「Java」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Java」(2013/03/05 (火) 11:34:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*◆&this_page() #contents() ---- **日付の変換 Date date = DateFormat.getDateInstance().parse(str); getDateInstance()←Date忘れないでね Formatを指定して変換 例えば、Tue, 04 Dec 2012 10:01:05 +0900のような形式。 SimpleDateFormat objFormat = new SimpleDateFormat("EEE, dd MMM yyyy HH:mm:ss Z", Locale.ENGLISH); Date date = objFormat.parse(str); Local.ENGLISHないとフォーマットできないみたい。 [[参考>>http://d.hatena.ne.jp/rudi/20101201/1291214680]] あー、超ハマった。 **Java SEとかEEとかSDKとかJDSとかJ2SEとかJREとかとか。 -Java SE Java SEとはStandard Editionの略です。 Javaの基本的な関数が入っています。 APIと呼ばれるものです。 例えば、[[java.lang.String>>http://e-class.center.yuge.ac.jp/jdk_docs/ja/api/java/lang/String.html]]とか [[Java.lang.System>>http://docs.oracle.com/javase/jp/1.3/api/java/lang/System.html]]とかです。 String str = ""; str.equals("あ")とか System.out.print()とか使ったことありませんか? それです。 ちなみにJ2SEというのは、 バージョン1.5(5.0)までの昔の呼び方で、 今はJava SEで統一されているみたいです。 J2の後ろの部分がJava SEのSEの部分なので、 J2EEだったら下のJava EEのこと、 J2MEだったらJava MEと呼ばれるAPIのことです。 -Java EE Java EEとはEnterprise Editionの略です。 JavaでWebサイトなどを作る際に必要な関数が入っています。 Servletとかjspの関数などが含まれています。 web.xmlなどをいじってServletクラスを作ったり、 StrutsやSeasarなどのライブラリを使ったことがなければ 縁のない関数かもしれません。 - SDK SDKはSoftware Development Kit(ソフトウェア開発キット)の略です。 Javaに関わらずソフトウェアを開発するのに必要なツールが 一式入ってますよというものです。 なのでJavaだと、上で書いたJava SE(Standard Edition)も入っています。 他にはソースを*.classファイルにコンパイル(翻訳)するツール、 作ったアプリケーションを実行する環境などが入っています。 - JDK JDKとはJava Development Kit(Java開発キット)の略です。 Javaを開発するのに必要なツールが一式入ってます。 Java専用のSDKということですね。 内容の構成はSDKと同じで、 標準API(Java SE) コンパイラ(*.javaのソースファイルを*.classファイルに翻訳するツール) 実行環境 などが入っています。 JDKはJavaの開発に必要な最低限のツール一式なので、 Java EEは入っていません。 もしかしたらアプレットを作るかもしれませんし、 Webではなく端末上で動くアプリケーションを作るかもしれませんからね。 それらは別途インストールしなければなりません。 補足ですが、JDKのバージョンは1.5、1.6、1.7などありますが、 それらは5.0、6.0、7.0とも呼ばれたりします。 まだ2.0まで行ってないので、1が略されてるみたいですね~。ややこしい。 [[参考>>http://www.searchman.info/java_eclipse/1000.html]] - JRE JREとはJava Runtime Environmentの略です。 上のJDKの項目の実行環境の部分です。 例えば、eclipseなどでアプリケーションを実行する時に必要なツールです。 そのままですが。 コーヒーのマークのたまに更新の通知があがるあのツールです。 このJREにもJava SEやJava EEのように種類があり、 公開JREと非公開JREといいます。 JDKの中に入っているJREは、 JREの中でも基本的なものだけ入っている実行環境です。 これが非公開JREです。 ちなみに非公開JREはJDKの一部というイメージなので、 インストールしたりアンインストールしたりできません。 JDKをアンインストールしたら一緒に消えるという感じです。 更新の通知があがるツールは公開JREです。 [[参考>>http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=19574&forum=12]] ** EnumクラスをStringにすると、変数の内容消える JavascriptでAjaxでSeasarのActionにアクセスし、 RESULTというEnumを作り、statusとmessageという変数を作成し、 RESULT SUCCESS(0, "成功しました。")のようなのを作って、 返しました。 JavaのEnumの王道の使い方だと思ってたのですが… ResponseUtil.write(JSON.encode(SUCCESS), "text/javascript"); のようにjavascriptに渡すと、 受け取った時に"SUCCESS"というString型になっていて、 statusもmessageもundefinedになります…。。 くそー、JavaのEnumはどう使えっちゅーんだっ
