ターボ毘沙門デッキ

概要

早い段階からコスト0~1ユニットでハウリングサプライズボックスなどを起動してカードを大量に引き、
早めに追い風から戦神・毘沙門を出して場を制圧。その後、毘沙門+αで相手のライフを削り切るデッキ

デッキのキーカード

相手にどれだけ強力な高レベルユニットが居ようとも容赦なく場を完全にリセットする効果があり、
相手が調子よく展開している時に出せると、一気に場を有利に傾けることが出来る。
ただし、コスト7の進化ユニットと非常に重いため、通常では5ターン目以降でないと場に出せない事が多く、
手遅れな場合がままあるため、工夫が必要となる。

シナジー/コンボ

コスト0ユニットを多数採用することで、ドローを加速しデッキを圧縮するインターセプトやトリガーを
どんどん使うことができ、コンボパーツと毘沙門を出した後の後続を手札に集める事ができる。

手札とトリガーゾーンにこれらが揃い、基礎CPが7になった頃になれば、
次のような手順で、一気に相手のライフを5+α奪い取ることすら可能となる(アワだっくんが絡むと更に奪える)。

  1. 追い風を複数起動してCPを大量に確保する
  2. 毘沙門を出して場をリセット
  3. コスト軽減をしながらCPを5残して、コスト0~1ユニットを多数出す
  4. THE MAGICIANを使って手札を補充し、CP3を残して低コストユニットを多数出す
  5. 突撃の合図を使ってオールアタック

デッキ構築

ユニット/進化ユニットカード

戦神・毘沙門
多数のコスト1以下のユニット

トリガー/インターセプトカード


ジョーカー(キャラクター)

先述のコンボを決めるためにTHE MAGICIANを強く推奨する。

デッキサンプル

サンプル1

ユニット
No. 名称 枚数
14 アワだっくん 3
16 金色の狛犬 3
17 湖畔のアリエ 3
20 カイム 3
40 ハッパロイド 3
41 フォクスコマンドー 3
43 グラインドビートル 3
進化ユニット
26 戦神・毘沙門 3
トリガー
No. 名称 枚数
57 サプライズボックス 2
61 新品の鎧 3
62 何でも屋の陳列台 3
インターセプト
76 突撃の合図 1
88 ジャッジメント 1
97 追い風 3
99 ハウリング 3

戦術

基本的には先述のコンボを実行する事を目的として行動していきたい。

追い風を使わないように気をつけながら、ハウリングなどでドローを進めていく。
序盤にアリエなどで攻撃を通せる機会があるなら是非通して、
相手のライフを5以下にしておきたい。

なお、一撃で逆転が可能なため、ある程度のダメージは許容しても良い。
相手の行動を無視してひたすらカードをドローし、
複数枚の追い風、小型ユニット、毘沙門、THE MAGICIANが揃えば、前述のコンボの出番である。

このデッキに対するメタの張り方、対策など

毘沙門が場に出てくるのを防ぐ手段は現行では著しく限られており、対策は難しい。
敢えて言えば、大量にカードをドローする都合上、トリガーゾーンや手札に多くのカードを置いた
状態でターンエンドすることが多いため、手札破壊やトリガー破壊を行うことができれば、
キーカードを破壊して高速展開を大きく遅滞させられる見込みがある。

また、展開されるユニットは低BPのものが圧倒的に多数な事が多いので、
ランサーアースクエイクで細かく多数破壊しながら、
中型ユニットを多数展開して一気呵成に押し切ってしまうのが良く、
このため、赤属性が火力やトリガー破壊が充実していることもあり、相性が良い属性といえる。

他にも、毘沙門と相打ちが取れるエクトプラズムも有用だが、
先述のコンボへの対策としては心もとない。

以前はサプライズボックスが2枚ドローで追い風もCP4で起動できたため、
非常に高速にドローを進めた上にコンボの起動も早く非常に強力なデッキであったが、
これらが調整された現在ではかなり展開力や安定度が下がっているため与し易くなった。


最終更新:2014年07月01日 18:56