「CSS」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CSS」(2013/03/11 (月) 13:45:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*◆&this_page() #contents() ---- ** FireFoxで背景色が表示されない <div id="container"> <div id="floatLeft">float: left</div> <div id="floatRight">float: right</div> </div> 包括したオブジェクトがfloatを指定されている場合、 包括しているオブジェクトのサイズがなくなってしまう。 その為、包括オブジェクトに背景色などを指定しても、 表示されない。 場合によっては下に配置したオブジェクトが、 float指定されたオブジェクトの右に表示されて、 レイアウトが崩れてしまう。 IEなどはバグでサイズがあるので、背景色が表示される場合があるらしい。 解決方法はサイズ指定するとか、 後に表示させたいオブジェクトが回り込んでしまう場合、 claer:bothなどが有効。 [[参考>>http://www.fsiki.com/archive/css-doc/float.html]] **relative指定したオブジェクトのz-indexは親要素のz-indexから指定される。 <div id="container"> <div id="index-01"></div> </div> <div id="index-00"></div> #container { position: relative; } #index-01 { position: absolute; z-index: 9999; } ↑のcssで、一番手前に来るのはindex-00になる。 index-01はcontainerの子要素のうち一番手前に表示される。 index-01を手前に表示するには、 position:relativeではなくするか、 index-01をindex-00より後に記述するしかない。
*◆&this_page() #contents() ---- ** FireFoxで背景色が表示されない <div id="container"> <div id="floatLeft">float: left</div> <div id="floatRight">float: right</div> </div> 包括したオブジェクトがfloatを指定されている場合、 包括しているオブジェクトのサイズがなくなってしまう。 その為、包括オブジェクトに背景色などを指定しても、 表示されない。 場合によっては下に配置したオブジェクトが、 float指定されたオブジェクトの右に表示されて、 レイアウトが崩れてしまう。 IEなどはバグでサイズがあるので、背景色が表示される場合があるらしい。 解決方法はサイズ指定するとか、 後に表示させたいオブジェクトが回り込んでしまう場合、 claer:bothなどが有効。 [[参考>>http://www.fsiki.com/archive/css-doc/float.html]] **relative指定したオブジェクトのz-indexは親要素のz-indexから指定される。 <div id="container"> <div id="index-01"></div> </div> <div id="index-00"></div> #container { position: relative; } #index-01 { position: absolute; z-index: 9999; } ↑のcssで、一番手前に来るのはindex-00になる。 index-01はcontainerの子要素のうち一番手前に表示される。 index-01を手前に表示するには、 position:relativeではなくするか、 index-01をindex-00より後に記述するしかない。 **結合したテーブルサイズ 結合したセルの幅をCSSで指定した場合、 Firefoxだと正常に幅が指定されるが、 IEだとうまく行かない場合があるらしい。 私が試した時は結合してないセルも 幅指定がうまく行かなかった。 結合したセルの幅に結合してない幅指定したセルの幅が 引っ張られて、小さい方が間延びしてしまった。 これを解決するにはpx指定ではなく、 %で指定するしかないらしい。 テーブル内テーブルとか作ってると %使えなかったりして、ちょっとめんどい。 [[参考>>http://css-el.seesaa.net/article/149878339.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: