデッキ ユニット限定デッキ ノンユニットデッキ DOPデッキ ギャンブルデッキ 神話デッキ パーフェクトジャンヌデッキ(PJD) ファンデッキ キャラクターや種族など、特定のテーマに添って作られたデッキの総称。「テーマデッキ」とも呼ばれる。 ここでは特に専用ページを作るまでもないデッキのネタを集めてゆく。デッキリストを書く代わりに、テーマによって使えるカードをいくつか紹介してゆくという形を取っている。ネタが揃った際には専用ページに格上げする方向で。 ノンレアデッキ レアリティがアンコモン以下のカードのみで構成されたデッキ。イベント1st-リミテッドのルールからさらにRも使えなくした形とも言える。 進化が使えない、大型ユニットの種類が限られる、など構築面で大きな...
  • 青緑ウィニーデッキ
    概要 キーカード シナジー/コンボ デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1(終盤突撃型) ジョーカー(キャラクター) 戦術 各デッキ対策 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 ウィニー(Weenie)とは、点数で見たマナ・コストが1~2程度の軽量クリーチャーを指す総称。または、そのようなクリーチャーを主体としたビートダウンデッキの名称(MTG WIKIより)。青と緑の優秀な低コストを多数組み込み、展開力、手数と青のインターセプトによる除去を組み合わせて勝利を目指すデッキ。基本的にBPでの勝負を放棄し、いかに相手のライフを削るかに重点を置いたデッキといえる。 キーカード 突撃の合図 試合後半のウィニーデッキと抜群の相性を誇るインターセプトカード。 相手の終盤の攻めに対してカウンターとして放つことが出来れば、...
  • 海洋デッキ
    概要 デッキ構築 キーカード 採用が検討できるユニットカード 他に採用が検討できるトリガー・インターセプトの候補 デッキサンプルサンプル1(Ver1.4EX3以前) 推奨JOKER(キャラクター) このデッキに対するメタの張り方、対策 【海洋】関連カード一覧 概要 海洋ユニットの設置に海底の楽園や虹色のキャンバスなどを合わせて高速攻撃と高速ドローを行うデッキ。 Ver.2.0より、レヴィアタン等のいわゆるゾンビ海洋ユニットが登場。青の進化ユニットに邪眼天使サリエルという強烈なカードも追加されたこともあり、一躍Ver.2.0の環境トップに躍り出た。 序盤にデッキを圧縮しつつ捨札を増やし、ゾンビ海洋ユニットを特殊召喚されることを生かして消耗戦を仕掛ける。 また、レヴィアタンと冥王ハデス・幽世のイザナミのコンボも凶悪。 デッキ構築 まずこのデッキの要である海底の楽園は3枚採...
  • 紫単
    概要 ユニット/進化ユニットカード小型ユニット 中型ユニット 大型ユニット トリガーカード インターセプトカード タッチ要員 デッキサンプル黎明を告げる紫翼(アタック時)効果を狙うデッキ JOKER(キャラクター) デッキ展開 このデッキに対するメタの張り方、対策など 動画 概要 紫属性のもつ「紫ゲージ」を活用して多用な攻めを展開し、隙あらば魔天ルシファーなどの大型ユニットでトドメを刺す事を目的とする。 紫ゲージが3以上(以上は▲、以下は▼と表記)をチャージ出来た時の展開は群を抜いており、あらゆるデッキに対応する柔軟な戦法を行える。 ただし、紫ゲージが溜まっていない場合は並以下のデッキパワーとなるので、いかに紫ゲージを溜められるかが勝負の分かれ目。 これを補うデッキ回転の方法も充実しており、キャントリップや豊麗神イシスなどの手札交換効果で素早くカードを揃えたい。 ユニット...
  • 青紫
    概要 ユニット/進化ユニット青属性 紫属性 トリガー インターセプト紫属性 無属性 ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルデッキサンプル デッキ展開 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 レベル参照効果が豊富な青と、専用ゲージによる幅広い攻めやキャントリップを持つ紫というそれぞれの良いところをミックスさせたデッキ。ほぼ全ての採用カードにドロー効果がありデッキの回りは良い。 基本的には光を呑む闇で紫ゲージを溜めながら相手のレベルを上げて冥裁者ラダマンティスで破壊する動きがメインになる。また、青はもちろん紫にも優秀なPIG能力を持つユニットが多いため、ダークテイマーや幻怪のレイシーで能力を発動させにいく動きも強力。 デッキのベースとなるユニットは低コストユニットが多く、ナイトガーデンや花の高原でCPを増やしたりグラフィティアースでコストを下げたりすると更に強い動きが出来...
  • フルーレティ
    Ver. 1.3EX1 カードNo. 1-3-105 種類 ユニット レアリティ VR 名称 フルーレティ 属性 赤 種族 魔導士 CP 4 BP 6000/7000/8000 アビリティ ■魔軍召喚あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたの捨札にある進化ユニットカード以外のコスト5以下の【悪魔】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。 Ver.1.3EXで各色に追加された特定種族の【特殊召喚】アビリティを持つユニットの1体。 発動条件が若干厳しい分、【特殊召喚】の対象が広く、能動的に召喚することができる。 単純に悪魔デッキに採用すれば、状況次第で高コストの【悪魔】を並べられる。 また、行動権を消費した【悪魔】を撤退させて【特殊召喚】 (擬似的な行動権回復) や、 【悪魔】を進化の土台として使用し、...
  • 赤緑ビートデッキ
    概要 キーカード シナジー/コンボ デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 スターターデッキのコンセプトを突き進めたビートダウンデッキ。 高BPの【不屈】ユニットと赤ユニットで、ブロッカーもろとも敵を薙ぎ倒す。 キーカード キャットムル 2ターン目から攻撃を開始する為にも必須。 初手にこのカードが見えなかったら、マリガンもやむなし。 シナジー/コンボ 悪の覚醒、不可侵防壁 相手に不可侵防壁が3枚あるならば、こちらには悪の覚醒+不可侵防壁で6枚ある、というだけの話。 デッキ構築 スターターデッキの発展形の為、戦い方に難しいところはない。 しかし、ビートダウンデッキの欠点として、ジャッジメントデッキが天敵。仮想敵に想定する必要がある。 1ターンキ...
  • 魔導士デッキ
    概要 主力カード デッキ構築 紫属性の【魔導士】ユニット その他属性の【魔導士】ユニット赤属性 黄属性 青属性 緑属性 【魔導士】以外のユニット スタン落ち トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1(紫主体型) このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 バーンインターセプトの魔導の書を駆使して対戦相手のユニットを一掃し、連続アタックを与えて勝利を目指すデッキ。 珍獣デッキとは異なる目的で大量の小型ユニットを使うデッキである。 Ver.2.0で紫属性の【魔導士】ユニットが追加された。 【魔導士】サーチャーの魔導女学院生エリン、相手ユニットを【複製】で奪う豊麗神イシス、 消滅除去によって効果耐性持ちの除去ができる災禍の悪女・妲己など、紫単デッキでも一線級の活躍をしているカードが多い。 このように紫単に近いデッキや、【魔導士...
  • 輝ける明星
    Ver. 2.0EX1 カードNo. 2-0-150 種類 インターセプト レアリティ R 名称 輝ける明星 属性 紫 CP 0 アビリティ あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたのライフが3以下の場合、あなたの紫ゲージを+4する。 ライフ3以下の条件で紫ゲージを+4するインターセプト。 通常の紫デッキでのゲージ確保はゲージブースト効果を持つ小型ユニットで事足りるため、 採用する際は大型ユニットの爆発力で押し切る運用に活かしたい。 あるいは自傷ダメージをコストにする大人買いなどを活用したスーサイドデッキでの採用も考えられる。 フレーバーテキスト 妖しく輝く光明は、魔の者たちに力を与え、明星と共に道を照らす。 関連項目 イラスト魔天ルシファー
  • 残夢のグリーヴァ
    Ver. 2.2 カードNo. 2-2-028 種類 ユニット レアリティ UC 名称 残夢のグリーヴァ 属性 紫 種族 悪魔 CP 3 BP 5000/6000/7000 アビリティ 【加護】 ■起動・永遠の悪夢あなたは手札を1枚選んで捨てる。そうした場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに3000ダメージを与える。 【加護】を持つ紫属性の【悪魔】。 起動アビリティでは手札をコストにしてBPバーンを撃てる。 紫の【加護】ユニットとして見ると腐りにくい破戒僧・壱の方が優秀であり、 バーン効果としてはキャントリップ付の悪意のプレリュードの方が扱いやすい。 紫ゲージを要求しないことを活かして混色デッキに採用するか、 フルーレティと魔天ルシファーを用いた1キルデッキに採用が検討できる。 イラスト:眠介 フレーバーテキスト 不思議なオーラを放つ...
  • ウィキッドヴィーナス
    Ver. 2.0EX1 カードNo. 2-0-122 種類 ユニット レアリティ C 名称 ウィキッドヴィーナス 属性 紫 種族 天使 CP 1 BP 3000/3000/3000 アビリティ ■グラビティーウェーブ[▲1]このユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージ以下のコストの対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの行動権を消費する。あなたの紫ゲージを-1する。 CIPに行動権消費を行う小型の紫属性ユニット。 最大でコスト5のユニットを寝かせることができ、ゲージ消費量も1で済むなど幅広い対応ができる。 ただしデッキとしてはゲージを大量に要する大型ユニットの展開に備えてゲージ回収効果を余分に採用することになる。 紫単デッキでは魔天ルシファーなどの大型ユニットの補助や、 転生・ジークフリートを主体とした連続アタックを行うデッキのパーツとして使われる。 ...
  • なすカウ
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-026 種類 ユニット レアリティ C 名称 なすカウ 属性 紫 種族 珍獣 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■インターセプトドローこのユニットがフィールドに出た時、あなたは紫属性のインターセプトカードを1枚引く。 オータムロイドのインターセプトサーチ版。BPは若干高め。 紫主体のデッキのほか、インターセプトを多めに積んで低CPでゲージを管理するデッキでも比較的安定して使える。 インターセプトを引きつくし、中盤以降は不発になる恐れもある。 魔天ルシファーのノイズにもなるため、爆発力を求める紫単ではあまり採用されない。 モデルは日本のお盆の精霊馬(しょうりょうま)。 フレーバーテキスト 「探し物はコレかなっすぃー?」失くしたと思っていた物を探し出して来てくれることがあるというナスの形をした珍...
  • グレンデル
    Ver. 2.2EX カードNo. 2-2-121 種類 ユニット レアリティ C 名称 グレンデル 属性 紫 種族 悪魔 CP 1 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■圧倒的小者感対戦相手のユニットがフィールドに出た時、このユニットを破壊する。そうした場合、フィールドに出たユニットにターン終了時まで【進化禁止】を与え、あなたはインターセプトカードを1枚引く。あなたの紫ゲージを+1する。 Ver.2.2EXで各色に追加された、特定の条件で自壊するユニットの紫。 グレンデルは相手の召喚に反応して封札の紫呪印の第一効果と同じものが発動する。 事前除去されない限りは確実にこちらのリソースを増やせるため、同サイクルでは使いやすい部類に入る。 ただし、同コストのユニットには自分のターン中にゲージを増やせるジャック・オー・ランタンが存在する。 そのためD...
  • パープルバニー
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-028 種類 ユニット レアリティ C 名称 パープルバニー 属性 紫 種族 悪魔/獣 CP 2 BP 4000/5000/6000 アビリティ ■熱々のキスはいかが?このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに2000ダメージを与える。あなたの紫ゲージを+1する。この効果でユニットを破壊した場合、あなたの紫ゲージを追加で+1する。 CIPの紫ゲージ補充と相手単体にバーンを放つ紫属性ユニット。 除去に成功すればゲージ+1がされるため、特に序盤のサーチャー【珍獣】の処理に活躍する。 紫インターセプトには悪意のプレリュードなどの強力なバーンカードが多く、それらの補助にも使える。 そのほか、種族に【悪魔】が含まれるため魔天ルシファーとのシナジーもある。 フレーバーテキスト 彼女の小悪魔スマイ...
  • 巨人デッキ
    概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード赤 黄 緑 【巨人】以外のユニット トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプル このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 エンジェルビルダーの■煌めく筋肉(あなたのフィールドの【巨人】ユニットに【加護】を与える。)で守りを固めつつ、 テューポーンと火炎将軍スルトのBPバーン、行動権回復効果も持つ魔眼王バロールでユニットを排除していくデッキ。色構成は赤黄が中心となる。 【秩序の盾】を始めとするダメージ耐性への対処として、赤属性に多い【スピードムーブ】や【防御禁止】、 又は黄属性に多い行動権消費効果のいずれかを採用するかによってデッキの個性が出せる。 数は少ないが緑にも有用な【巨人】は存在し、BP強化や【貫通】などの戦闘支援効果で対処する型もできる。 青属性の【巨人】はサイクロプス、フロストジャ...
  • ルキフグス
    Ver. 2.0EX1 カードNo. 2-0-131 種類 ユニット レアリティ VR 名称 ルキフグス 属性 紫 種族 魔導士 CP 4 BP 7000/8000/9000 アビリティ 【固着】 ■増幅する魔力ターン終了時、あなたの紫ゲージを+1する。 ■魔封解錠あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、このユニットの基本BPを+1000する。 ■溢れ出る紫力[▲5]あなたのターン開始時、あなたの紫ゲージが5以上の場合、あなたは紫属性のインターセプトカードを1枚引く。 ゲージ補充要員の紫中型ユニット。 【固着】や被PA時のBP強化などで耐久性は高い。 継続してアドバンテージを得やすいが、同コストの背徳の翼アザゼルと比較すると即時性で劣る。 自身の効果でサーチできるインターセプトとも合わせて、多様な攻めで持久戦を狙いたい。 紫単デッキ以外で...
  • 転生・ジークフリート
    Ver. 2.0EX3 カードNo. 2-0-332 種類 ユニット レアリティ VR 名称 転生・ジークフリート 属性 紫 種族 英雄 CP 4 BP 6000/7000/8000 アビリティ 【貫通】 ■オーラソード[▲1]このユニットがオーバークロックした時、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-[あなたの紫ゲージの数×1000]する。 ■不倒の勇士あなたが紫ゲージを消費するたび、このユニットの行動権を回復する。 スタン落ちされたジークフリートを紫属性に調整したユニット。 OC時には紫ゲージを参照して相手全体の基本BPを下げ、紫ゲージを消費する度に自身の行動権を回復する。 【貫通】もあるため行動権回復効果だけで運用しても悪くないが、 なるべくOC効果と合わせてBPラインが下がっているところを狙いたい。 ゲージを手軽に消費するカードにはウィ...
  • ダークプリズン
    Ver. 2.0 カードNo. 2-0-067 種類 インターセプト レアリティ UC 名称 ダークプリズン 属性 紫 CP 1 アビリティ [▼2]あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが2以下の場合、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。 [▲3]あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが3以上の場合、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを2枚までランダムで破壊する。 紫のトリガー破壊インターセプト。ゲージ量によって効果量が変わる。 最低でも1枚は割れるため、並の性能は持っている。 紫単デッキでは魔天ルシファーなどのキーカードの脅威となるデストラクションスピアなどを除去する必須級のカード。 できる限り低コストユニットを先行させて使える状態を確保し、第二効果を狙って発動したい。 フレーバーテキス...
  • 不死デッキ
    【不死】の特徴 概要 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) 戦術コンボの例 このデッキの弱点 【不死】の特徴 お化けや骸骨・死んだ英雄・冥界の住人などのアンデッド系の種族。 死のイメージからかPIG能力を持つユニットが多い。 概要 不死ユニットを主軸としたコントロールデッキ。 不死は青に多く、自他双方に関わる様々な破壊に関わる効果を持つユニットが多い。 ユニット/進化ユニットカード 基本的には除去、サルベージを駆使してアドバンテージの取れるユニットを採用していきたい。 青 バンシー 青系統では群を抜いて汎用性の高い2コスサーチャー。 不死デッキならば不発になる心配も無く、よっぽどの事がない限りは採用しない手は無いだろう。 スカルウォーカー PIG能力にてサルベージを行う低コストユニット。...
  • 獣デッキ
    概要 メインカード サブカード JOKER(キャラクター) デッキ構築 デッキサンプル 先攻時 後攻時 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 獣デッキは2つに大別され、サン・エレファントを中心としたデッキ高速回転型と 獅子王・ライオンハートガール、サポート系インターセプトを使ったビートダウン型に分かれる。 始まりは珍獣デッキの補佐的な役割からだったが、Ver.1.3から獣を中心としたデッキも現れた。 Ver.2.0以降、KP、ブラッドハウンド、ヘルハウンド、金色の狛犬等、獣デッキで採用されていた 多くの獣達がスタン落ちしてしまったため、全国対戦用に単種族として組むのには工夫が必要になった。 メインカード サン・エレファント 自身のOCと獣が出る度にBPバーンを飛ばす。 ムルル 獣サーチャー。獣を並べればBP補正効果も付く。 獅子王 王の治癒力...
  • 剣聖・武蔵
    Ver. 1.1EX2/SP カードNo. 1-1-087/SP-020 種類 進化カード レアリティ SR/SP 名称 剣聖・武蔵 属性 緑 種族 英雄/侍 CP 5 BP 6000/7000/8000 アビリティ ■五輪書あなたのユニットのBPを+1000する。 あなたのフィールドに【侍】ユニットが2体以上いる場合、【侍】ユニットに【不屈】/【貫通】/【スピードムーブ】/【無我の境地】/【固着】を与える。 ■二天流このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手に追加で1ライフダメージを与える。 侍デッキのフィニッシャー。 自分のユニットのBPを+1000し、さらに【侍】であれば5つもの効果が付与される。 武蔵自身のPAが成功すると追加で1ライフダメージを与える効果も持っている。 進化ユニットとはいえ比較的軽いコスト5で召喚でき、 相互連携...
  • 昆虫デッキ
    概要 キーカード デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルVer.1 Ver.2 推奨JOKER(キャラクター) このデッキに対するメタの張り方、対策など 動画 概要 Ver.1.2から登場した【昆虫】を中心に組み込まれた赤緑のビートダウンデッキ。 低コストの同種族を盤面に素早く並べ、かつ赤のダメージを絡めて相手の盤面を減らしていき優位を取っていく。 追加された際に早くもその強さが知られ、Ver.1.2では非常に使用率が高いデッキであった。 その後、数々の対策カードが登場した結果、上位ランクではあまり使用率の高くないデッキタイプになった。 ただし、昆虫デッキを構成するカードの多くはレアリティが低い。 カードを購入せずに構築できるため、下位ランクでは今でも圧倒的強さを持つ。 キーカード グリーンアント 破壊さ...
  • 転生・毘沙門
    Ver. 2.0EX2 カードNo. 2-0-220 種類 進化ユニット レアリティ VR 名称 転生・毘沙門 属性 紫 種族 神 CP 6 BP 6000/7000/8000 アビリティ ■せんじん再臨[▲4]このユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが4以上の場合、このユニット以外の全てのユニットを破壊する。あなたの紫ゲージを-4する。 CoJ初期よりその名前を轟かせた戦神・毘沙門のリメイク。 以前よりもCPは低いが、紫ゲージ4以上という条件がある。 効果としては混沌神カオスなどと同じ全体除去の役割を担う。 こちらは除去の信頼性が高い直接破壊が行えるという点に強みがある。 味方ユニットの破壊に関してはタイニードラコなどのPIG効果も活かしたい。 また、ディメンションゲートで魔天ルシファーを呼び出す1キルコンボにも使える。 運用方法は以前とほ...