*◆&this_page() #contents() ---- **日付の変換 Date date = DateFormat.getDateInstance().parse(str); getDateInstance()←Date忘れないでね Formatを指定して変換 例えば、Tue, 04 Dec 2012 10:01:05 +0900のような形式。 SimpleDateFormat objFormat = new SimpleDateFormat("EEE, dd MMM yyyy HH:mm:ss Z", Locale.ENGLISH); Date date = objFormat.parse(str); Local.ENGLISHないとフォーマットできないみたい。 [[参考>>http://d.hatena.ne.jp/rudi/20101201/1291214680]] あー、超ハマった。 **Java SEとかEEとかSDKとかJDSとかJ2SEとかJREとかとか。 -Java SE Java SEとはStandard Editionの略です。 Javaの基本的な関数が入っています。 APIと呼ばれるものです。 例えば、[[java.lang.String>>http://e-class.center.yuge.ac.jp/jdk_docs/ja/api/java/lang/String.html]]とか [[Java.lang.System>>http://docs.oracle.com/javase/jp/1.3/api/java/lang/System.html]]とかです。 String str = ""; str.equals("あ")とか System.out.print()とか使ったことありませんか? それです。 ちなみにJ2SEというのは、 バージョン1.5(5.0)までの昔の呼び方で、 今はJava SEで統一されているみたいです。 J2の後ろの部分がJava SEのSEの部分なので、 J2EEだったら下のJava EEのこと、 J2MEだったらJava MEと呼ばれるAPIのことです。 -Java EE Java EEとはEnterprise Editionの略です。 JavaでWebサイトなどを作る際に必要な関数が入っています。 Servletとかjspの関数などが含まれています。 web.xmlなどをいじってServletクラスを作ったり、 StrutsやSeasarなどのライブラリを使ったことがなければ 縁のない関数かもしれません。 - SDK SDKはSoftware Development Kit(ソフトウェア開発キット)の略です。 Javaに関わらずソフトウェアを開発するのに必要なツールが 一式入ってますよというものです。 なのでJavaだと、上で書いたJava SE(Standard Edition)も入っています。 他にはソースを*.classファイルにコンパイル(翻訳)するツール、 作ったアプリケーションを実行する環境などが入っています。 - JDK JDKとはJava Development Kit(Java開発キット)の略です。 Javaを開発するのに必要なツールが一式入ってます。 Java専用のSDKということですね。 内容の構成はSDKと同じで、 標準API(Java SE) コンパイラ(*.javaのソースファイルを*.classファイルに翻訳するツール) 実行環境 などが入っています。 JDKはJavaの開発に必要な最低限のツール一式なので、 Java EEは入っていません。 もしかしたらアプレットを作るかもしれませんし、 Webではなく端末上で動くアプリケーションを作るかもしれませんからね。 それらは別途インストールしなければなりません。 補足ですが、JDKのバージョンは1.5、1.6、1.7などありますが、 それらは5.0、6.0、7.0とも呼ばれたりします。 まだ2.0まで行ってないので、1が略されてるみたいですね~。ややこしい。 [[参考>>http://www.searchman.info/java_eclipse/1000.html]] - JRE JREとはJava Runtime Environmentの略です。 上のJDKの項目の実行環境の部分です。 例えば、eclipseなどでアプリケーションを実行する時に必要なツールです。 そのままですが。 コーヒーのマークのたまに更新の通知があがるあのツールです。 このJREにもJava SEやJava EEのように種類があり、 公開JREと非公開JREといいます。 JDKの中に入っているJREは、 JREの中でも基本的なものだけ入っている実行環境です。 これが非公開JREです。 ちなみに非公開JREはJDKの一部というイメージなので、 インストールしたりアンインストールしたりできません。 JDKをアンインストールしたら一緒に消えるという感じです。 更新の通知があがるツールは公開JREです。 [[参考>>http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=19574&forum=12]] ** EnumクラスをStringにすると、変数の内容消える JavascriptでAjaxでSeasarのActionにアクセスし、 RESULTというEnumを作り、statusとmessageという変数を作成し、 RESULT SUCCESS(0, "成功しました。")のようなのを作って、 返しました。 JavaのEnumの王道の使い方だと思ってたのですが… ResponseUtil.write(JSON.encode(SUCCESS), "text/javascript"); のようにjavascriptに渡すと、 受け取った時に"SUCCESS"というString型になっていて、 statusもmessageもundefinedになります…。。 くそー、JavaのEnumはどう使えっちゅーんだっ ** 自前クラスでのequalsはオーバーライドしないとちゃんと動かない Javaではクラスは全てObjectを自動的に継承しているので、 equals()を使えるんだが、 そのまま使おうとするとパラメーターが全て一致していても falseが返ってくる。 これはアドレスを見ているからだ。 データが保存されたアドレスはクラスをnewする度に 全く同じインスタンスを比較しないとtrueは返らない。 そこで正しく動作するequals()を実装する為の システムがeclipseには備わっている。 ソースで右クリック→ソース→hashCode() 及び equals() の生成 これを実行するとhashCode()とequals()が自動生成されて 保持しているパラメータが全て一致していればtrueを返す equals()が使えるようになる。 ただし、参考演算子を使っていたり、 if (true) return false; のような括弧を使わないif文などが書かれているので チェックスタイルに引っかかる場合は 自分で直さなくてはいけない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: