編集の仕方



基本的な編集の仕方を紹介しています。
(全角)とついている記号は、実際の編集では半角にしてください。

ボールド


というのを入力して、{}の中に太くしたい文字を入力すると、
こうなります。
上の方にある、Bというボタンをクリックすると、簡単にが出せます。

イタリック


というのを入力して、ボールドと同様にすると、
こうなります。
これもボタンで入力できます。

アンダーライン(下線)


というのを入力して、ボールドと同様にすると、
あら不思議!下に線が引けます。
これもボタンで入力できます。

大見出し、中見出し、小見出し


これは、*を前につけることで文字を大きくできます。
ちなみに、*は半角にしてください。(半角にすると見出しになってしまうので説明では全角です)

一個でこれ。


二個でこれ。


三個でこれです。


上の、h1、h2、h3というボタンで入力できます。

リスト


これは二種類あって、
-(全角)
を入力すると普通のリスト、
+(全角)
を入力すると番号のリストになります。
  • こう。

  1. これ、
  2. これ。
これもボタンで入力できます。

テーブル


|(全角)で、文字を区切ると、
こういう ことが できます
一個だけではなく、
重ねて 使う のも、
アリ、 です。 おk?
これもボタンで入力できます。

水平線


----(全角)
というのを入力すると、
線がひけます。

こんな感じで。
これもボタンで入力できます。

リンク


これが一番使うやつでしょう。
リンク名か、リンク名
で、リンクを作れます。
これもボタンで入力できます。

引用


半角>で始めると引用文になります。
で、こういうことですね。
これもボタンで入力できます。

折りたたみ


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
#region()(全角)で、折りたたみを作れます。
()に文字を入力すると、
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
折りたたみを終わらせたいときは、#endregion
で終わります。
ほら、こんな風に。
これをやらなければ書くもの全部折りたたまれちゃうのでご注意を。

コメントフォーム


#comment()(全角)でコメントフォームを設置できます。

定義語リスト


: 定義語 | 説明文 (全角)
こうやって
こんなのになる。
こんな感じの定義リストにできます。

以上で説明は終了です。
もっと他のも知りたい!って人は ここ で紹介しています。
ちなみに、こういうのをプラグインと言います。

質問があればどうぞ。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年04月14日 10:12