  • 珍獣デッキ
    【珍獣】の特徴 デッキ構築 デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 【珍獣】の特徴 低コスト帯に固まっている種族。 コスト1のユニットにはCIP能力でドローやサーチを行うユニットや、オーバークロック(OC)で強力な効果を持つユニットが多い。 BPはコスト相応に低め。裁きのマーヤや破壊少女シヴァ等で簡単に沈んでしまう。 また、コスト1に集中している関係で弱肉強食も苦手である。 デッキ構築 軽量のサーチドローやキャントリップを持つハッパロイド、ブロックナイト、デビルウィンナーを高速展開し、さらに学びの庭や紅蓮の魔導書、何でも屋の陳列台でデッキを高速で回す。軽量ユニットとドローソースが大量に詰め込まれているため手札事故が起こりにくい。 これによって相手のブロッカーを裁きのマーヤやブロウ・アップで排除しつつ相手をビートし、削りきれなかったライフは...
  • 悪魔デッキ
    【悪魔】の特徴 概要 主要カード小型ユニット 中型ユニット 大型ユニット サポート ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 【悪魔】の特徴 赤属性の【悪魔】に強力なユニットが多く、【スピードムーブ】やバーンを得意とする。 BPの低さや効果耐性の少なさから防御に乏しい。 概要 上記の通り、赤系のデッキの延長にあるデッキ構成が望ましい。 元々赤としての切り札カードが【悪魔】に偏っていることもあり、赤系デッキとの差別化が難しい。 悪魔デッキを指す場合は総督者ネビロスかフルーレティ、あるいはその両方を使って展開・除去・強化を行うデッキがそれに当たりやすい。 主要カード 小型ユニット 拷問官アーテー、執行官アーテー 【スピードムーブ】持ち。デッキのニーズにあった物を選ぼう。 拷問官アーテーはコストが低く展開しやすい...
  • 獣珍獣デッキ
    概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 基本的なプレイング このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 かつて、オーバークロック(OC)特化型珍獣デッキと呼ばれていたものの発展形。 OC時効果を持つユニットを手札でレベル3までオーバーライド(OR)させまくり、 それらを一気にフィールドに展開することで対戦相手のフィールドを壊滅して軍団でなだれ込む。 サン・エレファント、KPの種族が【獣】であること、 野生の衝動やムルルといった【獣】サーチドローカードが充実してることから【獣】【珍獣】の複合デッキとなった。 なお、このデッキができた1.2EX時点では【獣】が多いデッキ=獣珍獣デッキであったが、 1.3EX2現在での【獣】は単独のコンセプトを持つデッキとして成立している(...
  • Chariot
    Ver. 2.3EX2 カードNo. 2-3-228 種類 ユニット レアリティ VR 名称 Chariot 属性 紫 種族 不死/機械 CP 6 BP 8000/9000/10000 アビリティ 【スピードムーブ】 ■ペイン・オブ・デッド[▲3]このユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが3以上の場合、このユニットに【貫通】を与える。 このユニットがアタックした時、対戦相手の行動権のあるユニットからランダムで1体に8000ダメージを与える。 ■起動・ジェノサイドアームズこのユニット以外のあなたの【不死】を破壊する。そうした場合、このユニットの基本BPを-2000し、行動権を回復する。 SEGAコラボカードの一体。 アビリティは【スピードムーブ】【貫通】や行動権回復など、 魔天ルシファーを単騎アタックに特化したようなデザインとなっている。 ...
  • 竜デッキ
    概要 キーカード デッキ構築 ユニット 進化カード トリガー インターセプトカード デッキサンプル 推奨JOKER(キャラクター) シナジー コンボ このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 1.3EX2で登場したライジングドラゴンによって成立したデッキ。 亜竜とセットで使うため、【竜・亜竜デッキ】ともいう。 竜の胎動と巨竜の島という2種のユニットサーチがあるが、ほぼこのデッキ専属のため デッキオリジナリティボーナスが高くなりがちなのも特長である。 ライジングドラゴンの全体ダメージ能力をちらつかせてプレッシャーをかけながらアタックしたり、 他のユニットで殴り飛ばしたりする。 ライジングドラゴンの能力起動は主にホークアイ・ショット+勝者の証のコンボで行う。 キーカード ライジングドラゴン 強力なBP強化能力と発動が厳しい全体ダメージ能力を持つ。生かして...
  • 神デッキ
    【神】の特徴 概要 デッキ構築 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1(Ver.1.4EX3以前) サンプル2(Ver.2.0以降) このデッキに対するメタの張り方、対策など 【神】の特徴 神であるだけにエージェントすら超越する種族のようで、無差別に効果を及ぼすユニットや癖の強いアビリティを持ったユニットが多い。 使いにくいが効果は強力で、主に盤面のリセットとして各種デッキに採用される。 神ユニットの相互効果は後述の神人ヤマトタケルぐらいで、純粋な神デッキとしてのシナジーは存在しない。 概要 上記の通り、本デッキは当初は「ヤマトタケルデッキ」とでも言うべき一種のファンデッキとなっていた。 Verが進むにつれて、低コストの【神】が増えたことで次第にデッキパワーが上昇し、 ランカーリプ...
