神獣デッキ

概要

Ver.1.4で登場したレッドシーサーと1.4EX2で登場した宝石獣カーバンくんなどの主要【神獣】ユニットと、
それを強化する黄金蝶の少女との組み合わせを主軸に置いたデッキ。
Ver.2.2EX時点で漸く【神獣】ユニットが十種類を超えたが、主に世話になるのはレッドシーサー、カーバンくん、夢笛のアリアの3体を主軸に、
デッキタイプや環境によって角端ユニコーン、黄色に寄せるのであればヤタガラスハーピーが入る程度なので
依然として種族デッキというよりはギミックの趣が強い。

デッキ構築

キーカードの他はかなり自由度が高い。
角端ユニコーンを入れるかは好みで良いだろう。キーカードの色から赤黄や赤黄青になることが多いようである。

キーカード

【神獣】ユニットにBP+3000と【不滅】の強化を与えるユニット。
とはいえ、【神獣】ユニットのメンツが前述の通りなので1.3EX2以前では扱いづらかった。
なおこのユニット自身は【昆虫】ユニットである事に注意したい。
そのおかげで、後述の神獣の住む秘境にあてる事で【神獣】ユニットをサーチできる。

固着】【加護】【破壊効果耐性】【消滅効果耐性】と単体でもとんでもない除去耐性の塊であるユニット。
黄金蝶がフィールドにいれば、【不滅】が付与され、突破出来ない壁ユニットが完成する。

黄金蝶の少女がいれば、アタック時に相手ユニットへ一方的に8000(以上)のダメージを与えられる。
他の【神獣】ユニットがいれば【スピードムーブ】まで付く。
逆にそれらのサポートがない状態では非常に弱いため、どう横に展開するかの工夫が必要となる。

Ver.2.0EX2にて追加された待望の【神獣】サーチユニット。自身はサーチャー相当のBP値でしか無いが、
上記レッドシーサーの軽減にも使える赤属性のユニットなので、赤色に寄せたバーン系の構築も現実味を帯びてきた。

Ver.2.0EX1にて追加された【神獣】ユニット専用トリガー。【神獣】ユニット以外が出た際に【神獣】ユニットをサーチし、
着地した【神獣】ユニットにはブロックされない効果と基本BP+2000を付与してくれる。
総じて場持ちの良くなかった【神獣】ユニット達を焼かれ辛くするのみならず、自分にターンが回ってさえくれば
ほぼ確実に1点をもぎとれるため、二つの効果はそれなりに噛み合っていると言えるだろう。

ユニット/進化ユニットカード

自身は【巨人】ユニットであるものの、キーカードが赤と黄色に寄っているこの種族ではどちらの効果も非常に狙いやすい。
神獣の住む秘境をサーチするも良し、黄金蝶の少女レッドシーサーコンボで焼き切れないユニットに
防御禁止】を付与するも良し、勿論両方一気に発動出来れば多大なアドバンテージを稼ぐ事が出来るだろう。

黄金蝶の少女+レッドシーサーが苦手とする【秩序の盾】持ちへの回答として採用の余地はある。
但し自身がコスト6と相応に重いため、序盤は軽減に挿し捨札にチラ付かせる事で敬遠する等の読み合いを強いられる事も。

トリガー/インターセプトカード

それぞれ条件達成時に自ユニットを【複製】する効果を持つカード。
前者はトリガーのため発動タイミングを選択出来ないが、戦闘破壊された【神獣】ユニットをCP0で蘇らせる事が可能なため、
蝶のいない状態の各種【神獣】ユニットを維持しやすくなる。後者二枚は黄属性インセプのためやや専用構築が必要になる。
聖なる法具はコスト2掛かるが、蝶の効果で【不滅】が付いた【神獣】ユニットを選択すると、
【複製】の仕様上、蝶が場を離れても【不滅】が残るため相手からすると非常に厄介。

デッキサンプル

サンプル1

ユニット
カード名 枚数
レッドシーサー 3
アイアンゴーレム 3
夢笛のアリア 3
黄金蝶の少女 3
宝石獣カーバンくん 3
ユニコーン 3
ヤタガラス 3
純情ヴァルゴ 3
進化ユニット
カード名 枚数
ハーピー 3
トリガー
カード名 枚数
神獣の住む秘境 3
無限の魔法石 2
インターセプト
カード名 枚数
2挺拳銃 3
ライブオンステージ 3
デストラクションスピア 2
JOKER
黒野 時矢/THE EMPEROR インペリアルクルセイド
霧谷 紫雨/THE HERMIT ルインリード

上記主要【神獣】ユニット3体に加え、黄属性でCPの軽いヤタガラス、1点を取りやすいハーピーを採用し、
余った枠に純情ヴァルゴ2挺拳銃アイアンゴーレムのギミックを採用した型。
2挺拳銃は黄金蝶が場にいる時に【神獣】ユニットにあてるとダメージを3000上乗せできる他、
神獣の住む秘境を先に発動する事で2000を上乗せ出来る。アド損になりかねないが、覚えておいて損はない。
また、コンボパーツが多いため、無限の魔法石は最低でも2枚程積んでおきたい。
このデッキは弱点とするユニットも割と明確なため、着地時に瞬時に処理出来るデストラクションスピアはあって損しない。
その他、ユニットを盤面に維持する関係で【沈黙】に非常に弱いため、意志の継承も十分に採用の価値がある。

その性質上泥試合になるか、序盤で押し負けた場合に中盤以降がジリ貧になってしまいがちなため、
ジョーカーは相手の盤面を一掃出来るものや、リセット出来るものが第一候補。
第二候補としては黄金蝶が毎ターン手札に帰ってくる事で圧迫されがちなCPや手札の問題を解決出来るドロー系のものが良いだろう。

このデッキに対するメタの張り方、対策など

黄金蝶の少女を仕留める手段がないデッキはギミックが成立した時点でほぼ敗北する。
宝石獣カーバンくんは【加護】を持ち、黄金蝶の少女が立っている限り全ての【神獣】に【不滅】が付くため、多段階で相手のユニットを処理する必要がある。
破壊少女シヴァや他の全体火力で3000ダメージを与えて黄金蝶を焼いたり、統制者ヴィシュヌなどの基本BPを下げるユニットで弱体化させたり、
闇神・ツクヨミで全体【沈黙】を与えたりすれば動きが急激に悪くなる。


最終更新:2017年12月07日 04:03