  • STRENGTH
    キャラクター ラン・メイラン 種類 JOKER 名称 STRENGTH 属性 緑 アビリティ1 ■蘭翔鳳集の舞 コスト/ゲージ消費量 4/中 あなたのデッキからコスト7以下のユニットを1体選ぶ。それを【特殊召喚】し、そのユニットの基本BPを+3000する。 アビリティ2 ■飛龍乗雲の拳 コスト/ゲージ消費量 4/大 あなたの全てのユニットに【貫通】を与え、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-5000する。 アビリティ3 ■威気衝天の籠 コスト/ゲージ消費量 1/中 あなたのユニットを1体選ぶ。それの基本BPを2倍にし、【不屈】と【貫通】を与える。 JOKER一覧 DEATH/JUSTICE/THE STAR/THE MAGICIAN/THE CHARIOT/THE MOON/THE EMPEROR/ THE EMPRESS/THE HERMIT...
  • 青緑ビートデッキ
    概要デッキのキーカード シナジー/コンボジャンヌ能動的パンプ クロックアップ系カード デッキ構築に際して ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 推奨ジョーカー(キャラクター) 戦術コンボの例 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 青の除去手段で場を支配するデッキ。 難点はCP管理の難解さと展開が遅れると逆に封殺される恐れがあること。 そこを緑の強ユニットや、CP軽減効果等で管理をラクにし、プレイング難度を下げるのが目的。 ほか、ジャッジメント対策としての逆転の大竜巻採用も青単色よりも人気の理由である。 ただし、単色よりはラクになったとはいえ、ユニットとインターセプトのバランス取りが要になってくる。 今回、サンプルデッキとしてビート(緑)寄りの構築を志向しているが、 除去手段を増量し、捨て札からのドローを重視...
  • OC珍獣デッキ
    概要 シナジー&コンボ ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 サンプル2 コンボの例 このデッキに対するメタの張り方、対策など デッキを回す上で気をつけたいこと 概要 OC珍獣デッキとは、軽量な【珍獣】ユニットでデッキを圧縮し、ユニットのオーバークロック効果(OC効果)と【スピードムーブ】で戦うデッキ全般をいう。 基本的にはゴールド・ダルマンかレオン・ベルクマンの奥義・タワーエグゼクトで全バウンスすることを主眼にしたデッキであることが多いが、OC珍獣と一言で言っても様々な方が存在するので、ここではデッキの内の一つを紹介する。 Ver.2.0に移行してから、それまで主力だったKPや何でも屋の陳列台、ハッパロイドなどの主力が軒並みスタン落ち。これらに代替するカードも多数登場したが、多少使用感が変わったカー...
  • 天使デッキ
    【天使】の特徴 概要 黄単ワンショット型 黄軸型 赤軸型 クリムゾンニケワンショット型 【天使】の特徴 各色の特徴を活かした相互サポート能力が豊富な種族。 【天使】で固めれば多用な攻めが可能となる。 概要 天使デッキは、【天使】ユニットを主体に構成された、Ver.1.1から存在するビート・コントロールデッキ。 主力の天使を多数擁する赤/黄属性中心に組まれることが多い。 黄単ワンショット型 大量のサーチカードで手札に戦神・毘沙門と大天使ミカエルや玉璽等のコンボパーツをかき集め、 早急に聖天使ニケをオーバーライドでレベル3にする。 準備が整った段階で毘沙門のリセット。マネーゲーム等のCP補充から、 玉璽等なんらかの手段でブロッカーを排除した後に、ニケとミカエルを展開してフィニッシュする。 こちらの場が1体でもアタック>玉璽>レベル3ニケ>大天使ミカエルと、こ...
  • 戦士デッキ
    概要 メインカード サブカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策等 概要 星輝神ヌトによる【戦士】の高速展開によってワンショットを狙うデッキ。 一方で戦闘以外の除去・防御手段が乏しく、盤面制圧されるとなすすべなく負けることも珍しくない。 メインカード 日輪刀のハヅキ CIP能力で【戦士】ユニットをサーチ・場の【戦士】1体に【秩序の盾】を与える。 その後は場に出た【戦士】の基本BPを+1000する。 除去されにくく、後続を強化するので初手にぴったり。 ブッシュファイター アタック時に【強制防御】を与える。 ヌトと組み合わせて速攻を掛ける【戦士】の要ユニット。 【貫通】を与える事でさらに攻撃性を強化する。 星輝神ヌト 【戦士】サポートによって連続アタックを狙うフィニッシャーカード。 フィールド効...
  • 雑談&攻略掲示板/過去ログ14
    なんか検索の仕様変わった? バトルカイザーで検索かけてもバトルカイザーのページヒットしないんだが - 2016-12-22 12 19 19 今回のカードは緑をコロコロするためのカードなんですね。ブリ追加したのは運営の勝手なのに、なんで俺の好きなキャラを使いづらくされないとだめなの? - 2016-12-22 19 07 05 一応OC珍獣とかルシファーとかに対するメタカードも来た…んだけど肝心の相手の紫ゲージへの干渉手段が相変わらずない。 - 2016-12-22 19 13 34 運営の勝手だろ。エラッタで死に修正されたわけでもないのに文句言うな(ゾンビ海洋使用者) - 2016-12-22 22 38 24 今回緑はアンドロメダでクソい展開しまくるデッキとか組んでみたい。リセットボタン押されたら手札事故りそうだけど。 - 2016-12-22 19 15 07...
  • 武身デッキ
    【武身】の特徴 概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1(【武身】1セット搭載型) サンプル2(追い風アリアンロッドとの複合型) サンプル3(「統合タックス」または「メガバウンス」との複合型) このデッキに対するメタの張り方、対策など 【武身】の特徴 Ver.1.4EX2で追加。 古今東西の架空・実在の武器や神具等をモチーフにしたユニット。 共通点として■武身転生 という能力を持っており、 相手のターン終了時にコストサーチで【武身】を【特殊召喚】する能力と、そのたびに出ていた【武身】をデッキに戻す能力を持つ。 概要 1.4EX2時点では黄緑にコスト2~6のユニットが並んでいる。 ■武身転生は自ユニットが5体居る場合、もしくは転生対象のユニットがデッキに居ない場合は■武身転生は起こらないことに注意。 ...
  • 侍デッキ
    【侍】の特徴 概要 Ver.1.1(初期)Ver.1.1EX1 Ver.1.1EX2 Ver.1.3EX1 Ver.1.3EX2 【侍】の特徴 【侍】の相互サポートが充実しており、やりたいことは大体実現できる。 複数の色に分散しているため、やりたいことを欲張りすぎると色事故の危険が出てくる。 概要 早い段階でジャッジメントの起点になる開眼のアヤメや侍サーチ兼強化ができる心眼のナギに【加護】を付与し、低めのBPを三日天下で補う。 これを起点としてフィールドに強固なユニットたちを並べ、最終的に三日天下によるBP強化を受けた侍たちに剣聖・武蔵で【貫通】を与えて叩き潰したり、 ジャッジメントで行動権を奪ってそのまま殴り倒したり、炎鬼イフリートから放たれる超火力で主力を消し飛ばして、なだれ込んだりして勝利する。 侍ユニットは多様な特徴を持っており、あらゆるデッキに対してある程...
  • 豊麗神イシス
    Ver. 2.1 カードNo. 2-1-026 種類 ユニット レアリティ SR 名称 豊麗神イシス 属性 紫 種族 神/魔導士 CP 2 BP 3000/4000/5000 アビリティ ■リボーン・オブ・ナイル[▲3]このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドにユニットが4体以下で、紫ゲージが3以上の場合、対戦相手のコスト2以下のユニットを1体選ぶ。それをあなたのフィールドに【複製】し、消滅させる。 ■ギフト・オブ・ウアスあなたのインターセプトカードが発動するたび、あなたは手札を1枚選んで捨てる。そうした場合、あなたはカードを1枚引く。ターン終了時までこのユニットに【沈黙】を与える。 CP2で除去・壁ユニット配置・デッキ圧縮の三役をこなす紫属性ユニット。 種族に【魔導士】が含まれるため、同属性の魔導女学院生エリンや魔導結界などとのシナジーが組める。 ...
  • 四聖獣デッキ
    四聖獣の特徴 概要 主要カード 補助カード トリガー/インターセプトカード デッキサンプル 対策 参考動画 四聖獣の特徴 Ver.1.3シリーズで追加。 青龍以外は【四聖獣】同士でシナジーがある。また、CP4のユニットをサーチするCIP能力を持ち、CP4の【四聖獣】を相互サーチが出来る。 【神】である黄龍は【四聖獣】専用の効果を持ち、実質四聖獣デッキ専用のカードとなっている。 四聖獣デッキ以外ではCP4サーチを利用して各色のデッキに採用することも可能。 モデルは中国の神話に登場する天の四方と中央を守る獣。 それぞれが以下の場所を守っている。 東 青龍 南 朱雀 北 玄武 西 白虎 中央 黄龍 CoJにおけるデザインは黄龍が女性、その他はいわゆる乙女ゲームに登場するようなイケメンというデザインになっている。 概要 【四聖獣】同士で場を固めつつ、黄龍のCI...
  • 英雄デッキ
    【英雄】の特徴 概要 デッキ構築 デッキのキーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプル このデッキに対するメタの張り方、対策など 【英雄】の特徴 多くは歴史上の実在した人物を元にしたユニットであるが、 軍神アテナ (ギリシャ神話の神様) バルバトス (ソロモンの悪魔) 等の例外もある。 概要 ヴィヴィアンを立てて、コストを軽減しつつ場を展開していくデッキ。 現状は受け継がれし英雄譚を伏せてからのランスロット召喚を狙うデッキである。 デッキ構築 種類は増えたものの緑の進化がメインの種族なため、他種族から低コスト緑ユニットを借りてくる必要がある。 戦闘くらいしかあまりやることはないのでパンプも必要だろう。 デッキのキーカード ヴィヴィアン 【英雄】をサーチし、【英雄】が召喚した際にCP+1してくれるユニット。...
  • 盗賊デッキ
    【盗賊】の特徴 概要 デッキ構築 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード JOKER過去に推奨されていたカード デッキサンプル このデッキに対するメタの張り方、対策など 【盗賊】の特徴 Ver.1.1EX2の見習いシーフで初登場した種族。 「リソースを奪う効果」やオーバークロックなどの奇策をかける効果が多い。 トリガーと併用するならそのために動かしたい【盗賊】を選んで採用することとなる。 概要 まだまだ【盗賊】の枚数が揃っておらず、緑単デッキと手札破壊デッキを合わせた構成となる。 手札破壊デッキの主力カードであるポイズンディナーがCP2に増加した後に注目され始めた。 Ver.1.4の怪盗ZEROと南風のニンリルによって手札を整える手段を獲得し、 さらにVer.1.4EX1でセイクリッドフィールドがエラッタされると環境の主力に...
  • 機械デッキ
    【機械】の特徴 デッキのキーカード デッキ構築 ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード ジョーカー(キャラクター) デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 【機械】の特徴 BPやCPの操作が得意な種族。 タケミカヅチ登場まではBP頼みで殴るぐらいしか戦術がなかったが、これの登場で直接的な除去もできるようになった。 また、【加護】【消滅効果耐性】がやや豊富で、除去を耐えることもある程度可能である。 龍将・政宗やメカだっくんなど、フィールドの機械の数を参照する効果があり、数を揃えることで多大な効果を発揮するが、全体除去には要注意である。 デッキのキーカード タケミカヅチ これが登場する以前に不足していた対戦相手ユニットへの干渉能力を補うユニット。 ただし、これを含めて最低3体機械がいないと雷龍の劣化品であるため 脇の...
  • 精霊デッキ
    概要 キーカード ユニット/進化ユニットカード【精霊】 壁 行動権2体消費シリーズ 行動権コントロールの【ウイルス】 トリガードロー リセット トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 このページでは専用トリガー世界樹の恵みや湖畔のアリエで行動権を奪い、 ヘブンズリリーや、封印の壺で【呪縛】をつけていく行動権コントロールデッキについて解説する。 精霊デッキには他にもアンチ進化精霊を並べてセンターポジションや三日天下等でBPを強化して場を制圧する形や、 三日天下のデメリットである【呪縛】をサラスヴァティーで打ち消す三日天下サラスというギミックもある。 キーカード 世界樹の恵み 【精霊】サーチドローの効果の他に、【精霊】のアタック時に相手のユニットを1体指定して行動権を消費させることができるトリガー。 【呪縛...
  • 忍者デッキ
    【忍者】の特徴 概要 デッキ構築ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 推奨ジョーカー(キャラクター) このデッキに対するメタの張り方、対策など 【忍者】の特徴 多くのユニットがプレイヤーアタックに関連する効果を持つ。 この効果を密偵によって実現していくことがこの種族の持ち味である。 他のユニットも、クロックアップ・スピードムーブ付与など攻撃的な支援に特化しており、如何にアタックを通し効果を使うかを重視しているかが分かる。 その代わりユニットたちのBPは低く除去耐性は低い。 概要 忍者専用のトリガーカード密偵で相手のBPが高かろうが行動権があろうがすり抜けてライフを奪っていくデッキ。 プレイヤーアタック成功時に忍者はアビリティを発揮するカードも多く密偵の効果で発動もしやすい。 デッキ構築 キーカードとなる密偵と...
  • 神獣デッキ
    概要デッキ構築 キーカード ユニット/進化ユニットカード トリガー/インターセプトカード デッキサンプルサンプル1 このデッキに対するメタの張り方、対策など 概要 Ver.1.4で登場したレッドシーサーと1.4EX2で登場した宝石獣カーバンくんなどの主要【神獣】ユニットと、 それを強化する黄金蝶の少女との組み合わせを主軸に置いたデッキ。 Ver.2.2EX時点で漸く【神獣】ユニットが十種類を超えたが、主に世話になるのはレッドシーサー、カーバンくん、夢笛のアリアの3体を主軸に、 デッキタイプや環境によって角端、ユニコーン、黄色に寄せるのであればヤタガラスとハーピーが入る程度なので 依然として種族デッキというよりはギミックの趣が強い。 デッキ構築 キーカードの他はかなり自由度が高い。 角端やユニコーンを入れるかは好みで良いだろう。キーカードの色から赤黄や赤黄青になること...
  • 自殺デッキ
    概要 キーカード 使用カード制限戦などでの採用枠 デッキサンプル 推奨JOKER(キャラクター) 概要 CoJでは定期的に特殊ルールで戦うイベントバトルが開催される。 イベントでは試合をするたびにスターが加算され、その総量で報酬カードの獲得やランキングを争う。 その際、負けてもスターを約半数ほど獲得することができる。 自殺デッキではこれを利用して高速で敗北することで短時間でスターを稼ぎ、PRカードをもらうことを目的としたデッキである。 なお、このデッキは特殊ルールでゲームをしたいプレイヤーからは批判されている キーカード 断罪のメフィスト CP1で自身以外の全ユニットを消滅させる黄属性の進化ユニット。 その代償として大量のライフを失うが、このデッキではそれこそが目的である。 【消滅効果耐性】を持つ相手は消滅しないが、効果によるライフダメージは発動するため、続...
  • @wiki全体から「フルレルシファーデッキ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索